いずもちゃんは元気に走り回ってます。

夫婦はいつも仲良しです(*´ω`*)
くらまくんどうしたww
いずもちゃんはすぐ手を出しちゃいます。くらまくんビビってます。
再びロープパーチで構えてたら、いずもちゃんの良きお腹を激写📸
いずもちゃんは常時可愛い。くらまくんは常時面白い。どちらも大切な家族ですね( ˊᵕˋ )♡
いずもちゃんを実家に送り返さずに済んで本当に良かったです。やはり夫婦は一緒にいてほしい。
今日のお戯れ。
今日はゼリーです。これから若干比率を増やしていこうと思ってます。
食べ終わったら、おいちゃんの手の中で丸まってました。くらまくんを撫でていると確定で眠くなるおいちゃん(*pω-)。O゜
触れ合いの癒し効果って絶大なんですよほんと。
いずもちゃんの舌べろーん。
カップに入った状態のゼリーだと、何となく食べにくそうなんですよ。特に後半で食べるいずもちゃんはいつも顔突っ込んで顔中ゼリーだらけにしています。
他の食べ方に変えた方がいいかもしれない。次はお皿に出してみよう。
あら…こんなところにオカメ皿が。
このシリーズめちゃくちゃ可愛いんですけど。プレート皿のオカメさんとシマエナガちゃんのやつを使ってるんですが、食パンがちょうどいい収まり具合で気に入ってます。何より食べ終わって可愛いイラストを拝むのが楽しみで食が進む。
しかし…皿に出したゼリーもそれはそれで食べにくいかな?と悩み中です。どっちの方がいいんでしょうね。
あれかな、適度に深くて適度に開口広い、お猪口とかの方が食べやすいかもしれませんよね。百均で探すか。
ちなみに食べ終わったいずもちゃんは暫くなでなでされた後冒険の旅へ出発しましたが、ベッド下も頭側の隙間も塞がれていて、侵入を諦めてました。大人しくカーテンの辺りを行ったり来たりしてました。
今のところ順調ですな。この調子なら、いずもちゃんを実家に送り返す必要性を0にできるだろう。良かった。
本日のメニューは、煮干しの翌日なので定番のみつばちポレンです。なんかローテ決まってきましたね。
いずもちゃんはケージに戻ってからもソワソワしており、暗くなるのを待ってるようでした。ご飯入れても食べに来ず。
くらまくんもポーチから出てきませんでした。まぁみつばちポレンは普通の好きくらいですからね。ゼリー食べてお腹もいっぱいですし、出てくるまではいかないんでしょう。
昨日の夜から作業しております。ブリーダーやる時に活用するホームページ作りをやってました。
具体的な方針が定まってきたので、けっこう作り込み開始しました。できれば時間ある今のうちに基礎を固めておきたいんですよねー。
興味ある方は覗いてみてください。まだ製作途中ですけど。
あれ…キャッチフレーズ長っ…変更しとこ…
しかし、ね。実はちょっと、ホームページいじるの躊躇ってたんですよ。
うちで生まれた子は全て載せると決めてるので。例外なく全て載せるので。
つまり……向き合わないといけなかったんですよ。
写真見ただけで号泣しました。今書いててもまだ涙出てきます。今テレビで「さとうきび畑」の歌流れてるから余計泣いてます。
写真見るの辛かったです。写真撮った時のワクワク楽しみ喜びといった感情を覚えているだけに、今が辛くて仕方ない。
二度と悲しい事故を繰り返さないために、巣箱買おう。どれが合うか色々試そう。
しかし、待っててな。半年後に増えるから。
半年後、繁殖に再挑戦するからな!!
また可愛い子が生まれますよ。里親募集するかもしれないし、その時はまたよろしくね。
へこたれません。ブリーダーを目指すと決めたから。
むしろこの子の死が、ブリーダーになる決意を固めてくれましたよ。
この子の死を無駄にしたくない( *˙ω˙*)و グッ!
……やめてくれテレビで「ハナミズキ」流すのやめてくれ泣くから。俺そういうので簡単に泣いちゃうから。
今日はブリーダーやる時に説明として用意する資料を作成してました。ホームページから作った画像見られますよ。
血統をしっかり開示しようと思いまして、説明のために画像作ったんですよ。絵描きなんでクリスタ(ペイントソフト)で楽々作成です。
こういうのあったら助かるんじゃないかなーと思って。おいちゃんは最新鋭ブリーダーを目指してますので、ITお絵描きソフトもバンバン活用していきますぞっ
やーこのホームページに「募集中の子たち」とか増やしていくのが楽しみですなぁ!!楽しみに待っててけろヾ(>ω<)ノ゙💕
ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。