直五輪 | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

Googleのロゴがオリンピックに変わったと云うことは、もう、そろそろ開幕ですか?


実は何時(いつ)から始まるのか良く分かっていません(笑)。
(今、TV Japanのnewsで分かりました。日本時間の今晩9時から、アメリカ時間で明日の朝からですか)

しかし、このマスコットと云うんですか?、オリンピックのシンボルなんでしょうが、何か田舎臭いデザインですね。可愛くも何ともない。


何か、数日前から、喉がイガイガして、鼻水も。何かのアレルギーなのか、夏風邪なのか?

昼間、sequenceのサンプルを出しに、運動も兼ねて、テクテク、往復30分掛けて歩いて他の建物へ行った帰り道、突然の土砂降りに見舞われ、途中、たまたま工事の為に歩道の一部に屋根が掛かっている場所で小降りになる迄雨宿りしましたが、それでも全身が湿っぽくなって、超不快。風邪なら、これで悪化したりして。

何か、今一、やる気がない今日此の頃、また、枝豆を買って来て食べてます。喰い気だけは落ちんなぁ。


nikkansportscache )に森田 一義 氏が、故・赤塚 不二夫 さんに宛てた弔辞が載っています。それ程、好きな作家ではなかったですが、その割には、そう云えば、子供の頃、ニャロメケムンパを真似して描いていたのを思い出しましたから、其れなりに、矢張り影響を受けていたのでしょう。そう云えば、シェーとかもやっていたかも。大人になってからでも、ウナギ犬は、生物学的には、何に分類されるんだろう、とか、本官さんは、Shh(ソニックへッジホッグ)に異常がある のだろうか?とか、アホな突っ込みで楽しんでいたかも。やはり、それなりの偉人だったのですね。

上の弔辞の一部ですが、偶然ですが、私のモットーに近いです:『・・すべての出来事、存在をあるがままに前向きに肯定し、受け入れることです・・』

これでいいの だ

今日の世の中: 米01年の炭疽菌事件、自殺した研究者の単独犯行と断定;ホームの妻が投げた鍵、夫に届かず架線へ…列車運休・遅れ;実験で最先端の科学を解説、「英国科学実験講座」始まる;モーリタニアでクーデター、軍が大統領を拘束;五輪聖火、万里の長城照らす 沿道は人の波;中国外務省、ギョーザ中毒認める 天洋食品かは回答せず;天安門広場近く、米国人が「強制堕胎」に抗議

今日の瞬間最低体脂肪率: 23%
今日の万歩計: n/a
(10,762