1974年8月郡山で開催した 「 One Step Festival (ワン・ステップ・フェスティバル) 」 に引き続き,内田裕也氏が音頭を取って,これまで外タレ来日時に前座程度しか出演できなかった日本のロック・バンドと海外のロック・バンドは対当であるべきとの方針から,内外のバンドを一同に集めて 「 日本のバンドを前座としてでなく,公平に紹介する 」 ことを第一主義とし,1975年8月に開催された 「 World Rock Festival Eastland (ワールド・ロック・フェスティバル イーストランド) 」.
 出演メンバはジェフ・ベック,ニューヨーク・ドールズ,フェリックス・パッパラルディ,四人囃子,クリエイション,カルメン・マキ&OZ,外道 等,日米英のバンドが一同に集結いることもあり,当時としては凄いコンサートでした.

 World Rock Festival Eastland 開催日程
   8月3日 札幌 (真駒内競技場)
   8月5日 名古屋 (愛知県体育館)
   8月6日 京都 (丸山公園野外音楽堂) (キャンセル)
   8月7日 東京 (後楽園球場)
   8月9日 仙台 (菅生トレール・ランド) (キャンセル)

 この時のジェフ・ベックはオフィシャルアルバム 『 Brow By Blow (ブロウ・バイ・ブロウ) 』 のリリースに伴う,長い北米ツアーの後の来日であり,1973年5月のベック,ボガート&アピス(:Beck,Bogert & Appice)としての初来日に次いで,2度目の来日となりますが,メーカー情報にも記載されている通り,風邪の悪化に伴い,体調は最悪の状態であり,演奏時間も直前の北米ツアーに比べ短時間で終了しています.

 本CDは,2公演目に当たる 1975年8月5日,名古屋の愛知県体育館で行われた公演をオーディエンス収録したもので,3ソースをミックスし疑似完全盤の形で Wardourレーベルからリリースされた 『 Definitive Nagoya 1975 Complete Edition (Wardour-266) 』 です.

 ジェフ・ベックに関しては,体調不良(風邪)の関係で,京都と仙台の公演はキャンセルしていますし,病院に行く関係から,東京公演はトリの予定を 2番手に変更して登場,20分程度短い演奏時間で切り上げています.

 名古屋公演に関して,既発では Wardourレーベルからの 『 Definition Of Blow (Wardour-038) 』,『 World Rock Festival Nagoya 1975 (No Label) 』 がリリースされていますが,今回は名盤の呼び名も高い 『 Definition Of Blow (Wardour-038) 』 で使用されたマスター・テープを元に,他の音源を補填する事で,最長且つ疑似完全盤としています.

 流石の人気音源をベースにした疑似完全盤.
 「 1/24 ★ジェフ・ベック「DEFINITIVE NAGOYA 1975 COMPLETE EDITION」のナンバー入りシール・ステッカー付きは予約完売致しました。お問合せ多数の為、急遽30セット(No.51~80)を用意させて頂きました。
 「 1/25 ★ジェフ・ベック「DEFINITIVE NAGOYA 1975 COMPLETE EDITION」のナンバー入りシール・ステッカー付きは予約完売致しました。お問合せ多数の為、急遽20セット(No.81~100)を用意させて頂きました。
 「 1/28 ★ジェフ・ベック「DEFINITIVE NAGOYA 1975 COMPLETE EDITION」のナンバー入りシール・ステッカー付きは予約完売致しました。お問合せ多数の為、急遽20セット(No.101~120)を用意させて頂きました。

 メーカー情報では
 『ジェフ・ベック2度目の来日(ソロ初来日)となった“WORLD ROCK FESTIVAL”。
 その中でも“奇跡の名演”と名高い「1975年8月5日:愛知体育館」公演を最長・完全収録した史上初のライヴアルバムが登場です。
 この名古屋公演は大名演だけあって、幾多のタイトルでアーカイヴされてきました。
 その中でも最高峰に君臨してきたのが『DEFINITION OF BLOW』。もちろん、大人気のうちに完売・廃盤となった名作中の名作ですが、本作はその拡張・完全版。現在知られる録音を駆使し、主催者を紹介するMCから、最後の伝説MC「大成功です。ありがとうございました」まで、1秒も漏らさず当日を再現する史上初のライヴアルバムなのです。
 『DEFINITION OF BLOW』をご存じの方であれば、もう心を決めていらっしゃることでしょう。そうでない方のために、最初から話を始めましょう……

