もう遠い目をして

「仕事辞めたいモード」の私。


謝り倒して、謝り続けて、さらに

お土産(アドバイザー契約をしたいという人に打診してお連れした)もあったのに、、、。

 やっと先方に笑顔が出たところで

「さっき最新のファイル届いてましたよ」と開いたその先に、、、!!!


 訂正した資料に添付されていた写真に写ってはいけない人が写っていた!!!

 私が確認した時には別の写真が添付していた、「ボケているけれどいろんな要件を満たしている写真」ところが新幹線で移動中に「しっかりピントの合った写ってはいけない人が!!」の写真に貼り替えられていたのです。


 マンガか!? 嫌がらせか!?


答え: 記憶力ゼロのなせるワザ


本人は、気をきかせて差し替えたつもりなのが痛すぎる。


 この人は、この人だけはNGなのに!!


野球で言えば、トレード直前の密会を見られてしまったような状態で、、、。


 お客様はもう笑いだして「身内に足をすくわれるってこういうことなんでしょうね」と。


 穴があったら入りたい。


 私の血圧170くらいだったと思います。


 心臓もバクバクで。


いろいろ気をつけないといけないお年頃なのでこういういらんサプライズは不要です。


 そもそも、「社外への送信書類は内容精査してダブル、トリプルのチェックをして」って言ってるのに、、、。


「誰もいなくて急いでたから」と。


先に私にだけ送信なりファイル共有すれば新幹線で見れたよね?


「移動中で忙しいかと思って」と。


いやいや、普段より暇だよね。


もうこの日は東京戻って飲みましたよ。

飲まずにいられるかー!!




そこから数日引きづりました。


でも、私には別のミッションもあるので進まねばならない!


「娘の塾を替える!!」


薄毛にならないように検討中!!


wicot スカルプ&ヘアシャンプー、トリートメント




 仕事で大きなトラブルがあり急遽仙台に行くことに、、、。

 仙台市内ではあるけれど仙台市街ではないので仙台駅からはレンタカー。


 仕事上のルールで某高給な職の方は同乗させないこと、、、になっているので同じ新幹線だったKさんはタクシーでいらっしゃるのだろうと思っていたのに、私の借りた車(ヤリス)にちょこんと乗り込んでる‼️


 しかも私に「三脚」を借りるための寄り道もして欲しいという、、、。


 いやいや、そもそも同乗禁止なんですってば!


「じゃあオレが運転すればいいんじゃない?」ということになり、職場に連絡をしてレンタカーの借主変更をして、、、。

 もうそれだけで変な汗をかいてしまいました。

 トラブル対応の前なのに、、、。


トラブルの原因は確認ミス、所謂ヒューマンエラーで命に関わるとか巨額損失とかでは無いかも知れないけれど、まあお客様を怒らせてしまったのです。

 確認ミスした本人は言い訳ばかりで、火に油状態になり「他の人寄越して」ということで私が行くことに、所謂とばっちり。


 単純ではあるけれど、それは怒って当然な事象なので訂正版を示した上で誤りつつ気分を良くしてあげなければいけない、、、。

 何度目だろうこのパターン、、、。


 言ってしまうと、問題を起こした本人はADHDのようななんらかの特徴があるのに本人がそれを認めず、注意しても注意されたことの悔しさで言い訳して終わるので改善されず、、、の繰り返し。


 ADHD傾向は、私にも娘にもあるのでその特徴を理解すべく本を読んだり、診療内科に行ったり、友人に相談したり、トライアンドエラーで生活を見直してきたつもり、、、。

 診断こそつかなかったけれど、ADHDですねと診断されたところで福祉が生活をカバーしてくれるわけではないし、自分で口を糊する道を見つけるしか無く、認めることとその後の対策だと思うのです。


「自分はそういうんじゃないので」とスルーされて、失敗を繰り返される。

元々の性格と言ってしまえばそれまでなのかも知れないけれど、、、。

 達成感のない、後始末的仕事が続くと萎えるわ。

 

「牛タン食べれていいなあ」と言われた時は、般若顔になりましたよ。

 自分のせいで私が早朝出張に行くことになったことまでは理解出来ていると思うけれど、新幹線で地方に行くのは楽しいから悪くないですよねという感じなのだろうか?


 そして、さらに事件は起こったのです。


おぱんちゅに癒してもらおう。






 

 何年ぶりかで会うのにいきなり泊まりに来た友人、一応アカデミックなお仕事をしているので中間テスト直前の娘の勉強をみてもらったりしていました。

(6泊の恩義だそうです)


 すごくわかりやすいのですって!(娘談)


すみませんねー理系ぜんぜんダメな両親で、、、。

 

 ちょっと聞こえてくるだけでも、教えるテンポの良さと知識とかに迷いがなく傲りもないので素直に吸収できるのだと思います。


 友人は馬にも乗るのでトレセンにも知り合いがいて娘と盛り上がり!


 そして、娘の推しの厩舎の話になったらなんと!彼の妹が嫁いでいるという偶然!

近い! 友達の後輩の従姉の、、、とかでなく実の妹。

 かなり新しいトレーニング方法に取り組んでいるファームなのだそう、、、。


 香港のレースに一緒に行った時の話を聞いて娘はもう酔心モード。

 私たち家族で香港に行った時は時間がなくて沙田まで行くのを断念したのです。

 

 実は今、韓国も馬の繁殖に力を入れているらしく、韓国のレースの話をしたりでまた盛り上がり!

 私はこういう話を聞くと、馬の家系図とか戦歴記憶できてるんだからその能力を徳川家の歴代将軍とか歴代総理大臣とその在任中の主な出来事暗記できるだろー!!とイライラ💢しちゃう懐の小ささ、、、。


 娘は彼がzoom上で英語で打ち合わせした直後に中国語で電話受けたりしてるのをみて「とりあえず英語はちゃんとやらないと!」という意識が強くなったそうです。

 「買い物できるのと、自分の専門を滞ることなく話せるのは違うもんね!」と。


 それ、私も何度も言ってるんですけど。


友人は妹さんにもすぐに連絡してくれて「お兄ちゃんが次日本に来るのは秋以降だろうから、そんなの待ってないでxenaファミリーで来てください〜。東京のお土産はコムンのパンがいいです〜。」


え? 私、今日の朝ごはんコムンのクロックムッシュだったの!






朝ごはんが公園のベンチという、、、。

いつもコムンのパンが食べられる我が家ではないですが、パンはパン屋さんで買うことが多いです。 

 

 朝7時から機材を自転車にくくりつけて、仕事をしていたのですが機材というのが細長い棒状のもので、なんだか鍬みたいで二度見されるのです。

 車は便利だけれど、駐車場が近くにないとかあってもビックリ価格だったりで晴れていれば自転車最高です!


 子どもにお金は残せないけれど、私立の医学部行きたい!って言われたら頑張って行かせてあげたいので働きます!

あ、さすがにそれは厳しいわ💦



全部は必要ないかもですが、苦手な単元はじっくり読んで一定の効果ありました。