ゼニックスすたっふ日記 -80ページ目

都営三田線

こんにちわ。酒井です。


地元関西では乗ることのなかった地下鉄も、

ここ東京では頻繁に利用しています。


そんな地下鉄のことで、仕事帰りにふと思ったこと。


それは、それぞれの路線で使用されているマークです。


案内板によく表示されてますが、


有楽町線なら『』に『Y (Yurakucho)』 

新宿線なら『』に『S (Shinjuku)』

銀座線なら『』に『G (Ginza)』


ってやつですね。


それぞれの路線のシンポルカラーに

それぞれの路線の頭文字が設定されています。




なのですが、


実は、路線の頭文字ではないものもあります。




例えば、、


・大江戸線

大江戸線は『』に『E (ooEdo)』です。


』に『o』だと二重丸に見えるからなのか、

江戸を強調したいから『E』なのか。


・半蔵門線

半蔵門線は『』に『Z (hanZomon)』です。


これは、日比谷線がお兄さんで、『』に『H (Hibiya)』なので、


しゃあなしに『』に『Z』にしたんでしょうか。


でも、なんかカッコイイですよね『Z』って。




そんななかでちょっとかわいそやなと思う路線がありました。




三田線です。


三田線は『』に『M (Mita)』ではありません。


『M』の座には、『』に『M (Marunouchi)』として丸ノ内線が君臨しています。


もちろん丸ノ内線には敵いません。




じゃっ、半蔵門線のように『』に『T (miTa)』にしたら、、




いやいや、


そこは『』に『T (Tozai)』として東西線がいらっしゃる。。


東西線にも敵いません。




残るは、『I (mIta)』にするか『A (mitA)』にするかになりますが、


すでに『』に『A (Asakusa)』の浅草線がいるので、


選択の余地もなく、三田線は泣く泣く『』に『I (mIta)』となりましたとさ。。




と、そんな妄想に耽りながら、


長男であるぼくも、昔はよく我慢したな~なんて、


勝手に三田線に心をよせた仕事帰りでした。




・・・妄想せずに働きますっグー

友人A

どーも!伊藤です!!



先日、新宿で高校の同級生(友人A)と久しぶりに飲みました。ビール



友人A「こっちで(東京で)草野球チームを作ったから、参加してよ~。

とりあえず今度、チームで飲み会するから!女の子も来るよ!!」



「うん、野球チームには入らないけど、飲み会には参加するドキドキ



当日、飲み会は盛り上がったのですが、帰り際、友人Aが突然、


友人A「お前の今年の運勢を占うから、1~50までの中で好きな数字を教えて!」



「えっ!? う~ん・・・27かな~。」





数週間後、宅急便で郵送されてきました。↓↓↓




ゼニックスすたっふ日記


ゼニックスすたっふ日記


・・・・・しかも、着払いで!!




騙されました・・・。(>_<)



ラストイヤー

ゼニックスで一緒に仕事をしている総務の滝瀬さん


仕事もきっちりこなし、敏腕~。(自称・笑)


いやいや…。

そんなことありませんパー

彼女には、とっても助けられています。


そして、一緒に話をしていると笑いが絶えません。

とっても愉快で楽しい子ですにひひ



そんな彼女も…。

1つ年を重ねるのです~得意げ



「滝瀬さん、ハッピーバースディ音譜

おめでとう~ラブラブ


ささやかながら…。

この場を借りて、画像のケーキをプレゼントプレゼント


ゼニックスすたっふ日記-ケーキ


どうかしら?(笑)

と言って、見るだけで食べれないですけどねあせる



いつの間にか、誕生日が嬉しいという気持ちも

だんだん無くなり…。


年をとるごとに気が重くなる

お・と・し・ご・ろ

なのではべーっだ!??



滝瀬さ~ん。

20代最後の年だけど…。だ・け・ど。


ミソジまであっという間で~す!


by すでにミゾジの深沢からでしたえっ