義援金バナー、動画バナーの設置方法。
追記、
翌日携帯からだと
画像バナーが外部リンク読み込みの為、
表示されていないようなので
アメブロサーバーの読み込みに切り替えました。
下記、文中のタグは修正完了しています。
井口達也ブログの管理人エックスです。
東北地方太平洋沖地震により、
被災された方々に、
謹んで哀悼の意を表しお見舞い申し上げます。
そして、
被災地にいる
親戚、親友の安否確認が取れていない事で、
読者の皆さまから
メッセージや
グルっぽでのコメントなど
色々と心配してもらい
とても感謝しています。
信じながら、
私に出来る事をして
無事を祈り続けます。
今回、
私が出来る事として、
井口達也ブログで使用している
■日本赤十字社
■日本動物愛護協会
への義援金バナー設置方法を
お伝えします。
設置方法の前に、
法人の読者様がいらっしゃれば。
今回の日本赤十字社への義援金が
特例として2011年3月15日
国等に対する寄附金扱いになっております。
これにより、
決算時の利益50%以内が損金にならず
法人が支出する寄付金全額が
損金算入の対象となりました。
詳細は、国税庁HPで。
3月決算の法人は多いと思われます。
利益がある場合、
義援金にいかがでしょうか?
義援金は強制するものではないですが、
個人での寄付は郵便局であれば
手数料が不要です。
郵便局へ行くと
地域への寄付も可能でしたが、
私は、井口ブログでも
バナーを貼り付けしている
日本赤十字社を選択しました。
■貼り付け方(それぞれ設置見本画像の下にあるタグをコピーし貼り付ければリンクまで完了です)
□大きさ指定無し

<a href="http://www.jrc.or.jp/" target="_blank"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20110318/16/x-lecture/ea/4f/j/o0300008511112708612.jpg" border="0" /></a>
□大きさ指定(下記タグの、250が横幅。68で高さとなり、数値を変更すれば好きな大きさになります)

<a href="http://www.jrc.or.jp/" target="_blank"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20110318/16/x-lecture/ea/4f/j/o0300008511112708612.jpg" border="0" width="250" height="68" /></a>
そして、
今まで、井口ブログとしても
盲導犬の活動などをしている事もあり
設置した日本動物愛護協会のバナーです。
OneLove様のHPでも結果的には
日本動物愛護協会さんへの寄付となるようですし、
モカさんのコメントも参考に、
バナーは、日本動物愛護協会様へ決めました。
■貼り付け方(それぞれ設置見本画像の下にあるタグをコピーし貼り付ければリンクまで完了です)
□大きさ指定無し

<a href="http://www.jspca.or.jp/" target="_blank"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20110318/16/x-lecture/e9/09/j/o0300008511112708611.jpg" border="0" /></a>
□大きさ指定(下記タグの、250が横幅。68で高さとなり、数値を変更すれば好きな大きさになります)

<a href="http://www.jspca.or.jp/" target="_blank"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20110318/16/x-lecture/e9/09/j/o0300008511112708611.jpg" border="0" width="250" height="68" /></a>
是非、ご協力下さい!
最後に、
皆さんのブログも
拝見しております。
皆、考え方や
行動が違ったとしても
目的は同じです。
一日でも早く
皆で笑顔になれるよう、
お互い頑張りましょう。
そして、映画化の為にも
2回目の全国オフ会も
正直やりたいので、
皆さん、今後とも宜しくお願いします。
最後に、
この動画の
携帯PCで見れるタグを載せて
終わります。
<object width="425" height="349"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/IxUsgXCaVtc?fs=1&hl=ja_JP"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/IxUsgXCaVtc?fs=1&hl=ja_JP" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="349"></embed></object>
翌日携帯からだと
画像バナーが外部リンク読み込みの為、
表示されていないようなので
アメブロサーバーの読み込みに切り替えました。
下記、文中のタグは修正完了しています。
井口達也ブログの管理人エックスです。
東北地方太平洋沖地震により、
被災された方々に、
謹んで哀悼の意を表しお見舞い申し上げます。
そして、
被災地にいる
親戚、親友の安否確認が取れていない事で、
読者の皆さまから
メッセージや
グルっぽでのコメントなど
色々と心配してもらい
とても感謝しています。
信じながら、
私に出来る事をして
無事を祈り続けます。
今回、
私が出来る事として、
井口達也ブログで使用している
■日本赤十字社
■日本動物愛護協会
への義援金バナー設置方法を
お伝えします。
設置方法の前に、
法人の読者様がいらっしゃれば。
今回の日本赤十字社への義援金が
特例として2011年3月15日
国等に対する寄附金扱いになっております。
これにより、
決算時の利益50%以内が損金にならず
法人が支出する寄付金全額が
損金算入の対象となりました。
詳細は、国税庁HPで。
3月決算の法人は多いと思われます。
利益がある場合、
義援金にいかがでしょうか?
義援金は強制するものではないですが、
個人での寄付は郵便局であれば
手数料が不要です。
郵便局へ行くと
地域への寄付も可能でしたが、
私は、井口ブログでも
バナーを貼り付けしている
日本赤十字社を選択しました。
■貼り付け方(それぞれ設置見本画像の下にあるタグをコピーし貼り付ければリンクまで完了です)
□大きさ指定無し

<a href="http://www.jrc.or.jp/" target="_blank"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20110318/16/x-lecture/ea/4f/j/o0300008511112708612.jpg" border="0" /></a>
□大きさ指定(下記タグの、250が横幅。68で高さとなり、数値を変更すれば好きな大きさになります)

<a href="http://www.jrc.or.jp/" target="_blank"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20110318/16/x-lecture/ea/4f/j/o0300008511112708612.jpg" border="0" width="250" height="68" /></a>
そして、
今まで、井口ブログとしても
盲導犬の活動などをしている事もあり
設置した日本動物愛護協会のバナーです。
OneLove様のHPでも結果的には
日本動物愛護協会さんへの寄付となるようですし、
モカさんのコメントも参考に、
バナーは、日本動物愛護協会様へ決めました。
■貼り付け方(それぞれ設置見本画像の下にあるタグをコピーし貼り付ければリンクまで完了です)
□大きさ指定無し

<a href="http://www.jspca.or.jp/" target="_blank"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20110318/16/x-lecture/e9/09/j/o0300008511112708611.jpg" border="0" /></a>
□大きさ指定(下記タグの、250が横幅。68で高さとなり、数値を変更すれば好きな大きさになります)

<a href="http://www.jspca.or.jp/" target="_blank"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20110318/16/x-lecture/e9/09/j/o0300008511112708611.jpg" border="0" width="250" height="68" /></a>
是非、ご協力下さい!
最後に、
皆さんのブログも
拝見しております。
皆、考え方や
行動が違ったとしても
目的は同じです。
一日でも早く
皆で笑顔になれるよう、
お互い頑張りましょう。
そして、映画化の為にも
2回目の全国オフ会も
正直やりたいので、
皆さん、今後とも宜しくお願いします。
最後に、
この動画の
携帯PCで見れるタグを載せて
終わります。
<object width="425" height="349"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/IxUsgXCaVtc?fs=1&hl=ja_JP"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/IxUsgXCaVtc?fs=1&hl=ja_JP" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="349"></embed></object>