一難去ったらまた一難。


もうこれ以上何かあったら壊れるなぁ私。。


仕事のこと。

家庭のこと。

体調のこと。


そして もちろん、X のことも…。


一つの項目に対し、いくつもの問題を掛け持ち。

精神的にもギリギリのところまできていた。


昨年末に負ったケガ、年が明けてすぐの身内との永遠の別れ。

反抗期で毎日荒れる子供とのバトル。

そして、ようやく受験との闘いが終わった春。

ホッと ひと息つく間もなく 職場の後輩が卒業し、少ないスタッフで回すことになった仕事‥


でも上記の心労は、時間の経過と共に それぞれ順番にクリアできていた。

それにToshl活をしている時は、辛い状況でも忘れることができていた。

としくんには いつも元気をもらい、前向きにさせてもらえた。


とにかくこれまでの問題や悩みはすべて、自分の気の持ちようでどうにか解決できるものばかりだった。


それがここにきて、すぐには解決できない問題が山積みに。

その中で溺れ、もがき苦しんでいる毎日。


悩んでも自分では どうにもならないことは後回しに。

だけども、その後回しにした悩みが一番苦しいものだったりもする。


先月から ずっと張り詰めている心。


もういい加減つかれたな‥


そんな時に届いた としくんからのブログ。


https://ameblo.jp/toshl-official/entry-12807694967.html


まずは、率直にドキッ!とした。


なんで、としくんに見透かされているの‥?と。


ブログは、別に個人宛じゃないので偶然の賜物なのは百も承知なのですが。


としくんからこういうメッセージ性のある内容のSNSが届けられた日は、結構な確率で落ちている日とドッキングすることがあり。


ビックリするやら、嬉しいやら。。

不意打ちなので やっぱりウルっときますよね。


そして結局は深読みしてしまい

としくん…どうかした?大丈夫?何かあった?と心がサワサワしてしまうのも悪い癖^^;


としくんからの意味深なメッセージがある時は、界隈でみんなの心がざわついている時を察してくれてたり‥

なにかしらSNSで発信された方の声を聞いてあげてるんだなぁと、その優しさに気付いたり‥


そして、としくん自身が逆境に立ち向かい、自分を奮い立たせてる時も。。


そんな、としくんの心情が垣間見れる日のブログが実は一番好きだったりもする。


その6月14日に届けられたブログ。

『梅雨空に響く You raise me up』


普段から としくんへのコメントには、ネガティブなことは綴らないように心がけているつもりですが‥

この日はちょっと沈んだ気持ちでコメントを入れてしまい、ひとり場違いだったかも!と反省の意味で再読。


すると。。


意外にも、LOVEさんの中にも私と同じような状況におかれ、この日のブログに感動されたというような声も多く。

まるで自分へ伝えてくれているようなメッセージだったと。


いくつか目にさせてもらい、逆にLOVEさんのコメントに励まされました。


幸せそうなLOVEさん達も色々な苦悩の中で生きているんだ。

Toshl活を生き甲斐として日々頑張っているんだ。


親・近・感


もし自分と同じぐらいの年代のLOVEさんだったら働き盛り。

中には職場でも、立場上の責任感が増したりと。

仕事や家事に子育て‥そして親のことだったり。

きっと自分以外のことでも忙しいことが多い年代。

体調にも変化をきたしやすいお年頃。


誰にも労ってもらえず、感謝の言葉があるわけでもなく、ただひたすら目の前にある現実と向き合うしかない日々。


毎日疲れている。


だからこそ、としくんの優しさ、言葉、歌声が沁みるのだ。


社交辞令以外で、あんなに心のこもった

「ありがとう」

なんて今の私に言ってくれるの としくんだけだもん。

こちらこそ、本当にありがとうなのです。


苦悩の日々の中でも大切にしているのは自分時間。

仕事から帰ったら束の間の時間、お茶をしながらスマホをいじるのが一番至福の時。


ありがたいことに、大概その時間帯に としくんからのブログ更新が重なることも♡

だからいつも必然的に『いいね』を押すのが早くて、としくんに「この人、毎日暇なん?」と思われていないかムダな心配してる。笑

そもそも気付かれてもないか^^;


その、毎日の ささやかなしあわせ。


でも‥その癒やしの時間さえも、笑顔が消えてきているのが自分でも分かる。


来月に迫ってきた東京ドームホテル。

楽しみに諸々の準備を始めた最中、ここにきて予想外の事態に!!


少ない人数で回していた職場から退職者が出てしまい、引き継ぎや新人指導を急ピッチで進めることに。


しかも‥来月から休みが取りにくくなるという、遠征予定者にとって致命的な大問題が勃発!

これが今一番頭を悩ませている事案。


私は無事に としくんに逢いに行くことができるのでしょうか。。涙


いつも能天気で、楽しそうに推し活ブログ書いてる人(私)だって、プライベートは悩みだらけで闇満載なこと。


これまでの人生、しなくてもいいようなショッキングな体験も数多く経験しています。


かけがえのない大切なモノを失ったことも。。


それら多くの経験から学んだこと。


乗り越えられない壁はない。

その壁を越えた時に人は強くなる。


だから、今の苦悩の日々もいつかは必ず乗り越えられる。

そう信じています。


最近、初めて人から言われたことがあるんです。


"強いね"って。。


「〇〇さんは、強いよ。自分でよく打たれ弱いって言ってるけど、辛いことがあっても逃げずに頑張っててすごいね!ってみんなで話してたんだよ」


職場を去っていく仲間からの言葉。

素敵な置き土産ありがとう。

これまでずっと、自分は弱い人間だと思ってた。

この言葉を励みにしてまた頑張ります!


2018年。

何にでも挑戦し続けている としくんに勇気をもらい、やってみたかった職業に私も挑戦してみよう!と思い、始めた今の仕事。


自分でも気付けていなかった踏んばり精神は、きっと としくんから培ったものだと思う。


人はドン底に落ちても這い上がれる。


人生の先輩の としくんが、身をもって証明してくれているから心強い。


久々にブログを綴れたのは、少し元気が出てきた証拠なのかも。

前向きになると、視野も広がるから自然と道もひらけてくるような‥


そんな中、ささやかなしあわせをみつけた。



あっ♡



前に買われた方。。

ひとつ残していてくれてありがとうございます♡


それからそれから、にゃんちゃん。。

としぴだけじゃなく、いつもLOVEの心まで癒やしてくれてありがとう♡♡