今日の部屋んぽ。
太ったお腹がよく見えるいずもちゃん。コロコロしてるねぇ〜。
くらまくんはフィッシュスティック持って固まってます。はよ食べ。
あらーお腹が黄色いのいずもちゃん。まあこれはいくら毛繕いしてても段々黄色くなってくるから仕方ないけどね。
ぷよっとしてるいずもちゃん。ダイエット中なのでヤギミルクボーンタブレットは少なめです。
まだフィッシュスティックを食べ終わらないくらまくん。
フィッシュスティックようやく食べ終わったら、ヤギミルクボーンタブレットはポイして寝ました。
なんかふたりで覗いてる赤ちゃん。
しらねちゃんはまだ赤ちゃんなのにもうお腹が黄色くなってます。双子でおしっこうんちの量2倍、更にペットシーツの下でおしっこするから吸収されずに残ったおしっこでお腹が濡れちゃうんですよね。ひとりっ子だったらまた変わったかもしれない。
本日のメニューは、ottimo15とみつばちポレン。
くらまくんは先程食べなかったヤギミルクボーンタブレットをとっていきました。いずもちゃんは無反応。
あ、まず報告ね。
あい、投稿しましたよ。収録時間が1時間18分とかになったんで、編集めんどくせぇってサボってました。
うーん、なんかなぁ。
まあ俺は子供じゃないけどさ、子供の頃はむしろ食べる物は多かったけどね。大人になってからの方が、実はこれ食べたくないからもう食べないって言い出すことの方が多いよね。
子供のうちは我慢して食べてたと言いますか。嫌いだから食べたくないってなかなか言い出せなくて、吐き気しながら無理やり飲み込んでたなと。
複雑性PTSDかつ解離性障害にもなると、食欲がめちゃくちゃなくなってね。いよいよ食べられるものも減ってきたよね。
まあ今も昔も共通して言えるのは、食事の時間は義務でしかないから嫌な時間だということだよね。おかげで今は食べるという行為自体が嫌いになってる。
うつ病で寝込んでた時は食事の時間が嫌すぎて、食べること自体を拒否してたよね。だから1日1食だったね。
せっかく無理やり体を起こして食卓についても、出されるのが嫌いなものばかりだからね。そりゃあ食べたくもなくなるよね。まあうつ病なるとそもそも食卓につくことすら難しいから、拒否してたんだけどね。
最近ね、ようやくね。よーーーーやく、出されたものを拒否できるようになったよ。
出されてしまったら最後食べなければいけない、という思い込みから解放された。出されても拒否していいんだ、ということを学んだ。
母ちゃんはめちゃくちゃ健康オタクだから野菜を食わせよう食わせようとして晩飯にめちゃくちゃな量の野菜を出してくるんだが、思い切って拒否してみた。そしたら意外とすんなり下げられた。
俺はそもそも今1日に食べられる量そのものがめちゃくちゃ減ってて、1日2食で十分なのよね。なのに母ちゃんそれを分かってないから、健康な成人男性の1日に必要な量の野菜をそのまま出してくるんだよ。
そんなの食べたら苦しくて吐きそうになるんだけど、今までは皿に盛って出されてしまったからと仕方なく食べてたんだよね。だからしょっちゅう下痢したり逆流性食道炎になったりしてたんだけど。
ようやく気づいたわ。これは、異常なんだと。
毎日毎日ヒィヒィ言いながら意味不明な量の野菜を食べるなんてのは、おかしいのだと。自分の体に合わせた食事量で良いのだと、ようやく分かったんだわ。
だから拒否することができるようになった。
まあ、正直言うけど、嫌いなもの出されるから何も食べないよりは、好きなものだけ食べてた方がマシだと思う。まあ病気の人はね。子供は知らんけど。
俺は本気でそれやってたから。嫌いなものばかり出されるので食べませんって、うつ病の時にはまる1日何も食べなかったこともある。
そんな時の自分と現在の自分を比べたら、確実に今の方が調子いいよ。好きなものだけ食べてる方がずっと食事も楽しめるし健康にもいい。
嫌いなものを無理やり食べる行為が、当然楽しいわけないんだよ。食事時間が苦痛な時間になったらダメだと思うよ。
ま、これは病人の話だけどね。健康な子供の場合はどうか知らんけど。
まあ、まずは見極めるのが大事なんじゃないのかな。単なる好き嫌いなのか、違うのか。
記事のコメント欄には「何日も嫌いなものだけ出してれば空腹で仕方なく食べるようになる」って書いてる人いるけど、たとえば発達障害の味覚過敏や触覚過敏なら、たとえ空腹であっても食べないと思うよ。まず食べ物として認識してないから。
そこら辺をどうなのか見極めてみたらいいんじゃないの?まあどこまで我慢させるかは親の根比べになるかもしれんけど。
ていうかね……発達障害とかギフテッドとかだと、空腹感ってものが分からない場合もあるからね。数日食べなくても平気で過ごせちゃう場合があるから。