 この1975年の訪日は、ジェフの来日史上でも類のない波乱含みでした。
 直前のニューオーリンズ公演は野外スタジアムだったのですが、そこで生憎の雨。それが原因でジェフが風邪をこじらせてしまった。その後は体調を見ながらツアーを続けたのですが、何公演かドクターストップがかかり、キャンセルも続出したのです。
 その流れをイメージするため、当時の日程を振り返ってみましょう。

   ・7月26日:ニューオーリンズ公演(雨天)
   ・7月28日:アトランタ公演(キャンセル)
   ・7月30日:ハワイ公演
   《8月3日15時すぎ、日本到着》
   ・8月3日:真駒内競技場(札幌)
   ・8月5日;愛知体育館 【本作】
   ・8月6日:丸山公園野外音楽堂(京都:キャンセル)
   ・8月7日:後楽園球場(東京)
   ・8月9日:菅生トレールランド(仙台:キャンセル)

 常夏のハワイで静養しつつもライヴを行ったところ、病状は悪化。
 日本に到着したのは初日の札幌公演当日の午後という有様でした。しかし、ギリギリまでハワイで静養したおかげか、体調は回復。さすがに当日滑り込みの札幌公演はドタバタしていましたが、次の名古屋公演は本来の輝きを取り戻し、さらに挽回を期するような熱気溢れるショウになったのです。
 実際、その名演ぶりはジェフの研究家でさえ舌を巻く素晴らしさ。「Constipated Duck」「Cause We've Ended As Lovers」は体調不良を微塵も感じさせない絶好調ぶりを聴かせ、「Definitely Maybe」も絶品。
 バーナード・パーディ、ウィルバー・バスコム、マックス・ミドルトンのバック陣が奏でる独特のグルーブ感とも見事な融合を披露しているのです。
 ところが、その熱演が祟ってしまった。ライヴ後に再び体調は悪化してしまい、京都公演も仙台公演もドクターストップ。東京公演はなんとかこなすものの、当初予定していた撮影も取り止めになる状況でした。結果として、ソロ初来日で名演となり得たのは、本作の名古屋公演だけだったのです。
 そんな名演の最高峰アルバムだったのが『DEFINITION OF BLOW』。古くから知られる名録音ですが、そのマスター・カセットからダイレクトにCD化した究極クオリティを誇り、極上の演奏を極上のサウンドで味わえる文字通りの決定打でした。
 しかし、その『DEFINITION OF BLOW』も完全無欠ではありませんでした。それは「Power」。その前半パートにテープチェンジによる欠けが約26秒あったのです。

 さて、そこで今回登場するのが本作。『DEFINITION OF BLOW』の欠けを他音源で補完した史上初の最長・完全版なのです。
 単に「Power」の欠け26秒を補完しただけではありません。録音のスタートとエンドは録音家のタイミング次第であり、1本1本異なるもの。他録音には『DEFINITION OF BLOW』にはない開演前や終演後も収録されていました。本作は、そんなシーンも含めて史上最長を実現したのです。
 しかも、こうしたシーンがあまりにも素晴らしい。冒頭では日本人の某有名主催者がジェフを紹介するのですが、本作はその主催者の紹介シーンから収録。伝説のMCも綺麗に聞くことができる。あまりに伝説的なので、ここで書き出してみましょう
「どうも、えー。時間がなくて(WORLD ROCK FESTIVAL BANDの)アンコールに応えられなくて残念です。僕も歌いたかったんですけども、皆さんも最後のバンドをお待ちだと思うんで。かなり長い時間だったけど、楽しんだかな? 日本のバンドも結構やるようになったと非常に僕も痛感してますが、どうですか? 上の方の人もノッてるのかな? えー、非常に、あまり世界でもないコンサートなんで、まず、スタッフの人に温かい拍手を贈ってください。それでは、暖かい拍手で迎えていただきます。聴くところは聴いて、ノるところはノッてください。はるばるイギリスからやってきてくれました。Ladies & Gentlemen, JEFF BECK!!」
 本作は、この前の主催者紹介MCから収録しています。ここまで長く、美しく記録していた録音は1本だけ。その大元テイクから復刻した『NAGOYA 1975 ANOTHER TAPE』を使用しました。そして、終演後も伝説のMC「大成功です。ありがとうございました」を収録した唯一のオリジナル・マスター『WORLD ROCK FESTIVAL: NAGOYA 1975』から補完。もちろん、各マスターは最高峰『DEFINITION OF BLOW』を基準に丁寧にマスタリングを施し、違和感を最小限に抑えてシームレスに仕上げました。

