要勉強 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

昨日、書き忘れましたが、昨晩、ホタルを見ました。もう、そんな季節ですか。早い。

今日も朝からシンポジウム。

1. Mark Peifer
Drosophila。まぁ、堅実な仕事だけど、趣味じゃない(笑)。

2. Jim Priess
C. elegans。確かに綺麗な仕事だけど、まぁね、線虫だから。

3. Alexandra Joyner
mouse。Cerebellum(小脳)のEn1、En2に依るパターン化。ん~ん、脳は分からない(泣)。

4. Angelika Amon
yeastとmouse。ん、まさか、HHMIとは思わなかった。ふ~ん。少なくとも、今日の発表内容は、これからの展開次第の仕事かな。

5. D.J. Pan
Drosophila。やっと、面白い話が聞けましたぁ。ん~ん、コイツは只者じゃないなぁ。Hippo pathwayと云うのは知らんかった。ちょっと、これは勉強しなきゃ。

6. Celeste Simon
mouse。これも、面白かった。Hypoxia、端的に云えば、酸欠、に依って誘導、活性化される転写因子の存在を知りませんでした。中でもHIF- 2alphaは、其の下流にc-MycやOct-4があるので、若しかしたら、iPS細胞を作るのに、c-MycやOct-4の代わりにHIF- 2alphaが使えるか?などど、話を聞き乍ら素人考えをつらつらと。

いやぁ、今年は、外ればっかりかと思いましたが、今日の最後2題は良かった。明日は、どうかな?

今日の世の中: 厚労省分割発言迷走続く 首相「勘違い。命令してない」;力士死亡、前時津風親方に実刑判決 地裁、暴行指示認定;GM、6月1日に破産法申請見通し…米 大統領も声明発表へ;独協医大で学位審査に謝礼、教授34人が現金など受け取る;日本人妻殺害の米国人、最高で終身禁固の不定期刑判決;奈良・桜井の箸墓 古墳、卑弥呼の墓か…死亡時期と一致;世界初成功、サルの遺伝子組み換え…人間の難病解明へ一歩;兵庫7人刺殺:被告に死刑判決、責任能力を認定 神戸地 裁;臨検視野に国連憲章7章を明記 日米決議草案に、採択週明け以降;オバマ大統領とアッバス議長が会談 和平進展を呼び掛け;失業率悪化5.0%=5年 5カ月ぶり-求人倍率は過去最低0.46倍・4月;韓国の盧武鉉前大統領の国民葬はじまる;ドル96円前半、半月ぶり高値から反落=東京外為。


今日の瞬間最低体脂肪率: 24%
今日の万歩計: 7,915