俺もそうだったんだけどね。つい数年前まで空腹っていうのがよく分からなくて、まる1日何も食べなくても全然平気だったから。なんなら2日目やろうとしてた。
俺の場合はお腹が痛くなって、お腹の調子が悪いから食べない方がいいんだと思ってまる1日何も食べなくて、でも2日目も痛いままだったからそこで初めて「あれ?もしかしてこの腹痛が空腹感というやつなのか?」と気づいたんだよね。それで2日目の晩飯を食べてみたら腹痛治ったから、ようやく空腹感というのが分かったんだよね。
まあ何故それまで分からなかったのかというと、空腹になったことがなかったからだとは思うけどね。やっぱり思うけど我が家の食事量って、俺には多すぎるんだよね。野菜もそうだけど全体的に多いと感じる。
それは兄弟も言ってたんだよね。量が多いって。多分、母ちゃんが健康オタクすぎて必要な栄養素を全部摂らせようとするあまり量が多くなってるんだろうけど。
健康オタクってなぁ……けっこう、困るんだよなぁ……
はっきり言うけど、俺は和食より洋食の方が好きだし、俺の体には洋食の方が合ってるとも思う。
我が家は俺が生まれる前からずーっと和食中心でやってきたんだろうとは思うさ。俺も生まれた時からずっと和食ばかり食べさせられてきたよ。
その上で明言するけど、僕は和食が嫌い。白米よりパンの方がいい。
そもそも白米の美味しさってのがさっぱり分からない。何が美味しいの?
なんか母ちゃんには「噛んでるうちにほんのり甘くなる」とか言われたけど、どんなに噛んでも甘さを感じることはできなかった。意味不明。
あのさぁ。そろそろ、和食信仰、やめない?
確かに世界では今和食が流行ってるとは思うよ。和食はヘルシー!みたいなさ。
でもその流行りに全員が乗ってるわけじゃない。自分の体に和食が合うか洋食が合うかは出身国なんて関係なしに各人が決めればいいと思う。
俺はホテルの朝食で和食か洋食か選べる時は絶対に洋食を選ぶよ。洋食の方が圧倒的に食べやすいし美味しいと感じる。
なんか、日本人なんだから白米食べろ!とか、ジャパニーズであることを理由に白米を強制してくる人が一定数いてさ。まあそれはうちの母ちゃんだけど、ネット上にもそういうこと書く人が一定数いるよね。
ジャパニーズが洋食好きだと非国民とでも思われるのだろうか?意味不明なんですけど。
ジャパニーズに生まれた人は全員全く同じ体質してるんですか?そんなことないですよね?
俺がホテルの朝食に洋食を選ぶのは、味覚だけの問題じゃないと思うよ。体質的にそもそも洋食の方が合うんだと思うけど。
まあ俺、ギフテッドだし。ギフテッドって海外で暮らした方が生きやすいってよく聞くもんね。食事もそうなんじゃないかしら。
俺は明らかに洋食の方が好きだし自分の口にも合う。あぁ勿論、和食好きのギフテッドもいるとは思うけどね。
それに、なんかジャパニーズって、パンを敵視してるよね?
やれグルテンだの何だの、何かにつけてパンを敵視するよね。それすっごく不思議なんだけど。
こないだなんか見たな。何だっけな、月経前症候群とか生理痛が酷くなるとかの原因はパンの食べ過ぎだ、みたいなやつだったと思うけど。
へぇじゃあパンを主食にしてるヨーロッパでは月経前症候群酷い人が多いんだぁ?とは思ったよね。
まあそもそもパンがそんなに健康に良くないのなら、パンを主食に選んだヨーロッパ人は今頃絶滅してるだろうしね。科学的根拠がないなぁとは前から思ってたけど。
まあはっきり言っとくね。
僕は白米信仰の母ちゃんに毎朝白米を食べさせられて育った結果うつ病になって、朝食べる時の食事をパンに切り替えてから調子が良くなってきたよ。(まあうつ病になってから朝起きて食事すること自体ほとんどないんだけどさ)
好きなものを食べよう。~完~
……でしかないのさ。
パンが好きなのに毎朝白米を無理やり食わされるストレスがどんなか、分かる?
おかげですっかり和食も嫌いになって、野菜も無理やり食わされるから嫌いになりつつある。子供の頃はなんとも思ってなかったのにね。
ていうか何なら、最近じゃテレビ番組とかネット記事で健康だの美容だのの話を聞くことすら嫌い。めっちゃ嫌な気持ちになる。
絶対に食べてやらんぞ!!!って固く誓うようになったね。
嫌なものは嫌なのさ。なんで皆健康オタクなんだろう。なんで母ちゃんといいテレビといいネット記事といい、俺の嫌いなもの食わそうとしてくるんだろう。
理解できなさすぎて気持ち悪いよ。大嫌い。
今日見た世界一受けたい授業では、やれ腸活とか言ってまた健康オタクな情報流してたしさ。正直不快だった。
俺の好きなものは全部否定してさ。健康に悪いだの何だのごちゃごちゃケチつけて。
パンが好きで何が悪いの?マクドが好きで何が悪いわけ?
