#296 実家帰宅計画。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

出てきたいずもちゃん。


分かりにくいけど後ろ足で毛繕いしてます。


くらまくんの、おちり( ˘ω˘ )


くらまくんはよくおちり写真を撮ってしまう…

今日の放鳥は漸く放鳥って感じになりました。


あちこち飛んでいきました。部屋を満喫した模様。

プラケース掃除の時間にまたケージ移行の練習しました。
粟の穂が1袋目なくなりまして、底に粟の粒が大量に残ってるのをケージの餌入れに入れておくと無我夢中で食べつつ乗ったので、そのままケージに入れて暫くおいときました。
満足いくまで食べた後、またケージ内に入れられていることに気づいて出ようとバタバタ暴れてました。怪我しないか心配しつつ、心をちょっと鬼にして様子を見守りました。
そしたらなんと、ロープパーチに乗りました!おお、漸く餌入れ以外のケージ内パーチに乗った!!
そのままもう少し見守っていると、更にブランコに飛び乗りました。偉い!!
最初は揺れるブランコに威嚇してましたが、そのうち無言でゆらゆら揺られてました。意外と揺れるの楽しい…とか思ってくれたかな?
再び出せ出せと暴れ始めたので、今日はここまでにしておきました。いやーよく頑張ったよ。偉かったね。



おいちゃんの肩で一休みです。落ち着く場所になれてるなら良かったよ。

続いてお戯れ。


いずもちゃんを先にすると、こんな可愛い写真が撮れます。ポーチに入ってくれてるから撮れる写真。



いずもちゃんの舌ペロンはマジ天使ですな。可愛すぎて消せない。


くらまくんはおハゲが立派になりました。また周期なんでしょうね。



斜めってる…笑
ふたりともしっかり時間遊んで帰られました。

あ、なんだろ、疲れた_(:3」 ∠ )_

せいらんちゃんの放鳥とケージ移行練習で緊張しまくってめっちゃ疲れました…
放鳥中に何でも噛むんですよ。今日も棚のコルク板とか噛みまくってて、誤飲しないか気が気じゃありませんでした。棚にはステンレスとかも使われてると思うので、ステンレスは舐めても大丈夫なのか金属中毒の症状はどんなか、調べまくってました。めっちゃ緊張した(っ´ω`c)マッ
そしてケージ移行練習ではバタバタして色んな所にぶつかっていて、羽が折れたらどうしようとまた気が気じゃありませんでした。それでも「大丈夫この程度なら大丈夫」とグッと拳握りしめて耐えたのでもう、しんどい_(:3」 ∠ )_

ダメだ今晩も出前だ……とても自炊するどころじゃねぇ……
もう、5月いっぱいは自炊諦めます。もう出来ないの前提で行っときます。
もう心配で心配で寿命5年ぐらい縮んでると思います。大丈夫か不安で不安で。
おいちゃんは心配性なんです…もう心配で心配で(›´ω`‹ )

うつ病がちょっと悪化してるようで、今日も昼間1日寝てました。ちょっと昼夜逆転しつつある。
飯も食える量が減ってるんですよ。胃が明らかにポコっと出てて、一度に食える量が減りました。いつもなら入るはずの量で苦しい…

もう、しゃーない。これもうつ病治療の一環だと思って、高い金出して出前取ります。

ちなみにうつ病治療だと思って高い金出して買ってるものがもう1つあります。


これ出すまでに何連したか聞かないでね(;˘ω˘)スッ…スヤァ…
まあ、100は行ってないと思う。多分。
このアイテムでなれる幻獣がまた、可愛くて。一目で気に入ったので今月のガチャ箱引きまくってたんですよね。
この子を〆にすると決めた。ちょうどD極で〆がさ迷ってる子がいるんだ。

〆にするってことはつまり、あと3つ要るんだよな_(:3」 ∠ )_

1つはちょっと安くなってたのを買いました。残り2つ。
もう少しだけガチャ回したいなー…
もういいよ。これもうつ病治療の一環だと思って、金出すよ。
一人暮らしの期限が1年ぐらい縮んでますけどね。もう預金残り100万程度しかない。

まあ、帰っても良いかなーと思うようになってきたんですよねぇ。帰るメリットが大きくなってきたので。
まずやはり、家事をしてもらえるのは大きいですよね。家事に取られる時間を好きなことに使えるようになる。特に来年からは芸大に入ってお勉強もしないといけなくなるから、好きなことする時間を確保したいというのもある。
そして何より、

文鳥お迎えできる。

部屋が広くなるってわけではないけど、一生懸命レイアウト考えて捻出した結果、なんとかぶんちょさんケージ置くスペースを確保できたんですよね。
ぶんちょさんもお迎えするぞ( *˙ω˙*)و グッ!
ちなみにぶんちょさんは、白文鳥とクリーム文鳥をお迎えしようと思ってます。どの色も好きなんで本当は全色揃えたいぐらいなんですけど、それはできないので絞りに絞ったら最終的にこの2種類になりました。
双子というイメージで、できればふたり同時にお迎えしたい。あ、ペアにするつもりはないですよ。別に血縁関係である必要もない。
単純に、イメージだよイメージ。

ちなみに、まだまだ思ってる事なんですけどね。

コザクラインコもお迎えできないのかな〜…と。

せいらんちゃんのケージ置く棚の下、コザクラさんのケージ入れるスペースは作ってあるんですよ。今のところ飼育用品置いてますけど。

まだ、狙ってます( ˘ω˘ )

コザクラ可愛いよな〜…可愛いんよマジで…
すげー大所帯になるけどな。てかお世話の時間増えるから好きなことする時間減るんだけどな。それはいいのかよって自分でも思う( ˘ω˘ )
まあ、実家に帰ればいずくらの部屋んぽはふたり同時にできるようになるのでな。放鳥も、相性いい組み合わせを探れば複数同時にできると思う。それで何とかなると信じてるよ←行き当たりばったり

ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。