第一段目の〇円の水菜様の最後、、、
絶対食べ切るよと心に決め毎日食べ続けた、、、(笑)(笑)(笑)
でもほんとにありがたいお話、食材を買わなくていいWWW
大概水菜と認識できる料理は食べた。サラダ、煮物、鍋、炒め物と
結構頑張った、、、(笑)(笑)(笑) 後はミキサーにかけるこれが大量消費、
おまけに手っ取り早い、、、(笑)(笑)(笑)
材料、、、
勿論〇円の水菜様がメイン、ちっちゃな玉葱2個、人参、フェンネルと冷凍の屑野菜
(セロリの葉、ビーツの葉、他なんか色々)、、、
刻む、、、
とりあえず全て刻む。水菜だけやったら水臭い物ができるだろうと、甘みのある玉葱、
フェンネルを入れた。
炒める、、、
だんだん邪魔草なってきて野菜が大きくなってる、、、(笑)(笑)(笑) 最終的には圧力鍋様の
お力をお借りしますので全く問題なし、、、(笑)(笑)(笑) 刻んでは鍋に入れていく、、、
炒めたらお野菜の甘味が出るからひたすら炒める、、、 ここ迄が土曜の夜のお仕事、、、
後は大豆を少しだけ水で戻すだけ、、、
追加、、、
甘さを加える為と栄養かもUPする為に南京と薩摩芋普通は買わない食材やけど
大量に作ってご近所さんに食べてもらいたいから色々入れる、激安八百屋さん迄
又買いに行ってきた、、、
刻んで、、、
切った薩摩芋と南京を入れお水をコップに4杯くらい入れて加圧、、、
見た目は悪いけど、、、
加圧7分くらい、、、
追加、、、
レンズマメも炊いた、、、 冷めたらひたすらフードプロセッサーにかける、、、
これが邪魔くさい、でもフードプロセッサーが無かったらもっと大変WWW
バターを入れて、、、
ご近所様に食べていただくのにはコンソメの素とお塩も追加、、、
牛乳食べれない人居るかもしれないから牛乳は入れない、、、
粗熱を取って、、、
容器に入れて、、、
追いバターをしてラップして配る。お向かいのおばちゃん用、8人家族のお家と
隣のお父ちゃんの妹へと配った、、、
8人家族に水菜要る❓❓❓ って聞いてみたら“ごめんええわぁ~”と笑われた、、、
2日がかりで作ったけどなかなか美味しくできた、、、
これは誰が作っても美味しくできると思う、、、
邪魔くさいけど、水菜とは思わず頂けるし、ボンバーがあまり好きではない南京や
薩摩芋も入れたからね、栄養満点や、、、
あぁ~~~~~~~~~~~~~~~ 第2弾どうして消費しようかなぁ~~~