 こうして誕生した本作は『DEFINITION OF BLOW』の「68分25秒」を大幅に超える「71分37秒」。
 伝説的なソロ初来日随一(いえ、唯一)となる“奇跡の夜”を隅から隅まで、一気に浸りきれるライヴアルバムが誕生したのです。
 “1本の記録”としての存在感・価値は『DEFINITION OF BLOW』こそが至高。それは今後も変わりません。
 しかし、その中で描かれる“ジェフの名演”に注目したとき、本作が光り輝く。初来日の現場で呼吸し、一瞬だけ取り戻した絶好調をシームレスに味わえる。そして、その名演を生み出したフェスティバルの現場を前後の空気感まで味わい尽くせる。その至福を初めて実現した永遠のライヴアルバム。ここに堂々の完成です。』

Definitive Nagoya 1975 Complete Edition (Wardour-266)
 
 Live At Aichiken Taiikukan,Nagoya,JAPAN 05th August 1975
 [3 Source Mixed]

  1. Opening Announcement
  2. Soundcheck & Intro
  3. Constipated Duck
  4. She's A Woman
  5. Freeway Jam
  6. Definitely Maybe
  7. Superstition
  8. Air Blower
  9. Keyboard Solo
  10. Cause We've Ended As Lovers
  11. Power
  12. Got The Feeling
  13. Thelonius
  14. You Know What I Mean
  15. Outro MC
  TOTAL TIME (71:37)

 Jeff Beck : Guitar
 Max Middleton : Keyboards
 Wilber Bascomb : Bass
 Bernard Purdie : Drums
  
 Freeway Jam 
 
 Air Blower 
 
 Cause We've Ended As Lovers 
 
 Got The Feeling 
 

[参考]
 音源補填箇所
  1. Opening Announcement 
     ⇒ 0:00 - 1:37 ① NAGOYA 1975 ANOTHER TAPE 補填
        [司会者のオープニングMCを最長で聴ける]
  10. 'Cause We've Ended As Lovers
     ⇒ 5:47 - 最後 ② WORLD ROCK FESTIVAL: NAGOYA 1975 補填
  11. Power
     ⇒ 0:00 - 0:04 ② WORLD ROCK FESTIVAL: NAGOYA 1975 補填
  15. Outro MC
     ⇒ 全部 ② WORLD ROCK FESTIVAL: NAGOYA 1975 補填
        [司会者の「大成功です。ありがとうございました」という終演のアナウンス部分を収録.このマスターのみの収録で貴重]
  
 1975 JAPAN Tour Dates
  August
   03 Okunai Kyogijo,Makomanai,Sapporo,JAPAN
   05 Aichi-Ken Taiikukan,Nagoya,JAPAN
   06 Kyoto-Shi Maruyama Yagai Ongakudo,Kyoto,JAPAN [Cancelled]
   07 Kourakuen Stadium,Tokyo,JAPAN
   09 Sugo Trail Land,Sendai,JAPAN [Cancelled]

Brow By Blow




 ワールド・ロック・フェスティバル関連の他の方のブログ
 「ROCK & POP PARK
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Rock&POP PARK
  プログラムの紹介と,8月7日の後楽園参戦の感想が記載されています.

 「飛龍のロック雑記帳
  $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-飛龍のロック雑記帳
  8月7日の後楽園参戦の状況が詳細に記載されています.

 前年(1974年)開催の One Step Festival (ワン・ステップ・フェスティバル) の音源

One Step Festival
[永久保存盤]




[関連記事]
Sapporo 1975 (Wardour-164)
 
World Rock Festival (Wardour-095)
 Jeff Beck - World Rock Festival 1975
World Rock Festival Nagoya 1975 (No Label)
 $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想

 
 
#ワールド・ロック・フェスティバル #World #Rock #Festival #Eastland #1975-08-05