ふー…………落ち着け…………ふぅ。
あのね。落ち着いて言うね。
僕は一応何度でも何度でも言うつもりだが、ギフテッドとは基本的に「WISCやWAISでの全検査IQ130以上」が基準とされていてだね。
ドラマー?IQ関係ある?
それはギフテッドじゃなくてタレンテッドでは?知能検査での結果が全てとは言わないけど、ギフテッドとタレンテッドは別物だからね?
で、だね_:(´ω`」 ∠):_ ...プルプル
勘違いしてほしくないんだけど、「言語理解130」と「全検査IQ130」も、全くの別物だよ?
言語理解130は正直、お勉強できる子ならけっこう簡単にできる。まあ普通の人はそれでもそこまで行かないかもしれないけど。
あのね?ギフテッドの「全検査IQ130以上」とは、「全検査IQ」のことであって、「言語理解」のことではない。言語理解は一部でしかないんだよ。
この記事の彼も、タレンテッドでは?全検査IQ書かれてないけど、この書き方なら恐らく全検査IQは違うんでしょうね。だからわざわざ記事内では「言語理解130」と書いている。
それなのに記事のタイトルには「IQ130」、これなんだい?詐欺だろ?
ふー…………落ち着け………ふぅ。落ち着いて、怒りを制御しよう( ˘ω˘ )
怒りで拳が震えている:( ;´꒳`;):プルプル
なんちゃってギフテッドの記事ばかり増えてきたな。はぁ……
まあ、言ってしまえば、詐欺。ほうギフテッドの記事かと思って読んだのにことごとくハズレ。無駄に広告だけ見せられてる。
まあ、さ。言ってしまえばさ。
早熟な子は、いくらでもいる。
これが、十で神童、十五で天才、二十歳過ぎればただの人、の正体である。
ただ早熟な子だっただけ。競走馬で言うところの2歳GIだけ勝つタイプ。周りが育ってくる4歳になると活躍できず引退する。
競走馬だって、そうだろう?真の王者は、4歳GIでも勝つだろ?
ただの早熟な子なのかギフテッドなのか、見極められますか?
今のところ思うが知能検査だけでは分からないんじゃないの?ちゃんと分かるのかね?
なんか……………俺の感覚だと、早熟な子なら高く出せる気がするんだけど。どうかね。
早熟な子とギフテッドの違いが本当に分かるのは、少なくとも高校生以降なのでは?
まあさ、俺はさ、このおブログでも何回でも話してきた大学受験エピソードがあるけどさ。
早熟な子は高校生にもなると目立たなくなるんじゃない?高校の勉強ができるかどうかだね。
小学校の授業が退屈なのは、ギフテッドに限った話じゃない。
でも、高校の授業でも、同じこと言える?
俺は言えたよ。でも、ただの早熟な子に言えるのかね?
いや、別に。だから早熟な子を支援するなと言いたいわけではない。
ギフテッドかどうか判別できないやつが勝手に記事作って誤ったイメージを広めないでほしいと言っている。
君たちが誤ったイメージを広めるせいで、俺はどんどん肩身が狭くなってきている。巷では今でも「ギフテッド?どうせ十で神童、十五で天才、二十歳過ぎればただの人だろ?何でそんなやつに支援がいるの?」とか、言われてる。
誤ったイメージを広めないでほしい。ギフテッドは十だろうが十五だろうが二十歳過ぎようがギフテッドのままだ。ただの早熟な子とは違う。
ギフテッドには生涯通じて支援が必要だ。ただの早熟な子はそもそも支援は必要じゃないと思う。
多分だけど…………飛び級、できないんじゃない?
実は、ごくたまにチラッと見るブログがあって。
そのブログでは小学生の子供がギフテッドだって紹介されてるんだけど。WISCの全検査IQも140あるらしい。
だけど、2学年上のレベルの算数テスト(だったと思う)が解けなかったらしい。
それを読んであれ?おかしいな?と思ったんだよね。
俺は普通に解けたと思うけど。いや、解けたと断言できる。
2学年上ぐらい解けないもんか?おかしいな、と思ったんだ。
俺には疑問だ。
果たしてWISCの検査で早熟なだけの子とギフテッドは分けられるのだろうか?
