4月4日(木)は,桜新町 にある NEIGHBORネイバー)にて行われた NEIGHBOR presentsm.s.t. の ”PLAY LIVE" TV !! Vol.4 』 へ.

 

 今回で 4回目となる "PLAY LIVE" TV!!
 今回はゲストにサックス奏者の 寺地美穂さんを,そしてサポートにドラムの 工藤明さんを迎えての編成.

 開演時間の19時30分に間に合わせるには,会社を定時退社しても割とギリギリ.

 

 会場に入り受付をして案内された席へ.
 基本予約時点で席が決まる関係もあり,開演までに会場に到着すれば良い訳です.

 

 定刻になりメンバーが登場.
 初めての方向けの 小山尚希さんから簡単な説明(1st:公開録画,2nd:通常やらない事を)と公開録画用のカメラ・チェックの後スタート. 

 開始して即,2011年リリースのミニ・アルバム 『 Time Of Doze (タイム・オブ・ドーズ) 』 のタイトル・チューン:"Time Of Doze"("タイム・オブ・ドーズ")を演奏.

 

 三人(寺地美穂さん,持山翔子さん,小山 尚希さん)は同い年で,寺地美穂さんの所属するバンド:Sax Triplets(サックス・トリプレッツ)のメンバー三人(寺地美穂さん,堀江有希子>さん,河村緑さん)も同い年との事.
 因みに 「 Triplets 」 は,「 三つ子 」,「 三連音符 」 などの意味があるそうです.
 持山翔子さんとの出会いは,2011年にヴォーカルとギターのユニットの ACRYLICSTAB(アクリルスタッブ)のライブでの共演だそうで,寺地美穂さんと小山尚希さんもこのユニットを介して知り合った模様.

 ソプラノ・サックスとアルト・サックスの音域の違いに関して話があった後,寺地美穂さんのオリジナル "Beautiful Magic"("ビューティフル・マジック")が演奏されました.

 

 ここで 4月22日(月)に,フル・アルバム・リリース・ライブを行う m.s.t. ですが,共演が Sax Triplets との話になりました.
 4月22日リリースのアルバムのタイトルは 『 Best 』 との事ですが,ベストと言えども半分は新曲で,会場限定でのリリースのようです.
 Sax Triplets も 2月14日に 『 Make it Move 』 をリリースしており 「 一緒にライブできたら良いなと言っていた. 」 との事.

 ここで恒例となっている即興演奏コーナー.
 即興演奏コーナーは,ゲストの方からお題を頂き即興で演奏すると言う企画.
 「 4回目ともなるとだんだん,こないだも弾いたかな的な感覚になってくる.
 「 お題発表お願いします. 」 で,工藤明さんがドラム・ロールを.
 寺地美穂さんは 「 ビールが大好きなので,ビールと第一人称の私."ビールと私" で.
 持山翔子さんの即興演奏が始まりましたが,何気に楽しいような,ほろ酔い気分の感じが出ていたのではないでしょうか.

 

 「 次のmstvは,ゲストにクラリネット,サックスのツージーを迎えて5月15日に行います.
 次回のゲストは Calmera(カルメラ)や POLYPLUS(ポリプラス)で活躍している辻本美博さんとの事なので,これは楽しみです.

 「 前回の銘苅氏からの質問はサックスはパワーを使うので,肉は食べてますか? 」と言うもの
 「 あらゆる肉を食べたますよ.先日、鹿肉を食べました.お肉大好きです.トレーニングもコンスタントに続けています.
 次回のゲストの 辻本美博さんに向けての質問を聴かれ,
 「 前回のツージーの回に飛び入りで演奏した際にネイバーでライブ終了後に腕立てを一緒にしました. 」
 「 他の部位も鍛えていますか? 最近筋トレ続けてますか? 腕立て以外もやってますか? 」との事.

 一部(mstv)最後は,
 「 m.s.t. アレンジで映画サウンド・オブ・ミュージックから,スタンダードとしても有名で,弾き続けていきたい曲です.
 との 持山翔子さんの MCに続いて "My Favorite Things"("マイ・フェイバリット・シングス")

 
 

 Youtubeに UPされた動画
 

 寺地美穂さんはソプラノ・サックスを使用して演奏していましたが,この "My Favorite Things" は,ソプラノ・サックスを使用した ジョン・コルトレーン(John Coltrane)の演奏が有名ですね.

 第一部の動画
 


 15分前後のブレイクを挟んで,第二部へ.

 第二部は,アルト・サックスに合いそうな曲,ソプラノ・サックスに合いそうな曲を 寺地美穂さんが選曲してきて 2曲演奏.

 

 アルト・サックスに合いそうな曲は カーク・ウェイラム(Kirk Whalum)の "Waltz For David"("ワルツ・フォー・デヴィッド")

 

 ソプラノ・サックスに合いそうな曲は グローヴァー・ワシントン・ジュニア(Grover Washington Jr)の "In The Name Of Love"("イン・ザ・ネーム・オブ・ラブ")

 

 そして第二部恒例の特別企画として何と 寺地美穂さんがヴォーカルをとって ハンク・ウィリアムス(Hank Williams)作でカーペンターズで有名な "Jambalaya"("ジャンバラヤ").

 

 この曲では 持山翔子さんが鍵盤ハーモニカを使用しての演奏.

 ここで 小山尚希さんも特別企画としてスラップ奏法を多用して "Run For Cover"("ラン・フォー・カバー")を演奏.

 

 実は 小山尚希さんは マーカス・ミラー(Marcus Miller)の大ファンで高校の時に観に行って衝撃を受けたそうです.

 m.s.t. では,スラップ奏法を使用するような曲は殆ど(まるで?)無いので,これはレアでしたし,格好良かったですねぇ.

 

 第二部最後は,NEIGHBOR のスタッフが飼っているヨークシャー・テリアのピノをイメージして作った曲との MC から,"Pino"("ピノ")が演奏されました.
 曲のタイトルが合っているか否かは微妙ですが...

 

 第一部も第二部も聴きどころと言うか観どころ含めて多々あり楽しい時間を過ごしました.

 [Member]
  持山 翔子 : Keyboards [m.s.t.]
  小山 尚希 : Bass [m.s.t.]
  Guest / 寺地 美穂 : Saxophone
  Support / 工藤 明 : Drums
 
 [Set List]
  1st Set
   1. Time Of Doze
   2. Beautiful Magic
   3. ビールと私
   4. My Favorite Things
   
  2nd Set
   1. Waltz For David
   2. In The Name Of Love
   3. Jambalaya (@)
   4. Run For Cover
   5. Pino
 
  @ : 寺地 美穂 : Vocal
 
[参考]
 4月22日(月)のレコ発ライヴ
 


Make it Move




[関連記事]
m.s.t. の "PLAY LIVE" TV !! Vol.3 @ 桜新町 NEGHBOR 2019-03-12
 
m.s.t.の "PLAY LIVE" TV !! Vol.2 @ 桜新町 NEIGHBOR 2019-02-05
 
m.s.t.の "PLAY LIVE" TV !! Vol.1 @ 桜新町 NEIGHBOR 2019-01-21