【広島県へ旅行】 宮島口からフェリーに乗船 (1日目) | 京神のブログ

京神のブログ

気になったことを書いていこうと思います。

2018年3月14日~3月15日

 

【広島県へ旅行】 宮島口からフェリーに乗船 (1日目) 

 

 

*********************************************************************************
前回の続きです。 【広島県へ旅行】厳島神社の『外宮』境外摂社「地御前神社」(1日目)
*********************************************************************************

 

 ついに宮島口に到着です。 (広電「宮島口」駅)

駅を出て、目の前には・・・

突然、宮島行きのフェリー乗り場が登場します。

 

既にこの時点でテンションが上がり興奮気味になってしまいましたが、

他の観光客と同じようにそのまま「フェリー乗り場へ直行」とはなりません。

 

実はもう一つ、今回の旅の目的がありました。

それは・・・ 焼き物(陶器)の分野では有名な【宮島焼】の『窯元』を訪問することでした。

 

---------------------------------------------------------------------------------

<補足>

今回の旅へ出発する直前に、自宅の骨董品コレクションの中から

所有している【宮島焼】の写真を数点撮影して

実際の窯元の方へ写真を見せて詳しい話が直接聞ければいいなぁと考えておりました。

上記の2枚は自宅コレクションの一つですが

虫食いで穴だらけになった馬上杯の由来書には「廣島縣」の文字があります。

「廣島縣」は太平洋戦争後に「広島県」と現在の漢字の県名に変わる以前のものです。

---------------------------------------------------------------------------------

 

それでは「窯元 『山根興哉』」さんを訪ねたいと思います。

 

フェリー乗り場を背にしてしばらく歩くと「JR宮島口」駅 が見えてきます。

この交差点を左に曲がります。

すると独特な煉瓦つくりの煙突が・・・

あ、ここが宮島焼の窯元だ! ここで宮島焼が作られていることが直感でわかりました。

この窯元の文字を見つけたときは心がドキドキしました。

さて、店内へと思ったらお知らせの貼り紙を発見。

この日は3月14日。つまり水曜日・・・。定休日でお休みでしたー!!

新店舗のほうにも立ち寄ってみましたが同じく定休日。

少し心が折れましたが、今夜は宮島で一泊予定なので翌日の木曜日に再訪問することにします。

 

 

ここから少し海側へ歩いてみるとカキ貝のお店を発見。

「焼かき」。 この文字に引き込まれるように店内へ進みました。

そういえば朝から殆どなにも食べていません。既に時間はお昼の12時20分ごろ。

フェリーで宮島に渡ってから定食を食べようと思っていたので

ここではとりあえず「焼かき」を二つ注文。

(注文してから殻つきのまま焼いてくれたのであつあつです。)

広島の味を堪能しました。

店内にはサイン色紙も展示してありました。

お持ち帰りや宅配便でカキ貝を買い求めるお客さんも多く来店されていました。

 

 

さて、あまり宮島口でゆっくり過ごしている余裕はありません。

フェリー乗り場へ向かいます。

「松大フェリー」と「JRフェリー」の案内看板を発見。

あれ?どちらに乗船すればお得なの?と、違いが分からずしばらく考えてしまいました。

 

とりあえず乗船チケット売り場まで近づき係員の人に声をかけてみたところ

「JRフェリー」であれば厳島神社の大鳥居に近いルートを通りますとの情報が得られました。

12時55分の乗船に間に合うとのことだったので

急いで「JRフェリー」の乗船往復切符を券売機で購入して奥へ進みます。

ここからは船の旅です。

観光客のほぼ全員は徒歩で乗船します。(自家用車の人は近隣の有料駐車場へ入庫していました)

フェリーに直接車両乗り入れする方は宮島の関係者でした。

 

フェリー出航!!

海産物が豊富なこの瀬戸内海はとても綺麗です。

この写真の方向の奥には山口県(岩国市)が見えています。

 

『安芸の宮島』 (正式な島名は「厳島」

古くからの信仰の対象になっている標高535mの【 弥山(みせん)】もよく見えます。

今回の旅では弥山の頂上付近も行く予定にしています。

 

そして【厳島神社 本宮(内宮)】【大鳥居】が見えてきました。

この絶景には感動しました。

 

 

 

*********************************************************************************
次回へ続きます。
【広島県へ旅行】 厳島神社 『内宮』本宮の「大鳥居」 (1日目)

*********************************************************************************