まあその、断言は避けるが、小学校の半ばぐらいの年齢だと。だから小学校高学年のテストを受けたらしい。
できないか?あれおかしいな、普通ギフテッドならできると思うけど。
そのブログを読んでいても、ギフテッドらしい正義感が強いとかそういう特徴は特に書かれてないしな。ギフテッドなら誰でも通る道だと思うけどなー……んん?なんか違和感。
や、まあ、俺だって専門家なわけではないから、ただの一般人の意見だけどね。
でもまあ、俺は既に成人していて、残念ながら二十歳過ぎてもただの人にはなれなかったんだけど。
残念ながら高3の1年間不登校で過ごして完全独学で高3の秋から地学の教科書ふんふん読んだだけで関西で有名な国公立大学の地学学科に合格しちゃったんだけど。センター試験国語94%(現代文100%)だけど。
その俺からすると正直、なんか違和感がある。
ギフテッド支援って、子供に必要?
俺むしろ大人の方が必要だと思うけど。
子供の頃は正直、誰にも分からないんじゃない?ただの早熟な子なのかギフテッドなのか。
大人になって明確に区別できるようになってから支援した方が確実だと思うけど。お国のためを思うなら。
多分だけど、ただの早熟な子って、飛び級試験やっても受からないんじゃないかな。ただ早熟なだけだから。
俺は受かるけど。2学年ぐらい余裕。
2学年どころじゃないんじゃない?俺は多分小学生でセンター試験国語94%(現代文100%)余裕でとれるよ。少なくとも現代文100%は小学生で余裕で達成できるね。
まあ、高3の受験期は既にうつ病始まってたしな。うつ病で体調悪い中でとった点数だしなこれ。
いやいや、冗談じゃなく、ギフテッドってそのレベルのことを言うんじゃないの?
え、違う?俺が思ってるよりもっと基準低いのかな。
ちなみに俺はうつ病真っ只中でベロンベロンに体調不良で全く実力発揮できなかった知能検査で全検査IQ128だったけども。
え、そんなもんでは?
それもな……まあ、な……
ギフテッド当事者会に、いたのよな。同じように体調不良で知能検査受けたからIQ100だったって言ってた人。
あれ?体調不良で受けたらそんなに下がるものなの?と、不思議に思ったものだが。
俺は、人生の中で1番最悪だった時期に知能検査受けてIQ128だったけどな……そんなもんなの?
俺が思ってるより、低い?
あれ、そんなもん?
確かにギフテッド当事者会もなんかちょっと低めだなーとは思ってたけど。
あれ、俺が間違ってる?俺が高いハードル求めすぎ?
世の中のハードルって、そんな感じ?俺が思ってるより低かったりするの?
あ、そう……なんか、ごめん。
俺が勝手に高いハードル言ってただけなのかもしれんわ。
もしかしたらこんな天才エピソードなくてもいいのかもしれない。あ、いやまあ、天才エピソードって言えるほどのもんか分からんけど……
まあそもそも、俺ってまだ自分に自信がないから。センター試験国語94%(現代文100%)とっても、自分に自信がない。
だからこれを天才エピソードと呼んでいいのか俺には分からないけども。まあ天才エピソードと呼べるものだと仮定して。
まあ一応、他にもそれっぽいエピソードいくつかあるけどな。
小1から独学でやってたピアノを小4から4年間、音楽会の合唱で伴奏したとか。まあこれは別に上手かったから選ばれたとかいうわけではなく、誰も手を挙げないから痺れを切らしてじゃあ俺がやるわって言っただけだけど。
まあ、俺がやったことはだいたい全部褒められたけど。ピアノを弾けば上手いと言われ、歌を歌えば上手いと言われ、絵を描けば上手いと言われ、書いた作文はいちいちクラスで紹介され。
まあ、それこそ、神童扱いなんじゃないの?俺はそんなに褒められまくっても自分に自信持てなかったけど。
まあ、1番の天才エピソードと呼べるのはやっぱり、大学受験の話でいいんじゃないの?これが俺が出せる精一杯の証明だけど。
あ、ごめん……また自信がなくなってきたわ……
こ、この話は終わりってことで!!!
