wordpressでテーマのfunctions.phpを編集したらwordpressが動かなくなった!そんな時はこの記事を読んでくれ!前半は動物の話してるから、ちょっと飛ばして読んでみてくれな!
今日は母ちゃんが夜に子ども会行ってるため、部屋んぽはできません。母ちゃん帰ってきてからおやつあげました。

まるで湯船に浸かっているようなくらまくん。いい湯だな。
あ、すごく良さそうです笑
いずもちゃんは今日もパンダ座りしてます。可愛い。
クルミを食べながらプクプクが止まりません。なあ、美味しいなぁ。
お腹が大きくなってくるとパンダ座りするようになるみたいですね。苦しいのかな。
後ろ姿が可愛い。
いずもちゃんが去った後、残って3色ボーロを舐めるくらまくん。この後すぐにポイしました。お腹いっぱいになった模様。
ポイされた3色ボーロをいずもちゃんに見せると、食べました。残飯処理を頼んでしまった( ˘ω˘ )
ちなみに母ちゃんが帰ってくるちょっと前、PC作業してると「アン…アン…!アン!」と呼び鳴きっぽい寝言が聞こえてきました。
おーおー鳴いとると思ってたら母ちゃんが帰ってきてすぐ俺の部屋に入ってきて、アンアン鳴きを聞いて「おっ!鳴いとる!✨」と喜んでました。母ちゃんが生のアンアン鳴きを聞くのは初めてなんです。
いつも夜起きてる時にしか鳴きませんからね。母ちゃんは別の部屋で寝ているので、聞いたことなかったんです。動画で鳴いてるのを見せたことはありますが、生で聞くのは初めてなので喜んでました。
ちなみに鳴いてたのは、多分くらまくんですね。くらまくんの呼び鳴きはデカくてうるさいんです。
いずもちゃんの呼び鳴きは、小さめで間隔が狭いです。声は高め。
対してくらまくんの呼び鳴きは、大きくて間隔が広めです。声はいずもちゃんより低い。
長い間観察していると違いが分かってくるんですよ笑
本日のメニューは、ヨーグルト。ゼリーに続いてペレットふやかしメニューなので、食べやすいと思われる。ちなみに昨日のゼリー混ぜはほぼ完食でした。
くらまくんにヨーグルトだぞーと見せたら、皿の縁をなめなめしました。でも出てはきませんでした。
そういえば朝(11時50分←)、起きて布団の中でスマホいじってたらクチャクチャ食べる音が聞こえてきました。いずもちゃんでしょう。
暫くすると水を飲む音が聞こえてきました。ペレット食べたら決まって水を飲んでから帰るんですよね。
水飲む音が終わったのであー帰ったなーと思いながらスマホいじってたんですが、少しして再びクチャクチャ音が聞こえてきました。
あれ?さっき食べてたよな?と思って見に行くと、珍しくくらまくんが起きて食べてました。あらどうしたの。
珍しいので「くりゃま〜」となでなでしていたらいずもちゃんも出てきました。おいちゃんの腕に乗って下に降りようとしてくるのでケージに戻しました。
そしてリビングに行って「今ふたりとも出てきてるよ」と母ちゃんに教え、2人で見に行きました。
そのままおふたりさんが帰っていくまでずっと観察してました。
動物観察が好きな人達なんで、ただ眺めてるだけで楽しいんですよね。ずっと見てました。
今日はちゃんと夜寝たぜ(b・ω・)b
なので今日はしっかり起きられたので、PC作業をしていたぜ。
ザッシューのホームページ作りをしていた。今日作ったのは飼育用品を販売している店のホームページ。
まだまだ途中だけどな。ネットショップ風に作りつつ、各商品の「購入という名の応援」ボタンを押すと「応援ありがとう!」というメッセージが表示されるようにしようと考えてます。ボタンはいいねボタン仕様。
あくまでネットショップ「ふう」なので、実際には買えない作りにしてます。全部架空の商品なんだから買われたら困るもん笑
いやーまあ、実際にカードページ作って購入画面まで進められるようにしてもいいかなーとか思ったんですけど、ネットショップで物買う時って個人情報入力するでしょ?それは不安だから嫌だろうなと思ったので、もう単純に「購入という名の応援ボタン」だけ設置にしようと思いました。
あー、その、本当は「カートに入れる」機能は欲しいんですけどね。カートまでは作って「購入する」ボタンを押したら「応援ありがとう!」のポップアップ表示とともに、おいちゃんに「誰かが購入ボタンを押して応援してくれました」ってメールが届くようにできたらいいなーと思ってたんですが。
カート機能はなかなか難しくてですねー。てか俺みたいな実際には購入処理をしないやつ向けに設置できるカート、なんて前例がないからそもそも存在してないんすよ笑
やるなら確実に決済処理が発生するからね。だから決済処理はしなくていい、ただただ「カートに入れるを押した商品だけまとめて表示する」だけのカート機能が欲しいんだけど無いのよ。
まあ、多分、PHPとかのコードを自分で書いて作れば、できるんだとは思うんだけど。そこまでの知識はないからなぁ。
あーまあ、コード書いて実装はあるっちゃあるっぽい?
