公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房 -2549ページ目

ガウディ

ブラックバス釣り用の

名作ルアー。


ガウディ 」です。



公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-090108_163713.jpg


このネジネジのボディ自体が

水面でクリクリ回転して、

ジョボジョボと水をかき回すのです。


斬新! \(゜□゜)/


しかも、このルアー、

ハンドメイドです。


しかも、木製です。


木を削って

ネジネジにしています。


作者の森田明雄さん。

この発想。

本当に凄いです。


偉大なる建築家

アントニ・ガウディ の名前を

冠するにふさわしい独創性です。








バッティング・センター

僕とタケルのホーム・グラウンド。


埼玉スポーツ・センター 」の

バッティング・センターです。



公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-090209_222323.jpg



ここの注目ポイントは、

あのフェンスの所に見える

ホームラン・ボード。


虹色の気球のマーク。



この虹色気球、

つい最近の有名なTVドラマで

大写しになってました。



そのドラマとは、

なんと「ROOKIES 」なのです。


市原隼人が演じる安仁屋恵壱と、

上地雄輔が演じる江夏卓が

運命的な再開をする場面。


川村陽介が演じる桧山清起が

目黒川高校の奴らにボコボコにされる場面。


そう、あの場面は

このバッティング・センターで収録されたのです。 (*^-^)b



公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-090209_222537.jpg


ほらね。



DVDボックス持ってる人は、

確かめてみて。

それにしても、市原隼人、カッコよかったね。


ヤンキーっぽい演技が、

昔取った杵柄」って感じだった。


御子柴徹を演じた小出恵介の泣きの演技や、


岡田優也を演じた佐藤健のドレッド・ヘアも


かなり良かったね。 (≡^∇^≡)




アライくん

はじめまして。


アライくん」と申します。



公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-DVC00066_M.JPG


これ、一世を風靡した

ブラックバス釣り用のルアーです。


なんとも可愛らしいです。


釣りの実力もかなりのモノです。


ポッチャリ太目のボディが、

浮力強くて、


「潜りたいのに、潜れない・・・あぁ・・・ キスマーク


みたいな、もどかしそうな泳ぎ方をします。


水面でモゾモゾ


ブラックバスは、

そういう動きに我慢できないみたいです。


この「アライくん」を作っていた

ZEALというメーカー、


昨年、倒産してしまいました。


バス・フィッシングのブームが、

外来生物法 の関係で

急速に冷え込んじゃったから・・・


残念です。 (ノ_・。)


でも、ZEALのルアーは、

いつまでも僕の宝物です。