管理人X(-∀-管)のブログ -9ページ目

(-∀-管)ミニスカートをはくときの注意点10パターン。に意見する

(-∀-管)品川さんの、お姉様、実花さんのペタがあると、面白い記事かかないと!と思う管理人Xですw
(-∀-管)ちょい、プレッシャーを感じたり(笑

本日の、アメーバーニュース

タイトル『ミニスカートをはくときの注意点10パターン』

http://news.ameba.jp/20110403-59/
管理人X(-∀-管)のブログ

(-∀-管)画像につられて読んでみた。

「ミニスカートをはくときの注意点10パターン」を紹介します。とあった。
緑が転載したアメーバーニュースの箇所。
その下に、私の意見!
ご覧あれ~

【1】足を閉じて座ること。
真正面にいる人は目のやり場に困ります。基本的な動作と言えるでしょう。

(-∀-管)目のやり場なんて、全く困りませんし、困った事もありませぬwそんな配慮しないで下さいw

【2】座るときはハンドバッグを乗せること。
バッグを乗せて、パンチラを徹底的に防ぎましょう。

(-∀-管)座る時は、足を組んで座る事に訂正を希望します。1分置きの組み替えも添えてw

【3】エスカレーターの乗りはじめから、後ろをガードすること。
エスカレーターに乗っている途中でガードした場合、真後ろにいる男性が、「お、俺、、、見てないし!ホントに。」と慌ててしまいます。

(-∀-管)これは、同意します。意見に。いきなり後ろをマッハで振り向かないで下さい、本当にドキドキしますw

【4】ガードレールをまたがないこと。
パンツが丸見えになります。

(-∀-管)私の上をまたいでくださいw

【5】自転車は乗らないこと。
男性にとって、ペダルを漕ぐ度にサービスタイムとなります。

(-∀-管)サービスタ~イム!女子高生など、スカートの下に、ジャージ禁止令を希望しますwなんだよアレ!

【6】持ち物を落とさないように注意すること。
モノを取るためにしゃがむことで、パンツが見えるリスクが高まります。

(-∀-管)この為に、スカートは作られているので、わざと落として下さいw

【7】ミニスカートを履く女性が少なくとも、気にしないこと。
自信を持つことで、よりいっそう足をキレイに見せることができるでしょう。

(-∀-管)ミニスカートを履く女性が少なくなったら、男性が気にしますw

【8】転ばないように前を向いて歩くこと。
転んでしまった場合、パンツスタイルと異なり、擦りむき、血を流すリスクが増大します。

(-∀-管)流した血の数だけ、男は明日に立ち!向かうw

【9】「風」を察知すること。
吹き上がり風によって、パンツが見えてしまう可能性があります。風の予兆を感じましょう。

(-∀-管)いくら察知しても、男性のほうが、この風に対する察知能力は上でありますwざんね~ん!

【10】ヤンチャな子どもから離れること。
スカートめくりされる可能性があります。子どものエネルギーと大胆さを甘く見てはいけません。

(-∀-管)こういう、空気を読める子供は、褒めて伸ばした方が良いと思いますw


と言うわけで、
男性読者に変わって
私が代表しましたw

だって、今日の井口ブログFMに
オチが読めたとか
言うし~~!!

開き直って
壊れてみた。たまにしかないけどねw

(-∀-管)実花さんは、どん引きだろうけど(汗

今も見てくれている桃へ

皆の仲間である、
桃が、
3月でブログを卒業しました!

(-∀-管)思いかえすと・・・

いつも元気で、
いつもお馬鹿ちゃんで←えっ?

あなたのコメントは
いつも、
承認してて
誤字に気がつきました←え~っ!??


卒業は悲しいですが、
笑いが大好きだった桃だから、
こんな感じで
気持ちよく、
送り出そうと思います。


私がブログで
どうしていくか迷った時
桃のコメントを読んでは
元気を貰いました。

桃が居なかったら
井口ブログは
続いていなかったと思います。

いつでも、再入学できるよう、
井口ブログは
皆で守ります。

だから、
いつでも戻っておいで~

そして、
井口ブログを通じて
知り合った、
ローズちゃんが
桃への卒業記事及び、
送辞をしています。

私からも、
コメントにて
桃への送辞を
気持ちをこめて
感謝をこめて
書いてあるので、
見てくれてるであろう
桃!!

