よし。書いてたもの全部消した。一から整理して書き直そう。
発端はこの記事を見つけたことだったんだよな。そしてこんな悲しいコメントを見かけたのだよ。
そして俺も今日、好きなポケモンのグッズ欲しいなと思ってポケモンセンターオンライン見に行ってグッズ全部売り切れに泣いたんだよ。
で、考えを整理した。書こう。
ポケモン公式よ。2つ提案する。
①全ポケモンに常設グッズを作ろうぜ。
②数量限定より、受注生産を増やそうぜ。
①全ポケモンに常設グッズを作ろうぜ。
僕の愛してやまないポケモン、ペンドラーちゃんとマルヤクデちゃんのグッズが欲しいと思って、ポケモンセンターオンラインを覗いたんだ。そしたらマルヤクデちゃんのグッズは全部売り切れていて買えなかった。
ポケモンって実はキャラゲーの要素がかなりあって、全てのポケモンにファンがいるんだな。俺の愛するペンドラーちゃんなんかはけっこうマイナーな方だ。マルヤクデちゃんもマイナーかもしれんが。
だが、全てのポケモンに必ずファンがいるんだ。だから、人気ポケモンのみならず全てのポケモンに、常設グッズを作ったらいいと思うんだ。
在庫抱えたくなければこれも受注生産にすればいい。本物のファンなら何日だって待ってるから。
で、全ポケモンにぬいぐるみとキーホルダー・チャーム的なアクセサリーの2種類を作ったらいいと思う。この2つは強い。
全てのポケモンに、等しく作るのがミソだ。どのポケモンも必要最低限のグッズは常に買えるようにしておく。
できればオンラインだけじゃなく、全国の店舗にも全ての種類を揃えて販売できれば強いと思う。まあ店舗は人気ポケモンだけでもいいから。
ポケモン公式の財力なら、できると思うんだな。全てのポケモンを、最低限ちゃんと大事にしてますよって姿勢は大切だと思う。
その常設グッズを常に取り揃えた、その上で、人気ポケモンには数量限定があっていいと思うんだ。常設グッズで物足りない人は限定品にも飛びつくさ。
まあ、数量限定ばかり作るのはちょっとどうかと思うけどな。受注生産の商品も定期的に入れた方がいいと思う。
ていうか、なるべくなら、数量限定より受注生産にした方がいい。次へ続く。
②数量限定より、受注生産を増やそうぜ。
在庫を抱えたくないのは分かった。分かったから、それなら数量限定じゃなくて受注生産にしよう。
受注生産なら、在庫を抱える必要はないだろ?受注生産の期間を限定すれば限定品も作れるさ。
抽選販売はちょっと、あまり印象良くない。受注生産にして買いたい人全てに行き渡らせた方がいい。
まあ抽選販売は主にポケカの話になるとは思うが。ポケカもなるべくなら受注生産にしよう。
受注生産なら、転売ヤーは転売すればいいけど、純粋にポケカ遊んでる層にも行き渡らせることができる。子供たちも買える。
いくつかのプレミア商品は受注生産の期間を限定すれば、転売ヤーにだって人気出るさ。まあ転売ヤーに人気出ても俺は嬉しくないけど。
な、頼むから、受注生産にしてくれや。あんまり数量限定で転売ヤー横行を煽るのはイメージよろしくないぞ。
後なるべく、期間限定の品も復刻はやった方がいいと思う。ポケモンのように長いことやってるゲームは、令和に生まれた子供でも遊べるようにした方がいい。ポケモン発売当初からやってる人じゃないと手に入れられない、というのは令和に生まれた子供たちが不利だ。
ポケカに限った話じゃないが、なるべく色んなグッズを復刻した方がいい。別に復刻も期間限定でいいから。
以上2つを提案したいと思う。
ってこんな所に書いても意味ないんだが笑
まあまあ、とりあえずメモだよ。俺の言いたいことメモ。
そしてこれは正直、これからゲーム作ったろうと考えている俺にとってもすごく参考になる話だな。なるほどなーと自分で思った。
今の消費者としての気持ち、忘れないようにしようと思う。キャラゲーのグッズ制作についてすごく参考になるわ。
ていうか、ブリーダーやりながらフクモモと文鳥のグッズを作るのはどうだろうか。
全ポケモンにグッズをって書きながら思ってたんだがな、フクモモや文鳥も全毛色にグッズ欲しいよな。企業が作るのは有名な色だけじゃん。まあそもそもフクモモグッズなんてほとんどないけど。
だからこそ!全毛色のグッズ作って販売すればいいのでは( *˙ω˙*)و グッ!