できるかもしれない。後でやってみよう。
でもなー、肝心の機能が作れないのよ。
「ボタンを押すとおいちゃんのメアドに『購入ボタンが押されたよ!』ってメールが届く」が、どうやればいいのか分からない笑
あー?もしかしたら、行けるかもしれない。
お問い合わせフォームを購入ボタン風にいじくってボタンだけ設置したら、それっぽくなるかも?
ただショートコード入れることになるから、カート機能のphpと被ってめんどいことにならないか不安ではある。
あ、難しい話してごめんね。なかなか専門的なコーディングの話してるわね。
まーね、何だかんだIT系は向いてるらしいよ。さすがギフテッド?
とは言え専門的な勉強は全くしてないから、就職するなら学ばないといけないんだろうけどねー。
んー……知らなくてもいい所は学びたくないなぁ(小声)
俺は自分が作りたいものに必要な知識だけ欲しい。それ以外は要らない。
俺はWebコーディングが好きなんじゃない。俺の作りたいホームページを作るのが好きなんだ。そのために仕方なくコーディングもちょっとかじってるってなわけよ。
仕方ないから必要な分だけ仕入れてんの。やらなくて済むならやりたくないわよ。
まあもしかしたらそのうちガチでコーディング学んで自分用のwordpressテーマとか自作し始めるかもしれないが、まあその時はその時よ。別に今んところ無料のLuxetarisで満足してるわ。
あ、ただ今1つ悩んでることがあるぜ。
……あ、解決しそう笑
いやね、ザッシューの動物病院のホームページも作ろうと思ってて、動物病院と言えば「ヘッダー右上に電話番号を表示させる」が定番じゃない?それをやりたいんだけどどうすればいいかなーと思ってたのよ。
解決しそう。調べたら出てきたわ。テーマ編集しないといけないからミスったら死ぬけど。
俺って今までにも何回かテーマ編集ミスってwordpressが動かなくなって詰んでるのよね笑
まあその時はレンタルサーバーのサイト開いてファイル編集から修正して元に戻してるけど。
これ、俺は知ってるからできるけど、コーディング知らない初心者さんがやり方言われるままにテーマ編集してミスって詰んだ場合、マジで戻し方分からんから泣くぜ。テーマ編集ってけっこー危険。
あ、やり方書いとこか?俺がよくミスって詰むのは、functions.phpをいじった時なんだけど。
もしfunctions.phpをいじった後にwordpress自体が動かなくなったらやってみて。
俺が使ってるのはXサーバーだから、やり方は「Xserverレンタルサーバーログイン→ミスったサーバーのファイル管理→ドメイン名のファイル→public_html→wp-content(サブドメインの場合はサブドメイン名押してwp-content)→themes→ミス編集したfunctions.phpを探し出す」だぜ。テーマにLuxetarisを使ってるなら多分編集したのは子テーマのfunctionsだろう。
まあ多分、他のレンタルサーバーでも「ファイル管理」とか「ファイルマネージャー」ってのがあるはずだから、そこさえ見つければ後は同じ手順で見つけられると思うよ。
んで、ミスったfunctions.phpを見つけたら直接編集してとりあえずミスった箇所を削除して元に戻す。ミスった箇所の削除さえできれば、wordpressが動き出すからね。
これ多分、知らない初心者さんがやらかしたら頭抱えると思う。wordpress自体が表示できなくなるからね。
俺も最初やった時はビビった。泣きそうになった。
でも俺はwordpress使う前に自分でFTP使ってファイルアップロードとかしてた人だから、ファイルマネージャーで直接編集すればできるかもって思いついたのよね。それでやってみたら直ったからさ。
あ、これけっこう大事かもしれん?なんか検索に引っかかるようにしとこうかしら。
初心者さん泣きそうになったらおいで。俺に分かる範囲ならなるべくお教え致しますわ。
何か他にも、検索しても見つけられないことがあってーとかあったら、可能な限り聞きますぞ。俺も専門家じゃないから解決できるかは分からんけど。
まあほれ一応ギフテッドですけぇ、問題解決能力はクソ高ぇんで何とかなるかもよ。ちょっと試してみ。
wordpressは初心者でも始めやすいけど、ミスり方によっちゃ直しようないもんな〜笑
まああの、なるべくなら俺じゃなくてちゃんとした専門家に聞いてね。俺はガチで専門家じゃないから。
無料で頼れる修理屋〜とか思われても困るからねぇ。俺は万能じゃない。
そういうコーディング系仕事にすればとか思われるかもしれんけどさ、言っとくけど本当に俺が好きなのはあくまでも「ホームページを作ること」なのであって「コーディングすること」が好きなんじゃないのよ。だからコーディングの勉強とかしませんからね俺。
好きじゃないからしないよ。ホームページを作るためにどうしても必要な部分だけ仕方なくコピってんのよ。それもコード調べてコピペして貼り付けて終わりだし。自分で書き出したりはしない。
嫌だからね!興味ないからやりたくないよ!