なんで俺の好きなものは全部否定するの?
あのさ、世の中の人間が100%皆、健康に興味があるってわけではないんだよな。嫌いなもの食べて長生きするより、好きなものだけ食べて早死したい人もいるわけで。
俺なんかはまさにそうなんだけど。好きなものだけ食べて50代ぐらいで早死したい。
まあそういう人は少数なのかもしれないけどさ、少数だから無視していいってことにはならんよな?
少数だから無視して好きなもの全部否定して取り上げて嫌いなもの食わせようと、しなくてもいいんじゃないの?
なんで食べることすら規制されないといけないの?
まあ、つまり、健康オタクの母ちゃんに育てられるとこうなるよってわけですが。
白米信仰に和食信仰に、まあ母ちゃんは高齢出産でかなり古い人だから仕方ないんだろうけど。
俺は、自分の好きなものをたくさん食べて食べて飽きるほど食べて満足してから、初めて健康のこと考えたいね。
まずは自分の好きなものを満足いくまで好きなだけ食べたいね。それが俺の夢なの。一人暮らししたらやるんだーって思ってる。
一人暮らししたら主食はパンにしようって思ってるから。1日も白米食べない暮らしを実現させてみせるよ。
朝にバターロール食べて昼に食パン食べて、夜はパスタ食べるんだ。まあ朝食摂れるほど元気になってるかは知らんけどね。
好きなものを飽きるほど食べてみたいんだよなぁ。そしたら白米の美味しさにも気がつくようになるんだろうなって思ってる。
まあそうなったとしても、俺にとっては白米の方がしんどいのでなかなか食べないとは思うけど。朝起きた時にパンを食べるようになって初めて分かったんだけど、朝食に白米食べるとめちゃくちゃしんどくなるみたい俺。
てか、朝起きると必ず白米食わされてたから、それが嫌で起きてるけど寝てるフリしてやり過ごしてたからな。部屋から出ると「あれ、起きてるの?じゃあ朝食食べなさい(スッと白米を差し出す)」ってなるから、部屋からも出ないようにして。トイレ行きたくても昼になるまで我慢してた。
まあ、よほど朝起きて食わされる白米が嫌だったんだろうな。まず普通にしんどいんだもん。
まあそれに関しては流石に抗議しまくりまして、今は白米強制はなくなったよ。だから徹夜とかで朝に起きた時は堂々と食パン食べてる。
あとは晩飯の量の多さ、特に野菜の量が意味不明に多いやつ。これを最近言うようにして、だいぶ改善されてきたね。
気づいたんだよね。晩飯食い終わったあと、いつも腹が苦しいの。それこそ料亭で出された料理をたらふく食いまくって「食いすぎたわ〜ウプッ」ってなるような感じに、何故か毎日の晩飯の後でなってるのよ。それはおかしくないか?と気づいた。
だから野菜の量ももっと減らしてって言うようにした。母ちゃんは不満そうだけどね。
健康オタク、ウザい。食えないものは食えないから。
まあ…………………やっぱり思うけど、パンが体に悪いだの何だのは、科学的根拠に乏しいと思うよ。
だって本当に体に悪いなら、パンを主食に選んだヨーロッパ人は今頃絶滅してるだろうからね。小麦を主食にしてるヨーロッパ人が皆体調不良に悩んでる、なんて話は特に聞きませんし。
ジャパニーズに白米和食信仰が蔓延ってるだけだと思う。俺はそう思うね。
そういうのを、信仰と言うのだよ。科学的根拠がない。
まあ、あと思うのは、ジャパンの米農家の利権……かな。
皆が白米からパンに移行しちゃったら米が売れなくなるもんね。だからパンを悪者に仕立てあげて印象操作して扇動してるのかな〜……と。
まあ、容易に想像はできる。
まあいいよ。好きにすれば。
それでも俺は、朝食にパンを食べる。まあまず滅多に朝食摂らないけど。
別に俺の書いてるこの記事にだって科学的根拠なんて一切ないので、皆さんも是非、自分の信じるものを食べてくださいな。この記事を読んだ上で、それでも和食が食べたいなら食べればよろし。俺は一切止めません。
ていうか、他人の食べるものに口出しなんて絶対しません。それはとても嫌なことだと俺自身が日々体感してるので。自分がされて嫌だと思うことは、他人にしません。
じゃあ、そんな感じでそろそろ終わるね。なんか、まあ、最近よく自分の生きてきた環境がいかに酷いものだったかを実感するようになったな。
ではな、いずくらしらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。