…………いや、売上ガッポガッポ大儲かり、とは思ってないよ。そんなコアなファン多くないから。
でも、ブリーダーの店を構える価値があるよなぁと思って。一応ブリーダーのお店間取り構想にも飼育用品販売スペースは作ってあるんだがな。だからまあどちらかというとフクモモ文鳥専門のペットショップみたいな立ち位置になるかな。
そこに、フクモモ文鳥雑貨を置いたらいいなぁと思っただけよ。何とか手作りできないかしら。
そんな、ただの趣味絵描きが作るだけの手作り雑貨なんで、全然売れないと思うよ。でも、売れるかどうかじゃないんだよ!!やりたいからやるんだよ!!!( *˙ω˙*)و グッ!
グッズの作り方調べよ((o(。>ω<。)o))ワクワク
で、部屋んぽ。
ふたりでクルミ食べてます。
なんかふたりとも止まってます。どした。
やたらカメラ目線です。どした。
いずもちゃん、太ったねぇ〜。あごめん、レディに向かって失礼なことを。
いやでも…………太ったねぇぇ〜(*´ω`*)←
いやいやこれはいい意味の太りなのよ。お腹に赤ちゃんいるからね、いっぱい食べてるんだよね。
くらまくんの肛門から出てる生殖器、今日はなんだか位置が違うなぁと思ってよく見たら、なんか毛が絡みついて変なことになってました。けっこう本気で心配しながら絡みついた毛を取り除いてました。まあすぐ取れて立派なうんちが出てきましたが。
はい帰るよーとくらまくんをポーチに入れ、いずもちゃんの所へ行ってポーチを出すと、ポーチに手をかけて止まったいずもちゃんの胸元にくらまくんが頭をグリグリ擦り付けてマーキング始めました。えー今やるの?後でケージ戻ってからやってよ〜。
本日のメニューは、やさしいゼリーヤギミルク入り、の混ぜご飯。
ゼリー単体で出したら舐めるだけで食べなかったのに、餌皿に入れて出したら途端に餌皿にしがみついて食べながら出てきたくらまくん。下に降りてシューシュー言いながらおしっこしてました。
3Dアートレジン?(`・ω・´)ほう
それなら手作りで作れると。興味がありますぞ。
いや別に、売上とか全く気にしないから。ただ単に世の中にフクモモグッズが増えてほしいだけだから。
文鳥もフクモモも、我がブリーダーのお店で販売できる全毛色をグッズ化したいだけなのだ。あとペットとして飼う予定のアプロマードファルコンちゃんもグッズ化したい。
3Dアートレジン……興味あるぞう(*・ω・*)wkwk
他にもないかな……なんか3Dプリンターとかで作れないのかな……
とりあえず、レジンという種類があるのだな?
試しにレジンのみにして調べてみたが、やはり作るにはモールドという型が必要みたいだな。まあ型なしで作れるやり方もあるとは思うけど。
多分、型があった方が量産しやすいがな。作業効率も上がるだろうし。
どう調べたら出るかなー。どちらかというとモールドとやらの作り方が知りたい。フクロモモンガのモールドなんて売ってないでしょうし。
てわけでモールドとやらの作り方を学んできたぞ。
イロプラという高熱で柔らかくなるプラスチックに粘土で作った型の造形を押し付けて作るらしい。まあ作り方では既製品を使ってたが。
じゃあ、粘土でフクロモモンガっぽい塊を作って両面型を作れば立体のレジンアクセサリーができるな。
てか、ここまでアクセサリーにこだわる俺なんなんだ笑
いやはや、俺って好きなキャラとか動物のグッズと言えばまずアクセサリーが思い浮かぶんだよね。アクセサリーなら色んな所に付けやすいじゃん。
新スマホにも付けたいしなー。マルヤクデちゃんのメタルチャーム再販希望。
鳥グッズもまず買ったのはチャームだからな。コザクラインコのやつな。プラプラ揺れてフクモモが遊ぶやつ。
キーホルダーとかチャームとか、こういうのって身近なものに付けやすいからしょっちゅう目にも止まって嬉しくなるじゃん。
キーホルダーとかチャーム好きなのは俺だけかな……普通の人はぬいぐるみとかの方が欲しいもんかな……
俺、実は昔からキーホルダーとかチャーム系のアクセサリーをけっこう集めててさ。好きなんだよね。
まあ別にそんな収集癖があるわけではないけど。貰った物は袋に入れて置いてあんのよね。これ、未だに持ってると思う。
お、俺だけか……( ´•ω•` )
ぬいぐるみなぁ……作り方分かるかな。
いや、作り方はいくらでも載ってるわ。
どちらかと言うとなぁ。
俺のやる気が起きねぇ。
グッズ化はしたいが自分で作るのはめんどい。