送辞を読んでね~

(-∀-管)あっ桃~~これ→送辞、、、そうじって読むよ~w

(-∀-管)あっ桃~~違う違う、はかないはかない。掃除じゃなくて、送辞なんだよね。うん。

桃、
たくさんの感謝の気持ちをこめてありがとう!!!!!

井口ブログ管理人X


ローズちゃん記事

桜の季節に桃が卒業




義援金バナー、動画バナーの設置方法。

追記、
翌日携帯からだと
画像バナーが外部リンク読み込みの為、
表示されていないようなので
アメブロサーバーの読み込みに切り替えました。
下記、文中のタグは修正完了しています。

井口達也ブログの管理人エックスです。

東北地方太平洋沖地震により、
被災された方々に、
謹んで哀悼の意を表しお見舞い申し上げます。

そして、
被災地にいる
親戚、親友の安否確認が取れていない事で、
読者の皆さまから
メッセージや
グルっぽでのコメントなど
色々と心配してもらい
とても感謝しています。
信じながら、
私に出来る事をして
無事を祈り続けます。


今回、
私が出来る事として、
井口達也ブログで使用している
■日本赤十字社
■日本動物愛護協会
への義援金バナー設置方法を
お伝えします。


設置方法の前に、
法人の読者様がいらっしゃれば。

今回の日本赤十字社への義援金が
特例として2011年3月15日
国等に対する寄附金扱いになっております。

これにより、
決算時の利益50%以内が損金にならず
法人が支出する寄付金全額が
損金算入の対象となりました。

詳細は、国税庁HPで。

3月決算の法人は多いと思われます。
利益がある場合、
義援金にいかがでしょうか?

義援金は強制するものではないですが、
個人での寄付は郵便局であれば
手数料が不要です。

郵便局へ行くと
地域への寄付も可能でしたが、
私は、井口ブログでも
バナーを貼り付けしている
日本赤十字社を選択しました。

■貼り付け方(それぞれ設置見本画像の下にあるタグをコピーし貼り付ければリンクまで完了です)

□大きさ指定無し


<a href="http://www.jrc.or.jp/" target="_blank"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20110318/16/x-lecture/ea/4f/j/o0300008511112708612.jpg" border="0" /></a>

□大きさ指定(下記タグの、250が横幅。68で高さとなり、数値を変更すれば好きな大きさになります)


<a href="http://www.jrc.or.jp/" target="_blank"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20110318/16/x-lecture/ea/4f/j/o0300008511112708612.jpg" border="0" width="250" height="68" /></a>


そして、
今まで、井口ブログとしても
盲導犬の活動などをしている事もあり
設置した日本動物愛護協会のバナーです。

OneLove様のHPでも結果的には
日本動物愛護協会さんへの寄付となるようですし、
モカさんのコメントも参考に、
バナーは、日本動物愛護協会様へ決めました。

■貼り付け方(それぞれ設置見本画像の下にあるタグをコピーし貼り付ければリンクまで完了です)

□大きさ指定無し


<a href="http://www.jspca.or.jp/" target="_blank"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20110318/16/x-lecture/e9/09/j/o0300008511112708611.jpg" border="0" /></a>

□大きさ指定(下記タグの、250が横幅。68で高さとなり、数値を変更すれば好きな大きさになります)



<a href="http://www.jspca.or.jp/" target="_blank"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20110318/16/x-lecture/e9/09/j/o0300008511112708611.jpg" border="0" width="250" height="68" /></a>

是非、ご協力下さい!

最後に、
皆さんのブログも
拝見しております。

皆、考え方や
行動が違ったとしても
目的は同じです。

一日でも早く
皆で笑顔になれるよう、
お互い頑張りましょう。

そして、映画化の為にも
2回目の全国オフ会も
正直やりたいので、
皆さん、今後とも宜しくお願いします。

最後に、

この動画の
携帯PCで見れるタグを載せて
終わります。

<object width="425" height="349"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/IxUsgXCaVtc?fs=1&hl=ja_JP"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/IxUsgXCaVtc?fs=1&hl=ja_JP" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="349"></embed></object>