シルク追加募集馬育成進行度評価と雑感 | バッタの一口馬主データ分析室

バッタの一口馬主データ分析室

私を楽しむ。それが競馬。

 

  育成の進行度評価概要

 育成は

  17秒少→17秒多→16秒少→16秒多→15秒少→15秒多

といった感じでペース・本数の質を高めながら進んでいきます。

 そこで、追加募集馬のコメントから、現状どれぐらいの育成進行度なのか評価して見ました。

 おおよその目安ですが

 A 15秒 週7本以上 or 14秒

 B+ 15秒 週5本以上 or 移動済

 B 15秒 週1本以上

 C+ 16秒 週5本以上

 C 16秒 週1本以上

 D 17秒

 E 18秒

 F 頓挫中

としました。

 

 既存のシルク馬の3月までの育成進行度は以下のとおり。

 A 10頭
 B+ 10頭
 B 18頭
 C+ 10頭
 C 11頭
 D 8頭
 E 2頭
 F 4頭

 

 なお、経験則的に、この頃の育成の進行度は、馬の大物度にはそこまで相関はありませんが、勝ち上がり率にはそこそこ相関がある印象です。

 

 

 

 

  育成進行度評価

※母名で表示。【】内は移動・デビュー時期。下線はボーンシスト手術。

 

シルク75 オーサムフェザー A【未定】
シルク76 ファイナルディシジョン C+【早期移動】
シルク77 レーヌドブリエ B+【早期移動】
シルク78 ルミナスハッピー B【夏頃移動】

シルク79 カールファターレ C+【未定】
シルク80 バシマー C【未定】
シルク81 サルスエラ B+【未定】
シルク82 ジョウノカーラ B+【6月頃】
シルク83 ミスセレンディピティ B+【早期移動】
シルク84 キューティゴールド D【未定】

 

 

  雑感

 育成度も含めるとレーヌドブリエが抜けてよく見えますが、間違いなく激しい抽選になりそう。

 測尺とコメント、公表事項で大きく評価を落としそうなのは馬格の小さいルミナスハッピーと育成が進んでいないキューティーゴールドでしょうか。

 一番欲しいのはレーヌドブリエですが、実績で取れそうなところでジョウノカーラも気になっています。

 オーサムフェザーは兄弟が期待ほど走っていませんが、やはりこの母は魅力に感じますし、育成も順調そうです。

 実績稼がなくてはいけないので、実績で取れそうなところに大きくいきたいところです。

 シルクも全頭分析やるのでぜひ見に来てください。

 

 

  関連記事