ぬいとなるとやる気が起きねぇな〜。ぬいは誰かに制作依頼したいわ。
個人事業主の依頼も受け付けてるとこないかな〜。作ってほしいな〜。
てか正直、別に俺は誰かが作ってくれるならグッズ制作なんてしたくないんだがな。俺はデザイン描くだけの仕事がいい。
ドールの服もそうなんだけどな。誰か作ってくれないかな〜。
誰も作ってくれないから、仕方なく作るかって言ってるのであって。好きなわけではない。
デザインは別に描くからさ。デザイン描くだけなら嫌じゃないので。
でも俺はハンドメイドはそんなに興味ないんだよな〜。ドールの服作りも、なぁ。
ハンドメイド……面倒くさい( '༥' )ŧ‹”ŧ‹”
誰か依頼受けてくれないかな〜。ココナラとかで探せないかな。
なんか、求人出して人を雇いたいよな。俺デザインやるから君作って、って感じ。
いい人いませんかー?(」´□`)」
ハンドメイドは面倒くさいけど俺の描いたデザインを形にしてくれる人がいたら楽なんだよな〜……
てか、同じ意味でWebデザインもそうよな。まあ仕方ないから自分でコーディングまでやってるけどさ。
コーディングは他の人がやってくれた方が効率いいと思うんだけどねぇ。俺はデザインだけやってたいよ。
散々作りたい作りたい言ってるゲームもそうだけど。コーディングは他の人がやってほしいわ。
俺はアイデア企画の部分だけやりたい。いい案は持ってるのよ。
いやまあ、形にする力もなくはないんだけどね……面倒くさい……
そこら辺はほら、他の人がやってくれてさ。俺はアイデアをひたすらポンポン出す人がいいなー。
まあ、企画開発の仕事って未経験じゃまず無理なんだけどねぇ。
仕事にしたかったら、まずコーディングなんだよね。未経験でいきなり企画開発なんてやらせてもらえない。どうしてもやりたかったら自分が社長になって会社立ち上げるしかない。
コーティングは面倒くさい。まあWebデザイナーは未経験でもアルバイトやれば経験積めると思うけど。
ゲームプランナーって言うの?ゲームプランナーなんて、未経験じゃとてもとても無理よねぇ。
だから、やるなら直訴しかないのよ笑
会社に書状を送り付けるしかないのよね。まず受け取ってもらえないだろうけど。
前に書いた、ポケモンのブリーダーゲームもねぇ。やるなら直訴しないと。
せっかくいい案持ってるのにね。形にする力がないから頼るしかないのよね。
頼るためにはプレゼンしないといけなくて、まずは書面のみでプレゼンできないといけない。魅力をアピールしないと。
ハードル高いなぁ。そこまでの情熱がなぁ……あればいいけど……
俺は正直別に、自分のアイデアに自信があるわけじゃないんでな。俺はこのアイデア素晴らしい面白いって思ってるけど、他の人がどう思うかは分からんし。
まあ、ポケモンのブリーダーゲームはなんか複数いいね頂きましたけど。ちなみにこの記事ね。
俺は自分でいい案だと勝手に思ってますけども、他人が面白いと思うかどうかは自信ありませんね。だからプレゼンもそんな、そんな熱量持てるかどうか……
このゲームは面白いんですよ!!面白いんですよ!!!って、宣伝しないといけないわけだからね。そんな熱量持って書けるかな……
やっぱりね、自分に自信がないのよね俺って。
今日カウンセラーさんと話してたわ。やっぱり俺は自分に自信がない人らしい。
だから例の誤診病院も、自信ありありの院長先生に思いっきり自信満々に誤診されて揺らいでるんだと。それでフラッシュバックしてるらしい。
明らか誤診なの分かりきってるのに、あまりに自信たっぷりに言われるから、自信のない俺はすぐ揺れちゃうんだって。なるほどな。
思うけど、こういう自信ないギフテッドって自分の能力発揮しにくいよな。
こうなったらいっそのこと孫正義財団にでも入って肩書きを得てから直訴したろかな。お、俺はギフテッドなんだギフテッドの俺に任せろー!!って。
でも、孫正義財団に入るにも熱量がいるんだよなー……孫正義財団はなんか、日本を変えるだの世界を変えるだのたっかいたっかい志が必要なそうだから。
俺はそんな熱量ありませんよ。日本なんて変わりません。沈みゆくだけです。
昔は、あったんだけどな……( ´•ω•` )
中学生高校生ぐらいの頃は、マジで思ってました。俺が日本を救うんだ!!と。
大学生になって、折れました。俺なんかに日本は救えないって。
折れちゃったからなぁ……
もう昔のような情熱は、ないな。
日本を変えるだの救うだの、そんな大それたことはもう言えないよ。無鉄砲だった昔の話。
