キャロット2021年度募集馬分析第1弾(1~19) | バッタの一口馬主データ分析室

バッタの一口馬主データ分析室

私を楽しむ。それが競馬。

はじめに

 キャロットクラブの2021年度募集馬全頭診断まとめです。
 期待値評価はS以上、A+、A、B+、B、C+、C、D+、D、Eの10段階です。(E+以下をEに統一しました)

 評価は、事前に基準を決め、機械的に出しています。

 そのため、私自身の主観的な評価と齟齬が生じる場合もあります。

 シルクと比べるとかなりの簡易版です。

 

 あくまで私個人の評価です。

 『私を楽しむ。(それが競馬)』という昔のJRAのキャッチコピーのとおり、皆さんそれぞれの一番があるはずなので、皆さんの一番を大切にしていただければと思います。

 

 

 

評価一覧(キャロ01~19)

キャロ01 ナスケンアイリスの20 牡 期待値D
キャロ02 コケレールの20 牡 期待値C
キャロ03 ラドラーダの20 牝 期待値D+
キャロ04 シーザリオの20 牝 期待値E
キャロ05 アドマイヤリードの20 牝 期待値D+
キャロ06 クルージンミジーの20 牡 期待値B
キャロ07 マイハッピーフェイスの20 牝 期待値A
キャロ08 ローガンサファイアの20 牡 期待値A
キャロ09 バウンスシャッセの20 牡 期待値C
キャロ10 プルメリアスターの20 牝 期待値A
キャロ11 モアザンセイクリッドの20 牡 期待値D
キャロ12 ステファニーズキトゥンの20 牝 期待値C
キャロ13 ブリガアルタの20 牡 期待値A
キャロ14 ルージュバックの20 牡 期待値C+
キャロ15 ケイティーズハートの20 牝 期待値A+
キャロ16 シュピッツェの20 牝 期待値D
キャロ17 エンジェルフォールの20 牡 期待値C
キャロ18 バイラオーラの20 牝 期待値C
キャロ19 メジロシャレードの20 牝 期待値C+

 

 

 

個別評価

キャロ01 ナスケンアイリスの20
 牡 父ロードカナロア
 予想馬体重460kg 管囲20.3cm(+0.69)
 4800万円(一口12万円) 期待値D
 北海道セール馬。母は仔だしがよく、牡馬のロードカナロア産駒で4800万円は悪くない。ノーザン産ではないがノーザン育成なら許容。ただ、以降も同様だが、ロードカナロア産駒は成績の割には評価が高くなりすぎているので全体的にお勧めできない。


キャロ02 コケレールの20
 牡 父ロードカナロア
 予想馬体重506kg 管囲22.1cm(+1.42)
 6000万円(一口15万円) 期待値C
 コケレール産駒は体質が弱いが能力はあるという傾向だったが、2014~2017まで間があいた後は能力も疑問に。馬格と管囲はいいがこの価格では推せない。


キャロ03 ラドラーダの20
 牝 父ロードカナロア
 予想馬体重456kg 管囲20cm(+0.49)
 7000万円(一口17.5万円) 期待値D+
 産駒の活躍はいわずもがな。どうせロードカナロア買うならこいつか。


キャロ04 シーザリオの20
 牝 父ロードカナロア
 予想馬体重450kg 管囲19.5cm(+0.12)
 7000万円(一口17.5万円) 期待値E
 アワブラ的には気になるが、母がコルト傾向明かで、出産時超高齢。
 牝馬で7000万円はさすがに期待値が厳しい気がします。


キャロ05 アドマイヤリードの20
 牝 父ロードカナロア
 予想馬体重452kg 管囲19.9cm(+0.48)
 5000万円(一口12.5万円) 期待値D+
 初仔らしく、やや小ぶり。母の能力信頼なら買えるが。ロードカナロア産駒は(ry


キャロ06 クルージンミジーの20
 牡 父ハーツクライ
 予想馬体重534kg 管囲21.5cm(+0.17)
 3400万円(一口8.5万円) 期待値B
 ラストハーツ。
 遅生まれは一般には敬遠される要素ですが、期待値的にはむしろプラスです(募集時馬体重が低くなりがちで、価格が抑えられやすいため)。
 馬格は少し大きすぎますが、管囲は十分で足元の心配はなく、3勝馬を出すなど繁殖成績も十分。現状人気はないですが、3400万円ならいいと思います。


キャロ07 マイハッピーフェイスの20
 牝 父ハーツクライ
 予想馬体重500kg 管囲21.4cm(+0.86)
 3000万円(一口7.5万円) 期待値A
 母はゴリゴリの米国血統でCCAオークスを2着しており競争能力は間違いなく、ハーツクライの良配合パターンに合致する。
 心配なのは、これまでの母の産駒が結果を脱せていないところか。
 それでも3000万円ならお買い得感あり。