フクモモの話しよー。今日の部屋んぽ。
の、前に。今日は美容院だから早く起きたんだけど、起きる予定時刻より早くに目が覚めちゃってさ。
いずもちゃんがご飯食べに出てきてたから念の為ポーチを確認したら。
あ、赤ちゃんが1匹だけ残されてる!?
こ、これは脱囊なのか?でもなんか様子が違うような……
で、今日の部屋んぽ。
いずもちゃんの顔の横に赤ちゃんがいます。多分この子、今朝取り残されてた子だな。
ゼリーを舐め取るいずもちゃん。
お待たせくらまくん。
母ちゃんと2人深刻な顔をして話し合ってたんですが。
今朝取り残されてた赤ちゃん、体が小さいんですね。もしかして十分におっぱい飲めてないんじゃないかなって。
もしそうだとすると、このまま放っておいたら死んでしまうのでは?
Twitterで色々教わっているブリーダーさんに相談してみることに。
相談文を送った直後、いずもちゃんが体勢を大きく変えてグルっと回りました。その時どうやら体が小さい赤ちゃんがおっぱいに辿り着けたようで、一旦様子見でもいいのでは?という結論に。
いずもちゃんは育児放棄している感じではないし。小さい子のお世話もしてたっぽいので。
素人が判断するのは良くないかなーということになりました。まあ俺って動物行動学の博士並の知識量あるけど、素人なのは素人だから。
まあ動物行動学だけは大学の授業ですら退屈だったからな。全部知ってることだった。
体勢変えて見えるようになった体大きい子の頭。ツヤツヤしてるように見えるけど、白い部分は多分モザイクの白色だと思います。
半目開いたまま寝てるくらまくん。悪かったって。必死にTwitterでDM打ってたんだよ^^;
本日のメニューは、3種類のフクモモゼリーマンゴー味混ぜ。
くらまくんは餌皿にしがみついて出てきました。いずもちゃんはそもそも「今日のは何かな?」とポーチから顔を出すことすらできなかったので、そっと置いときました。
まあ、まあさ!
ギフテッドなんてまだまだ分からないことだらけだし!
早熟なだけの子と言っても別に、支援は必要なのかもしれないんだし!
その場合ギフテッドとは違う支援になると思うけど、その見極めができるほどの眼力持った人なんてほぼいないし!
ていうかそんなこと言い出したらそもそも、ギフテッドじゃなくても支援が必要な子なんて山ほどいるし!!ギフテッドだけが特別扱いはおかしいんじゃなくて!?
俺と俺の母ちゃんはかねてよりずっと言い続けていることだが、算数・数学は間違いなく習熟度別にした方がいいと思う。
その上で、ギフテッドクラスを作ればいい。そのクラスだけ2学年以上先に進めばいい。早熟なだけの子は1学年上のクラスにいればいい。
習熟度別、学年は関係なく。足し算で詰まってる子は何年生になっても足し算を習い続ければいいと思う。
学年で仕切るのではなく、習熟度別で。4年生の子が足し算引き算のクラスにいたっていいんだ。1年生の子が一次方程式のクラスにいてもいい。
ギフテッドに限った話じゃない、全ての子が習熟度別にクラスで学べるようにするべきだと考えている。
そうすれば、この子はギフテッドかどうか判断する必要なんて、ないだろ?習熟度別に分ければいいだけなんだから。
そして何なら、小学校から留年制度作ればいいと思う。必要最低限の算数レベルに達するまで卒業させずに面倒見続けた方がいい。
と、俺は思っている。我が家ではよくこの話をしている。
本当に必要な支援って、こういうこと。
ギフテッドに限った話じゃない。全ての子に支援を受けさせてよ。
習熟度別にするだけで、ギフテッドだけじゃなく全ての子が救われる。まあできれば算数に限らず他の教科でもやってほしい。
絶対そっちの方がいいと思う。支援できるのはギフテッドだけじゃないんだから。
なーんちゃって☆(出たフジ工房アモアス実況でフジを疑うスナザメが誤魔化したセリフ)
なーんて、熱く語ってみましたがねん。ぼかぁどうでもいいですだよ。
こんなこと言ったってどうせ実装されないしぃ。ジャパニーズお役人のかったーーーい頭は動かせないよd(´>∂`)
無理無理、諦めな。どうせ机上の空論さ。理想を語るだけならいくらでもできるのさ。
え?あなたはギフテッドなんだから政治家になって国を動かしてほしい?
