通販トラブル2話
その1 メルカリトラブルの話
ある日、メルカリで商品購入した時のこと
私は、平均で2ヶ月に1度程メルカリを利用します
今はもう販売されていない物を探す時に
メルカリで購入することが多いです
メルカリは、個人取引なので、最初はなんだか怖い気がしました。しかし、何回か購入すると慣れてきて怖さは薄れていきました。
今回購入したのは、息子のおもちゃです
出品者の方は、購入日当日に発送してくださいました。私も到着を楽しみにしていたのですが、それから5日たっても商品は届きませんでした。
7日経って、メルカリから1日2回
《受取評価がされていない商品があります》
《受取評価をお願いします》
と、メッセージが届くようになりました
私は、それがなんだか怖くなって
おそるおそる出品者に取引メッセージを送ります
《実は商品がまだ届いておりません。もう少しお待ちしてみます。》
すると、即返信がありました
《ご連絡ありがとうございます。もしかすると台風の影響で遅れているのかもしれません。お時間が掛かってしまいますが、よろしくお願いします。》
この時私は、出品者さんの対応に少し安心して、その後「もし商品が届かなかったらどうなるのだろう」と思うようになりました
何らかの理由で到着が遅れているとして
待つのは良いのですが、私の不安を煽ったのは
メルカリからの1日2回の《受取評価をお願いします》という通知が届くことです
しかし、届いていないものは届いていない
けれど、出品者さんは変な人ではない
どうすれば良いか分からなくなって
私は、考えるのを放棄して放置した
もう、こうなると
《商品が届かない》ということより
《何らかのトラブルになったら嫌だな》という思いの方が大きくなってきた
更にいうと、私が商品を受け取っているにも関わらず、受け取っていないような振る舞いをしていると思われたらどうしよう😨と、胃が痛くなってきた
でも、こんなに長い時間届かないってどういうことなのか、よく分からない
なんだかよく分からないけれど
この状況自体が耐え難い
そんなこんなで胃が痛かった
発送連絡から10日後
郵便局の人がピンポーンと来て
手渡しで商品を渡された
みると、消印はちゃんと10日前の発送連絡の日になっていた。私は、郵便局員の方に時間がかかった理由を聞いてみた。
郵便受けに入らなかった為、手渡扱いになっていたので時間が掛かったとのこと
郵便局の【定形外郵便】は、条件が合えばかなりコスパがいい発送方法だ
縦横高さ合わせて90cm迄定形外郵便で送れる
この点は、ネコポス、ゆうパケットと比較して
厚さが3cm以上でポストに入らないものを送るのに有効
軽ければ他の発送方法よりお得
重量 | 規格内料金 | 規格外料金 |
---|---|---|
50g以内 | 120円 | 200円 |
100g以内 | 140円 | 220円 |
150g以内 | 210円 | 300円 |
250g以内 | 250円 | 350円 |
500g以内 | 390円 | 510円 |
1kg以内 | 580円 | 710円 |
2kg以内 | 取り扱いません | 1,040円 |
4kg以内 | 取り扱いません | 1,3 |



- ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン楽天トラベルユニバーサルスタジオに1番近いホテル。ユニバに行く時はいつもこちらにお世話になっていたす。
- 大阪マリオット都ホテル楽天トラベル私が大阪で1番好きなホテルです。まさに天空のホテルで、阿倍野の街も楽しいこといっぱいです。