前回はこちら
netkeibaと一口馬主DB(今回から)の検討数の順位の平均。
去年の1.3倍の申し込みがあり、1.2倍の実績が必要という想定。
今回から一口馬主DBのデータも考慮に入れました。
一口馬主DBの方がガチ度の高い人が多いけど、母数はnetkeibaの方が多いということで二つの平均を取りました。
一口馬主DBは、トレジャーステイト、ソーディヴァインなどの母馬がシルク募集だった馬の順位が高くなる傾向があります。あと、パンデイアといった、シルクの動画で紹介された馬とか。
さて、月曜日はカタログ&測尺公開で、いよいよ開幕です!
コメントやいいねをいただけると非常に励みになりますので、お願いしますm(_ _)m