漢!井口達也
管理人Xです。
今回、
弟君の
紹介予定ですが、
番外編です。
昨日の
井口ブログ、
書籍化決定記事
について
一言書きたくなりました。
もちろん
私が
井口さんから
紙に書かれた
記事を渡され、
アップしました。
でも
読み返すと
変更されていたんです。
記事の内容が。
【最後の1つ】
の箇所が
書き加えられてました。
会社の皆、
私へ、
ヒデへ、
コウヘイ君へ、
の箇所が・・・
最初、
ヒデか
コウヘイ君が、
井口さんに言われて、
編集したと思って
そのままに
してたのですが・・・
ヒデにも
コウヘイ君にも、
同じ事を
聞かれました。
私達以外で
管理画面に
入れるのは
一人しかいません。
井口さん、
自分で編集したんです。
少し前に、
井口さんが
ノートパソコンを買いました。
ブログチェック用と
言いながら、
私とヒデが設定した、
ブログ記事の
編集方法や、
設定方法を、
横で見ていたのですが。
私が理由を聞いたら、
俺もペタしたいから、
管理画面の
入り方を
教えてくれい。
と言ってたので、
教えました。
珍しくメモをとり、
そして
記事ってさ
設定したあと、
編集できるんだろう?
と聞いてきたので、
はい、と答えると、
なにかいじって
おかしくしたら、
悪いからよう・・・
その方法も
見せてくれと
言われたので、
教えると、
後ろでメモを
とっていたのです。
私と、ヒデ、コウヘイ君と、
井口さんで
一緒に居ましたが、
発表記事の
設定が終わると、
井口さんに、
3人で、
飯でも食べてこいって
お金を渡され、
俺は少し
やる事があると、
言ってたのが、
これだったんです。
ローマ字も苦手で、
タイピングも
うまく出来ない、
井口さんが
最後の1つを
編集して、
記事にするのは、
本当に大変だったと
思います。
そして、
井口さんの会社に
ローマ字一覧表が
貼られてた
意味もわかりました。
私は、
井口さんからの、
いつも悪いな!
ありがとう!
の言葉で
気持ちは、
伝わっているのに、
ここまでするなんて・・・
正直、
嬉しかったです。
井口さん、
私のブログ、
まだ発見できてないと
思いますが、
ありがとうございますw
私のキャラでは
ないので・・・
井口ブログでは、
書きませんww笑
さ、
今日のFM・・・
井口さんへの
お礼をこめて、
いつも以上に・・・
全力で・・・
馬鹿にしよう!
(-∀-管)ニヤリ
ブログ開設(-∀-管)
アメブロで上位にランキングしている、
井口ブログの管理をしつつ、
誰にも公表せずに
ブログを進める自分。。
井口ブログでは、
(-∀-管)『管理人Xです!』
と文頭に書けば、
コメントも貰える自分。
でも、ここでは、
ゼロからのスタートな自分。
(-∀-管)『管理人Xです!』
シーン・・・汗
だから、説明が必要。
このブログは、
井口ブログ読者さんから、
メッセや、コメントでの
特殊な質問を
ブログで解説しようと思った。
ブログ開設で
ブログ解説
あぁ
一人だと
こんなにも
寒くなるもんなんだなぁ
(-∀-管)
一人だとって
書いた理由は、
私、天然2人とブログしており、
その2人の性格は、
私が書いてる井口FMを読めば、
わかるのですが、
簡単に説明すると、
まずは、漫画ドロップ主人公
井口達也さん
パソコン用スピーカーを設置中の話、、
(^井^)『おし!セット完了!・・・』
(-∀-管)『あの・・・左右逆になってますよ?』
(^井^)『LRのLは右だろう・・』
(-∀-管)『違いますよ、Lは左ですよ?』
(^井^)『なんで?』
(-∀-管)『なんでって、そう決まってるのですよ・・・』
(^井^)『でも、Lはライトだろう?野球だとライトって右じゃん?』
(-∀-管)『・・・Lでライトにすると、光のライトになっちゃいますよ?』
(^井^)『な~んか野球って難しいな?』
(-∀-管)『・・・野球ではなく、英語が難しいんだと思いますよ?』
こんな会話を
会う度にしています
そして、もう一人の人物
私の弟については、
次回・・・