やるならWEBデザイナーでよろしく。デザインならやってもいいよ。好きだから。
てか、こういうホームページの話題とか皆さん興味ある?笑
ないかなぁ。やっぱ難しいかなぁ。
ブリーダーさんのサイトとかよく見に行くんだけど、ほとんどが無料サイトでちゃちゃっと作った簡易の感じだからさ。お金かけてられないんだろうなぁと思うのよ。
他にもさ、ちっちゃい老舗和菓子店とかさ。そういう中小企業もしくは零細企業のために、ホームページを格安で作ってあげたい。
無料サイトでかなりUIも悪くて、スマホ対応もしてないからスマホで見ると文字が小さくて。そういうサイトを見かけると「あー格安で作ってあげたい」と思う。
お金かけられないんだろうからさ。俺も専門家じゃないし料金お安くするから、任せてくれないかなぁと思ってさ。
やるならそういう職業やりたい。格安で無料の知識だけでちょっとオシャレで見やすいホームページ作るよって仕事をしたい。
やっぱり今時ホームページって大事だからさ。せっかくサイト見つけて「何があるのかな」って入って、一昔前の古いサイトだったら「あー見づらい…やめよ」って思って離れちゃうじゃん。それは悲しいと思うの。
だから、俺が代わりに格安でお作りして差し上げたい。格安って言っても流石に生きていける最低限はもらいたいけどね、無料テーマで無料プラグインで無料知識のみで作るんだから、最低限以上は取りたくないよね。
実はひっそりそんな夢を持っている。世界中のホームページを美しくするのが俺の夢。
やはりね、美しくしたいのだよ。オシャレで美しいサイトで溢れかえってほしい。
あ、ちなみにデモサイト的な意味合いで現在作り中のサイト載せとくわね。
とりあえずこんな感じで。中身が仕上がってないから空っぽだけど、覚えてたらこまめに見に来てちょ。段々できてくると思う笑
ね、無料テーマに無料プラグインに無料知識だけでここまで作れるんだよ。オシャレ、とまで言わないけど少しは見やすいでしょ。
何なら俺お絵描きもしてるし、お店のロゴとかバナーとかアイコンとかのイラスト作成もできるからね。そこら辺もまとめてお任せしてくれれば、まとまったイメージの見やすいサイト作りますわよ。
なんなら試しに、この記事読んだ人だけ無料でお作りしましょうか?ドメインとサーバーだけ用意してくれれば、後はこちらでやりますわよ。
ドメインのお金とサーバーのお金はそちらで持ってね^^;
と言っても、俺も他人のはやったことないからどうやればいいか分かってないけどね。そこら辺は手探りになるからよろしくね。
まーなぁ、俺もホームページ作るの好きだからやってもいいんだよなぁ。
なんならおブログとか開設してみません?俺は記事投稿が楽だからアメブロで書いてるけど、独自ドメイン持ってwordpressで開くってのも全然ありよ?ドメイン代とサーバー代は発生するけど。
そっち系にビジネス展開するのもありなのかもな……でもコーディング学ぶのは嫌だ←
今日はもう終わろかなー。早く続きやりたいぜ。
今母ちゃんが見てるドラマも俺は見ないやつだからな。恋愛ドラマは見ない。
やっぱりクリエイターはインプットも好きだからさ、面白いドラマは見たいと思うんだよね。インプットはいい刺激になるぜ。
なのに恋愛ドラマは見たくないってぇのな。え?BLなら見てもいいけど?←
男女の恋愛はちょっと、苦手でな。やはりどうしても好きになれない。
あーでも、メルストやらないと……まあ今日もいつもの通り、母ちゃんが寝る時間まではリビングいるか。
ドラマ見たくねぇけどな……さっさと行きたい。
でも、ポタージュ飲みたい。ポタージュだけ飲んだらすぐ行くか。
あーでもすぐ行くとダメだ。歯磨きを忘れてしまう。
歯磨きは、してから行くぞ。よし。やるぞ。
じゃあ、今日の振り返り。
あ、お口の周りに差し餌がついてる。まだこの頃はついてたんだなー。
生え変わったばっかだったのになー……
ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。