こんなの見たら我慢できるはずがなかった。
シルク2025年度募集馬予想
種牡馬別ラインナップ充実度
キタサンブラック S
・ウィクトーリア×キタサンブラック 牡
・モシーン×キタサンブラック 牡
・アーモンドアイ×キタサンブラック 牝
・シャトーブランシュ×キタサンブラック 牝
・ミスビアンカ×キタサンブラック 牝
文句なしS。本家にも負けてないラインナップで全馬大注目。
キズナ E
シルクとつながりの強い馬にキズナ産駒はおらず、他から持ってくるものと思われます。
ロードカナロア C
・バラーディスト×ロードカナロア 牝
・ユナカイト×ロードカナロア 牝
・プレインチャント×ロードカナロア 牝
頭数は少ないが、バラーディストもユナカイトも第2仔で走りごろ。悪くない。
エピファネイア B
・リアアメリア×エピファネイア 牡
・サラーブ×エピファネイア 牡
・アルジャンテ×エピファネイア 牡
・ショウナンパンドラ×エピファネイア 牡
・アトリビュート×エピファネイア 牝
世代2歳戦の主役の1頭だったリアアメリアの初仔が大注目。
良血サラーブの第3仔にも注目。
コントレイル E
シルクとつながりの強い馬にコントレイル産駒はおらず、他から持ってくるものと思われます。
昨年度もパッとしない感じだったので、今年は頼みますよ…
モーリス C
・ビオグラフィー×モーリス 牡
・ムーンライトナイト×モーリス 牡
・インファルターメ×モーリス 牝
スプリントのOP勝馬ビオグラフィーの初仔が注目。
そろそろ走りごろ3勝馬ムーンライトナイトの第3仔も楽しみ。
ドレフォン D
・ラストプリマドンナ×ドレフォン 牡
・ポレンティア×ドレフォン 牝
良血ラストプリマドンナの第2仔は注目。第1仔は小さかったので大きく出てほしい。
サートゥルナーリア A
・ラッドルチェンド×サートゥルナーリア 牡
・サラキア×サートゥルナーリア 牝
・プリモシーン×サートゥルナーリア 牝
・マイエンフェルト×サートゥルナーリア 牝
・サロミナ×サートゥルナーリア 牝
サラキア、プリモシーン、ラッドルチェンド、サロミナと毎年人気になる母の仔がそろい踏み。マイエンフェルトの第2仔にも十分期待できる。
素晴らしいラインナップ。
アドマイヤマーズ C
・クリッパークラス×アドマイヤマーズ 牝
・アンセラン×アドマイヤマーズ 牝
・ジャムアンドマム×アドマイヤマーズ 牝
確実に募集されるという馬はいないが、頭数の少ない世代の割には可能性のある馬が多かった。クリッパークラスは3勝クラスの第2仔という狙いごろの条件。
クリソベリル A
・ギルデッドミラー×クリソベリル 牡
・プロミストリープ×クリソベリル 牡
・プラウドスペル×クリソベリル 牡
・ロッテンマイヤー×クリソベリル 牝
ギルデッドミラーの初仔は見事に牡馬に出て大注目。全クリソベリル産の中で最も注目される仔になるでしょう。
プロミストリープもようやく待望の牡馬で期待大。
ロッテンマイヤーにダート馬は非常に面白い。23産のリアルスティール産も硬かったので、いっそ振り切るというのはあり。
サリオス A
・モルジアナ×サリオス 牡
・ローズウィスパー×サリオス 牡
・プチノワール×サリオス 牝
・アンティフォナ×サリオス 牝
・モーベット×サリオス 牝
プチノワールが目玉で脇を固める繁殖も優秀。サリオスの格を考えるとシルクにかなり集めてきたなという印象。
モルジアナ×サリオスの牛と牛の配合にも注目。
エフフォーリア C
・ブランノワール×エフフォーリア 牡
・ルナシオン×エフフォーリア 牝
・ジャポニカーラ×エフフォーリア 牝
これといった目玉はいないものの、そこそこ良質な繁殖がそろう。
良血ルナシオンに期待したい。
シルバーステート B
・ディアンドル×シルバーステート 牝
・スカイグルーヴ×シルバーステート 牝
・トレジャーステイト×シルバーステート 牝
・レーヴドリーブ×シルバーステート 牝
この年はシルバーステートの産駒が多い年。シルクにも良質な繁殖がそろう。
牝馬しかいないのが残念だが。
ディアンドル2年目、トレジャーステイトと人気どころがそろう。
良血OP馬スカイグルーヴの初年度産駒にも注目。
そのほか
・ローブティサージュ×オルフェーヴル 牡
・コロナシオン×グローリーヴェイズ 牡
・クインアマランサス×ゴールドドリーム 牡
・イストワールファム×ビッグアーサー 牡
・アグレアーブル×ブリックスアンドモルタル 牝
・パールデュー×ホットロッドチャーリー 牡