公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房 -2520ページ目

確定申告

やっても、やっても

終らない。


確定申告


それでも、ようやく

目処が立ってきたので、


自分の申告の準備を

始めました。


どうしても、自分のは、

後回しになって、

やっつけ仕事になっちゃうんですよね。


公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-090306_180503.jpg

税金いっぱい払わないで

済みますように・・・




2年ほど前に、

納税が多くなっちゃったとき、


それを聞いた女房の一言。


「えー、そんなに払うの?

税理士変えようかしら・・・



僕、税理士ですが・・・。



アゴが外れそうになりました。 ( ̄□ ̄;)






BALSA50

僕の宝物のひとつ。


BALSA50


日本初の本格ハンドメイドルアー

という伝説の一品です。



公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-090218_185813.jpg


これは、「スタウトボディタイプ」っていう、

伝説から数えて2代目の作品。


壊れやすいという初代の欠点を克服するために、

ハードバルサ材を選択。


ボディをエポキシ樹脂でコーティングし、

リップも極太になっています。


1978年頃の発売だから、

30年前に手に入れたモノを

ずうっと大事に持っていたのです。



でも、ここの会社も潰れちゃいました。 (>_<)



公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-090218_185946.jpg


当時、木工制作を担当していた

西岡忠司 氏のサインが泣けます!  。゚(T^T)゚。






USP

商品や製品、サービスを

たくさん買ってもらいたければ、


USP(ユニーク・セールス・プロポジション)

が、重要です。


ライバルに無い独自の機能、

ライバルに差をつけた素晴らしいデザイン。


しかも、それを

ひと目で伝えること、

一瞬にして理解してもらうこと、


これが大事です。

わかりやすさが大事なんです。


例えば、

ダイソンの掃除機


「吸引力が落ちない

ただひとつの掃除機。」


わかりやすいです。 (・∀・)b


それを裏付ける

「Root Cycloneテクノロジー」


良くわからないけど、凄そうです。 ヾ( ̄0 ̄;ノ


公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-090306_085515.jpg

そして、このデザイン。


僕には、

ガンダムしか見えません。




我が家の掃除機が壊れたので、


ちょっとだけ高かったけど

思わず買ってしまいました。