やなこった。
俺はやらねぇよ。慎ましく密やかに障害年金もらって生きてくだけ。
まあB型作業所で働けるようになれば少しは国民のお役に立てるかもねーい。今の俺なんてそもそも病気でそれどころじゃないんだから(ヾノ・ω・`)ナイナイ
ま、そういうわけさ。ギフテッド支援を受けないまま大人になった俺が1番いい見本なんじゃない?ギフテッド支援がないと将来こうなりますよー精神疾患で何年も治療が必要になりますよーって話。
いいお見本で良かったわあたし。せいぜい標本にされてまーす。
精神疾患なんで政治家なんて無理ですねー笑
あいや、その前に、カネもないんでd(˙꒳˙* )
カネもコネもないんで俺は無理ですねぇ。他の人がやってちょ。
僕はね、政治家なんかより芸術家の方が向いてるのさぁ。楽しくおうたを歌ってお絵描きして生きてくだよ。
まあリーダーシップ力もめっちゃくちゃ高いから制御するのが大変だけどねぇ。すぐ面倒事押し付けられる。
俺は損な役回りはもう御免なのさ♪
俺はもう精神疾患で手一杯の手負いなんで、慎ましやかに余生を送らせてくださいなー。他人の面倒なんて見られん。自分のお世話で精一杯。
せいぜい働けるようになるぐらい回復しようと頑張っておりまーす。
あー次の面談はいつだったかなぁ。楽しみだなぁ。
何話そうかなぁ。まだ話題決まってねぇか。
まあ、まだ先だからいっか。
あ、今俺ねー引きこもり支援受けてるの( ´∀`)bグッ!
まあ、今の状態って準引きこもりだからねぇ。もう人と話すのが怖くて怖くて。
人間恐怖症なのよねぇ。まあ昔から人見知りだったけど。
今日もね、美容院行ったけどね、美容院のおっちゃんとまともに会話できなかったねぇ。いや能力的にはできるんだけど。
なんて言うの?能力はあるんだけど、ビビりまくって返事できないの。小声で「はいっ(´;ω;`)」て言うしかできない。
そもそもまともに会話ができない。恐怖で固まって言葉が出てこない。
自分に自信がなさすぎるとね、人って会話もまともにできなくなるんだよね。目も合わせられないし。
だからよくASDと間違われるんだがASDではない。断じて。
単に自分に自信がなさすぎるだけだね。どちらかと言うと回避性パーソナリティ障害に近いのかな。
美容院のおっちゃんは3ヶ月に1度行くだけだから、未だに慣れなくてね。まともに会話できない。
でも引きこもり支援の支援員さんとは普通に会話できる。支援員さんも発達障害はないよって言ってくれてる。
ようは、慣れなんだよね。慣れて心を開けるかどうかに全てかかってる。
慣れてある程度心を開けば、途端にめちゃくちゃ普通に会話できるようになるんだよね。そうなるとコミュ力も全然問題ない。
まあ、その、残念ながら、そこまで心開ける人が、なかなかいなくて。だから誤解されるんだけど( ´•ᴗ•ก )
それは、心を開けていないだけなのよね。警戒心MAXで心閉ざしてるから、まともに会話できてないだけなのよね。
もうね、ヒトという生き物が怖いからね俺。ヒト怖い、人間恐怖症なの。対人恐怖じゃなくて、人間恐怖症。ヒトという生き物を怖がってるの。
対人恐怖じゃないから、怖くない生き物であると分かった相手にだけ普通に喋れるようになる。そうなると別に全然恐怖しなくなるんだけど。
なんかほら、犬が怖いって人と似たような感じ。噛み付いてこないって分かればだんだん撫でられるようになるじゃない。いやそこまでなれるのか知らんけど。
