今日はフットボールの日で、研究室の在る建物の側にフットボール場が在るので交通規制が始まる前に一瞬labへ出て、後は、雑用。アチコチ買い物に行きました。
アメリカに来て、所謂、外来語の所為で、日本に居た時に何となく勝手に英語だと思っていて、其れが、アメリカに来て全く通じないと云うことを、今迄、数多
く経験している。例えば、実験室の中で云えば、ピンセット、(ガス)ボンベ、メスシリンダーなどは、実験系の研究室に入った日本人が、皆、経験済みではな
いだろうか?
そんなん、もう、色んなところで聞き飽きたわぁ、と云う貴方/貴女に、質問!
私は、暑いから絶対しないが、これから冬に向けて、マフラーをするひとも出て来るでしょう。この『マフラー』、アメリカでは何て云うでしょう?
ぇ?そんなん知ってるって?
答えは、明日。
ところで、ウィキィペディア(Wikipedia )で、マフラー
を引くと、
防寒具
消音器
ココまでは良い。
3番目に、
北海道地方におけるさつま揚げの異称、って、はぁ?こんなの聞ぃたことないですけどぉ‥‥。ん~ん、気になる。
今日の
世の中:
薬効かない結核、年間100人推計 厚労省が研究班;京大、エネルギー理工学研究所長、香山晃教授、無銭飲食で逮捕…水割り・ビール1万2千円分;イノシ
シ猟の男性、仲間の散弾で死亡 宮崎・日南;新薬承認を米国並みの1年半に、舛添厚労相が表明;力士急死:「愛知県警の初動にミス」 新潟大解剖医が指
摘;小6女児誘拐で大阪の男逮捕 ブログで知り合う;暴力団への殺害依頼検討 金大中事件前にKCIA。
今日の瞬間最低体脂肪率: 23%