朝、寒かったので、猫たんぽで、暖まりましたが、猫は不満そうでした。
2-3日前のnaturenews に出ていましたが、ChicagoのThe Field Museum が15%の予算カット。この不況の風に煽られて、スタッフの解雇、減給、催し物の中止。過去半年で一億ドル(31%)の運営金の減収。
同じような事態が、アメリカ国内の他のmuseumや大学などの教育・研究機関にも、続々起こりつつあります。
このまま不況が続けば、背に腹は代えられずで、一番切りやすい教育・研究関係の予算が削られて行くのでしょうが、学術的な知識や財産は、一旦、崩壊する と、立て直すのに莫大な費用と時間が掛かります。長期的な眼で見れば、国家レベルでの弱体化に繋がる訳ですが、日本がそのような短絡的な方向へ行かないように祈っておりまする。
ところで、朝青龍ですが、スポーツ新聞で見た写真は痛々しいですね。(筋)肉が落ちて(脂肪で)ブヨブヨしているのが(←はい、自分のことは棚上げです・笑)、素人目にもハッキリ。このまま初場所に出たら、引退かもね。
追記: 忘れてました(笑)。5.です。何か人形の様な物が出て来ましたが、小さ過ぎ
今日の 世の中: 朝青龍けいこ不足で最高体重153キロ;サンタ姿の男乱射、6人死亡 米ロス、元妻とトラブルか;陸自、秘文書紛失を報告せず 誤破棄扱いで2年 半;iPS細胞研究「日本は1勝10敗」…山中・京大教授;掛布さん自宅一時差し押さえ、税金滞納か;11月の鉱工業生産8・1%低下 過去最大の下落 幅;海自艦派遣検討を指示=ソマリア沖海賊対策、浜田防衛相に-麻生首相;米年末商戦は数十年で最悪、景気低迷や悪天候で;土中から妹?の遺体発見 兄の 50歳男を逮捕「病死したので埋めた」;カナダの5歳男児、2歳上の兄を刺殺。
今日の瞬間最低体脂肪率: 25%
今日の万歩計: 2,488