似たような感じ。ヒトという生き物は噛み付いてくる生き物だと思ってるから、怖くて近づけない。この人は噛み付いてこないんだって分かれば大丈夫になる。そんな感じ。
対人恐怖症とはまた違うんだよねー。そこら辺が余計に難しいんだけど。
分かるかな。なんて言うか、うーん。
そもそも俺って、自分という生き物のことをヒトだと思ってなかったりするのね。俺はヒトじゃないんだって思ってる。
だからヒトという生物に攻撃されるんだと思ってる。生物として種類が違うから。
なんていうか、ヒトという生物を違う種類だと認識していて、だから怖いと思ってる感じ。
まあ、俺ってヒトじゃないよね。だからヒトの群れの中にいても浮くし攻撃されるし必ず追い出されるんだよね。
だから、俺はヒトじゃないんだよ。日本語を話せる別の種類の生き物なんだよ。
だからヒトは俺を違う種類だと見なして攻撃してくるんだよ。
そういうことでしょ?だから追い出されるんでしょ俺。
俺ってヒトじゃないもんね。違う種類の生き物だもんね。
まあ違う種類の生き物にも優しくしてくれるヒトはいるんだけどね。そこそこいるけどね。
でも、攻撃してくるヒトも多いんだよね。
俺的には攻撃された時が怖いから、まず誰に対しても恐怖心と警戒心MAXで始める。もし相手が攻撃してこないタイプだと分かってきたら、徐々に打ち解ける。
俺だってヒトとは友好的にやっていきたいからね。人類という種類に俺は友好的でありたいんだよ。
でも人類の方は俺のこと嫌いな人が多いみたいでね。拒絶される。
だから、まず俺に対して友好的な人かどうか見極める。その間は恐怖心と警戒心MAX状態キープ。
っていう感じなんだけど、たいていの人は恐怖心と警戒心MAXの俺を見てASDだの双極性障害だのと言う。
あぁ、理解されてないんだなと思う。
つくづく、俺という生き物は人類には理解し難いものらしい。
俺はただ警戒心MAXでいつ攻撃されてもいいよう身構えてるだけなんだけどね。
まあ、その状態を病的トラウマと呼ぶんだとよ。
つまり俺の病気の本質はトラウマなんだよ。
ヒトに攻撃されたことがトラウマになって防衛本能ダダ漏れにしてる状態なんだよね。
なんだけど、意外とトラウマなんだなって見抜いてくれる人、いなくてね。
どこ行ってもASDだの双極性障害だの、俺の気質とか生まれつきのせいにされるんだよね。
違うと思うよ?
うん、俺も俺のことトラウマがある人なんだなって思うわ。
そうじゃなきゃヒトにこんなに怯えてない。明らかにトラウマがあって怯えてる状態だよね。
ていうか、さっきから散々言ってるよね。ヒトが怖いんだって。
怖いって言ってるのよ。めちゃくちゃトラウマじゃん。
なんだけど、なかなか気づいてくれる人いなくてねぇ。
ようやく気づいてもらったのが、引きこもり支援の支援員さんなんだよね。
俺って多分、複雑性PTSDなんだと思う。読んでみたらめちゃくちゃ俺のこと書いてある。
だから俺は、支援員さんのことを信頼している。ようやく気づいてくれる人が現れたって感じ。
だから支援員さんとは普通に話せるようになったのよね。その姿を客観的に見ていたら全然ASDでも双極性障害でもないのよね。
よし、ちょうどいいタイミングで、中断されたので。まあイラッとして普通に殺意わいたけども、ちょうどいいタイミングで中断されたんだと思って許そう。
では、今日はここら辺で終わるということで。けっきょく何の話してたんだっけ俺。
ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。