キャロ08 ローガンサファイアの20
 牡 父エピファネイア
 予想馬体重480kg 管囲21cm(+0.93)
 5000万円(一口12.5万円) 期待値A
 母は4勝馬で能力は間違いないが、ここまで2頭の産駒は中央0勝で結果が出せていない。ただ、5000万円は割高感があり、期待値Aもあるかなという点は疑問。エピファネイア、そろそろ価格的に買いにくくなってますかねぇ~。


キャロ09 バウンスシャッセの20
 牡 父エピファネイア
 予想馬体重512kg 管囲21.1cm(+0.28)
 8000万円(一口20万円) 期待値C
 母は言わずもがなの名牝だが、8000万円回収するには重賞がほぼマスト。期待値的にはどうでしょう。


キャロ10 プルメリアスターの20
 牝 父エピファネイア
 予想馬体重444kg 管囲19.5cm(+0.26)
 3600万円(一口9万円) 期待値A
 馬格不満でキムテツというマイナス要素あるが、母は1勝馬クラスを2勝しており、能力はそこそこで、結果の出やすい第2仔、3600万円という最も期待値が高い価格帯、そしてなにより祖母リリサイド(リスグラシューの母)という血統的魅力。欲しいですね。


キャロ11 モアザンセイクリッドの20
 牡 父ドゥラメンテ
 予想馬体重486kg 管囲20.5cm(+0.29)
 4000万円(一口10万円) 期待値D
 ドゥラメンテ急死の訃報が入ったのは昨日。

 1959生まれの輸入牝馬パロクサイドにガーサント、トニービン、サンデーサイレンス、キングカメハメハという日本のベストサイアーを積み上げた正に日本の近代競馬の結晶(ディープの代名詞ですが、血統的にはドゥラメンテこそがこの名にふさわしいと思います)。

 この世代はリアルスティール、キタサンブラック、サトノクラウン、シュヴァルグランと豊作世代で、願わくはもっと長い間、種牡馬になってからの第2ラウンドを見ていたかったです。。。

 ドゥラメンテ産駒は現状厳しい成績ですが、価格は下がらず。かなりの強調材料がない限り今年は見の方向で。母は海外馬で、初年度産駒は中央での勝ち上がりに失敗。4000万円は手が出ません。


キャロ12 ステファニーズキトゥンの20
 牝 父ドゥラメンテ
 予想馬体重478kg 管囲20.1cm(+0.07)
 3600万円(一口9万円) 期待値C
 ドゥラメンテはコルトサイアーの傾向があり、現状牝馬は無条件で切り。


キャロ13 ブリガアルタの20
 牡 父モーリス
 予想馬体重484kg 管囲20.5cm(+0.33)
 3000万円(一口7.5万円) 期待値A
 モーリス産駒は人気ありませんが、私は、それほどモーリス産駒の評価は低くないので、今年は特に嫌いません。まあ、ノーザン激押しの割にはって感じはしますけどね。今年1年で見放すほどの成績ではないと思います。
 牝系がキャロット牝馬にしては地味なのと、母父の失敗種牡馬コンデュイットは気になります。ただ、母は2勝クラス勝馬で能力は上々。初仔でも馬格は悪くなく、牡馬の3000万円なら悪くないと思います。


キャロ14 ルージュバックの20
 牡 父モーリス
 予想馬体重474kg 管囲19.1cm(-0.83)
 6000万円(一口15万円) 期待値C+
 初仔は小さく出てデビューは遅そう。本馬は馬格はわるくないが、管囲が少し細いのが心配。
母の成績を考えるとやむをえないが、母父マンカフェは今のところあまりいいイメージはなく。


キャロ15 ケイティーズハートの20
 牝 父モーリス
 予想馬体重498kg 管囲19.6cm(-0.89)
 5600万円(一口14万円) 期待値A+
 エフフォーリアが2800万円だっただけにエピファネイアからモーリスに代わって、牝馬になって、価格2倍は盛られた感があるが、G1馬の後追いは期待値的にはプラス。一般で出資できるなら是非拾いたいところ。


キャロ16 シュピッツェの20
 牝 父モーリス
 予想馬体重440kg 管囲18.6cm(-0.54)
 2400万円(一口6万円) 期待値D
 馬格も管囲も厳しい。


キャロ17 エンジェルフォールの20
 牡 父ドレフォン
 予想馬体重492kg 管囲20.6cm(+0.25)
 3000万円(一口7.5万円) 期待値C
 母は0勝馬で能力の裏付けがないが、繁殖成績はそこそこ。しかし、厩舎が無理。


キャロ18 バイラオーラの20
 牝 父ドレフォン
 予想馬体重436kg 管囲18.6cm(-0.45)
 2000万円(一口5万円) 期待値C
 馬体重、管囲いずれも厳しすぎる。母の傾向的にダートに出そうなのに、性別、馬格がかみ合っていない。


キャロ19 メジロシャレードの20
 牝 父ドレフォン
 予想馬体重502kg 管囲21cm(+0.41)
 2600万円(一口6.5万円) 期待値C+
 母の繁殖成績は青葉馬賞馬を出すなど優秀だが、重賞馬の後追いは期待値低く、私は検討対象外。