俺はもう、折れたよ……_(:3」 ∠ )_
まあ、いいんだ別に。俺が勝手に思ってるだけだからさ。
正直、妄想で楽しんでるだけの方が、いいこともあるじゃん?せっかく妄想できっと楽しいぞこのゲーム〜って楽しく考えてたのに、現実に形にしようとすると途端に金銭問題が絡んでくるわけだからさ。楽しくなくなっちゃうかもしれない。
いいんだ俺は。色んなアイデア浮かべて妄想に浸りながら、形にはしないのさ。それが1番。
勿論ジャパニーズ政治とか色んなことについて、俺独自のアイデアはめちゃくちゃたくさんあるよ。でもどれも非現実的。
形にしようとすると必ず足引っ張られるんだ。特に政治は。
俺はもう、折れたよ。そんな大それたこと望まないよ。
確かにギフテッドかもしれないけども、細々と1人静かに暮らしていきたいですよ。普通の人に擬態して生きていくんですよ。
ん、まあ、それじゃギフテッドの能力100%発揮はできないまま終わるかもしれんけどね。ま、まあ、それも仕方ないさ。
まあカウンセラーさんには「これから能力を100%発揮できるようにしていきましょうね」的なの言われてるけどさ。俺は正直、いいよ。ひっそりしてて。
天才とか持て囃されるのはもう御免だよ。俺は静かに余生を送りたい。何の余生だよ。
もう、もういいんだ。確かにあちこち行くたびにすぐバレて天才扱いされるけどさ。
俺は、いいんだそんな。人前に出ずひっそりと暮らしたいんだよ。人並みの生活できりゃそれで満足さ。
無理だよそんな……そんな熱量持って書けないよ……孫正義財団の論文もゲームの企画書も……
中高生の俺になら書けただろうが、もう俺も大人だ。夢から覚めたんだよ。
現実を知ってしまった。無理なものは無理なんだよ。
そんな熱量持てないよ……ただ静かに余生を過ごしたい……
もう俺にとっちゃ余生なんだよ。まだ20代半ばだけど。
人生50年。半分過ぎた。俺はもう老人だよ。
ここからは衰えていく一方なんだよ。もう身体能力のピークも過ぎてるんだよ。あとは老化していく一方なんだよ。
だから、静かに余生を過ごしたい。いつ死が来てもいいように、毎日幸せだねーって些細なことで満足できる小さな暮らしがしたいんだよぅ。
俺にとっちゃ人生は50年なんだよ。できれば50で寿命迎えたい。
いいんだって。俺は静かな余生を送りたいんだ。
スポットライトなんて当てないでくれ。俺はもう年老いたんだよ。
そりゃあ確かに、ワクワクアイデアが形になったら嬉しいけども。もう俺にそんな熱量も体力も残されてないんだよ。
勘違いバカだった中高生の頃が懐かしいね。あの頃は本気で素晴らしいアイデアだと信じて疑わなかったんだけどね。あの頃に行動してればまた違ったんだろうな。
あの頃に孫正義財団のこと知ってたら、入ってただろうな。俺が日本を変えます!!って論文で高らかに宣言して。
正直言うと、そんな未来にならなくて良かった……いいように利用だけされてガス欠起こしたらポイされるところだったよ。
まあ孫正義財団がそういう所かは知らないけど、早いうちにガス欠起こして今のカウンセリングにたどり着いたのはむしろ幸運だったと思う。
身の丈に合った暮らしをしよう。俺にはそんな、デカいことなんてできないさ。小さく小さく暮らすのさ。
あのー、全然俺、悲観はしてないからね?
小さな暮らしの方がいいやって思うようになったのよね。なんか有名人になって芸能人になって巨万の富と名声を得ようとかそんな、そんなこと考えなくていいやって思えるようになって良かったなーと思ってんのよ。
身の丈をしっかり確認して、身の丈に合った暮らしをした方がいいよ。夢から覚めて良かったのよ。
小さくていいのだよ。小さな周囲を幸せにできればそれで十分。
年取ったなー俺((ボソッ…
いや成熟したんだよ。大人になったんだよ!
ていうか、まあ、いささか情熱失いすぎだけどな。そこまで失わなくてもいいのにとはちょっち思うけど。
若者のパッションなどとうの昔になくなったのさぁ。俺はもう老人さ。
ゆっくりのんびり静かに余生を送ろう( *ˊ꒳ˋ*)っ🍵
………………ごめん追記。完全に忘れてた。
ダビマス実況入りました。
クロス2本成立ってどうやるんだ?という話です。けっきょく最後まで分かってません。
明日はまた録らないとな、イベント終わっちまうからな( *˙ω˙*)و グッ!
ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。