Chris Doe
のセミナーがありました。
内容的にも発表的にも、素人にも簡単にfollow出来る良いセミナーではありましたが
、興味の対象が私の趣味と異なっているので、余り感銘は受けませんでしたが(笑)。
経歴の紹介の時に知ったのだが、Chrisの出身大学(学部)は、New College
と云う聞き慣れない大学。紹介者がユニークで、本来セミナーには何も関係ないのだが、この大学に関して詳しく説明をし、Chrisもそれに補足する形で、その話を聞いていると、自立心のある者は、既存の枠に捕われずに好きなことを好きなだけ学べると云う、或る意味、理想的な大学なようだ。単なる詰め込みによる知識を得て、テストの成績次第で単位を得るのではなく、学生は自主的に学びたいことを選択履修し、教師はその遂行を助ける為に存在する。成績は、合格か、不合格かのみの判定で、点数で(日本なら優良可)で振り分けられることもなく、代わりに色んな観点から評価され書かれたevaluation formを受け取ると云う仕組みらしい。
因に、カエル関係者で云えば、Randy Moon
もこの大学の出身らしい。
日本も、こう云う大学がそろそろ出来ても良いんじゃないかと。まぁ、無理だろうなぁ。ランキングが全てだからねぇ、日本は。
今日の世の中: 安倍氏の後継、「麻生」VS.「反麻生」の様相; 安倍首相辞任:6カ国協議への影響を注視 韓国;松本死刑囚の四女不明に、江川紹子さんが後見人辞任を申請;世界レベルの研究拠点へ、東大など対象機関に; 安倍首相、検査のため慶応大学病院に; 元NHKアナの杉山氏に取材証を返還 相撲協会。
今日の瞬間最低体脂肪率: 21%