片付け | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

ぅ~ん、引っ越してから、運動量が減ってるので、また、太って来たかも。いや、只の喰い過ぎか?

引っ越して来てから、もう、2ヶ月以上経つのに、未だ、片付いていません。今日も、labへは一瞬出ただけで、アパートの部屋の中の物をあっちこっち動かして、少しでもcomfortableにしようと悪戦苦闘してましたが、埒があかん。

さて、昨日のマフラーの答えですが、その前に、念の為、

ピンセット → forceps 

正式にはforcepsだと鉗子で、所謂ピンセットにはtweezersと云う言葉があるようですが、皆んなforcepsと呼んでます。因にpincetはオランダ語みたいですね。

(ガス)ボンベ → (gas) tank

メスシリンダー → graduate(d) cylinder

因に、BombeもMeßzylinderもドイツ語らしい。

で、マフラーですが、

アメリカではscarfと呼んでいます。 日本語で『スカーフ』と云えば、薄手の小さめの布で、防寒と云うよりは、装飾的に使われるものですよね? っで、『マフラー』は厚手で防寒用。アメリカでは、両方共scarfのようです。

アメリカ人に、mufflerと云えば、彼等が連想するのは、車に付いているような消音器。

オカシイのが、辞書を見ると、ちゃんとmufflerに、(防寒具の)マフラーの意味があるんです。若しかして、アメリカ以外の他の英語圏では、muffler =(防寒具の)マフラー として使われているのかもしれません。

アメリカ以外の英語圏にお住まいのアナタ、御存知ないですか?


ところで、『今日の世の中』北里研究所長ですが、微生物由来の新たな天然有機化合物を数多く発見し、うち17種は医薬品や農業用薬剤として世界中で使用され、巨額の特許料を手にしているcache )そうで、うらやましぃ。

今日の 世の中: 中国共産党大会開幕、胡主席が成長至上主義から転換表明;低脂肪食、卵巣がん抑制に有効か 40%低下 米調査; 文系・理系、選択は入学後 ICU、来年度から新制度; 北里研究所長、故郷・韮崎市に美術館贈呈 5億円相当; 長野の宗教法人 「紀元会」 施設を捜索、集団リンチで女性死亡容疑;那覇でソープ火災、死亡女性は17歳 児福法違反容疑も; 奈良の家具会社、障害者の年金など横領容疑、2億円か

今日の瞬間最低体脂肪率: 24%