先程まで『わたしが子どもだったころ』と云うNHKの番組をTV Japanでやっていまし
た。
今日は、ゴルゴ13 の さいとう・たかを、70歳。来年で連載40年。全ての連載を合わせると、未だに200枚/月の原稿数。いやはや、常人ではありません。
ココで白状すると、最近(と云っても、もう、一年になりますが、逆に云うと未だ始めて一年と云う見方も)、身体を鍛えなければと切に思い始めたのは、70歳迄現役の実験科学者であり続けたいと思い始めたからなのです。いやぁ、もっと早くから鍛え始めるべきでした。もう、可成りRo genesが発現
を始めてしまっているので、後は、如何にこれ以上歳を取らずに、現状を維持出来るか。
話は、変わりますが、朝青龍、どうなるんでしょう。
何か、今回の騒動の根底には、或る種の差別、苛め、があるような気がしないでもありません。あの若さで、あのままの勢いで優勝を重ねたら、貴ノ花の22回、北の湖の24回に届くのは時間の問題で、千代の富士の31回、大鵬の32回にも届くかもしれなかった(註:過去形)逸材なのは間違いなく、"外国人"に"日本人"(と云っても大鵬は、生物学的には混血なのだが)の輝かしい記録を侵されたくない、と云うような気持ちが相撲協会側に全くなかったのかどうか、ちょっと疑問。仮に、このまま立ち直っても、2場所も試合から離れ、その間、練習もままならない状況が続けば、幾ら横綱とは云え、復帰後まともな相撲がとれるとも思えず、そのまま、引退に追いやられる可能性も大きいんじゃないかと。
(ちょっとだけ、)応援してます。頑張れ!
今日の世の中: ボルトが刺さり、燃料タンクに穴 中華航空機で事故調委;服役中の男性が熱中症で死亡 熊谷拘置支所と大阪刑務所;大阪府警の取り調べで「暴行」認定、府に賠償命じる判決;「代理母」に20~50代の40人志願;被害女性から拒絶メール、数分後に射殺…勤務中にやり取り;万引き:スーパーで電池など 高知大教授が懲戒解雇。
今日の瞬間最低体脂肪率: 23%