公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房 -2524ページ目

Ambassadeur

お客様が出版していた

「アブ・リール大図鑑」


いただいちゃったんですよねぇ。


公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-090225_145655.jpg


「ABU社」というスウェーデンの会社の、

伝説の名器の大図鑑です。



さぁて、僕の宝物は・・・・と・・・・


ありました!

Ambassadeur5500C

60ページに載ってます。


公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-090225_145940.jpg


それから・・・っと・・・・




ありました、ありました。

Ambassadeur2500C

これは、92ページです。


公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-090225_150059.jpg


今は、合併によって、

「Abu-Garcia」 という社名になってますから、


この頃の、

ABU

とだけ入っているロゴは


ヴィンテージ感がバリバリです。 (///∇//)


この蒼みがかった

メタリック・シルバーのボディは、


ウットリするほど綺麗です。 (≡^∇^≡)


高校生の頃、

ずっと飽きずに

いじったり、眺めたりしてましたネ。








USAGIYA+cafe

僕の部屋にある

お香立て。


渋谷区の富ヶ谷にある

USAGIYA+cafe さんで買ったものです。



公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-090303_150153.jpg

数年前、仕事帰りに

ふらりと立ち寄ったんですが、


衝動的に色々と買ってしまいました。


ガラスの風合いが抜群です。



「USAGIYA+cafe」さんの

ご主人のおすすめは、


砥部焼 という

白磁に藍色で絵を付けた

茶碗やお皿。


公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房

自宅用に購入しました。



コーヒーや、ハーブ・ティーも飲めて


本当に可愛らしいお店です。 (≡^∇^≡)






企業は生物か?

僕は、企業というものが、

限りなく生物に近い運動原理

持っていると思っていて、

進化とか、遺伝子とか、


そういうことについて、

本で調べることが好きです。 ( ´艸`)



生物学のアナロジー

企業経営を考える


みたいなことを、ちょっと真面目に

研究してたりします。  (・ω・)b



そこで出会った

おすすめの本を紹介しましょう。

生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)/福岡 伸一
¥777
Amazon.co.jp

どこからどこまでが生物で、

どこから先が無生物か?


僕は、こういうことの答えを

欲しかったんですよね。 ヽ(゚◇゚ )ノ


著者である福岡伸一先生は、
大変文章が上手で、

自らの研究の苦労話などを交えながら、

わかりやすく解説されていて、

本当に面白く読めます。


そして、僕の読後の感想ですけど、


「やっぱり、企業は、生物と呼べるのでは?」


ということです。


そして、企業が生物であるとしたならば・・・・ (((゜д゜;)))



ドキドキしてきます。ドキドキ



詳しいことは、是非、本書を読んでみてください。

経営者の方におすすめします。