光る波 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

Mexican Waveって、知ってます?普通は、アメリカでは、単にWaveって云いますけど、British Englishでは、そう呼ぶそうで。

1986年にメキシコで行なわれたサッカーのワールド・カップで始まったのが名前の由来だそうですが、1984年のニューヨーク・タイムズにある記述によると、1984年の数年前に既にワシントン大学(University of Washington)のゲームでhuman waveがポピュラーになっているとの一節が。どうやら1981年、10月31日にUniversity of Washington's Husky Stadiumで行なわれたアメフトのゲームで、The Waveが最初に行なわれたと云う説があるようで(ココの記述から引用)。

大腸菌にこのWaveをやらせた動画がありました。詳しいことは、抜きにして、まぁ、見て下さい。


元ネタの科学論文の解説がコチラに。

所謂、体内時計は、一連の転写因子群がカスケード内で次々とon/offを繰り返してサイクルを一周して、元に戻って来る迄の時間が一周期となっており、我々の場合は、それは約24時間となっている。これ迄に、単一の細胞内、つまり、細菌一個体中で、この『時計』を人工的に作り出すことには成功して居た訳だが、今回は、更に、そこへ個体から個体へ化学物質による情報伝達が出来る様に工夫することで、其の情報が次々と隣の個体へ移って行く様子がwaveのように見えている。大腸菌の集団全体の中に体内時計が作られたような形で、waveのひとつひとつが時計の周期に相当する、のか?

素人向けに書こうとしたら、自分でも良く分かって居ない所為で(笑)、まるで、某朝日新聞の学記事のような意味不明のものになってしまい、ちょっと反省。

今日のつぶやき:

Wed, Jan 20


  • 18:16  自己レス(笑)。3Gよりinternetに繋がるのメッチャ早い! RT @Xenopus007: iPhoneを漸く大学のwireless networkへ繋ぐことが出来た。これでSkypeで電話出来る!

  • 18:05  御愁傷様・・・ RT @MaricaYM: ちなみにお茶部屋の上はトイレだって。もう笑うしかない。。。

  • 18:04  iPhoneを漸く大学のwireless networkへ繋ぐことが出来た。これでSkypeで電話出来る!

  • 14:20  一見の価値あり(リンク二つ目ビデオ)。RT @NatureNews: Bacterial clocks chime in unison..... http://bit.ly/8lJk3l + very cool vid..... http://bit.ly/50kQCT

  • 10:34  あ、twitter復帰してますね。気温3℃。昨日とうって変わって寒い。

Powered by twtr2src.

今日の瞬間最低体脂肪率: 24.5%
今日の万歩計: 6,992(装着忘れ)