K.Tabe-Mendelssohn:The last rose of summer Op.15 | 田舎暮らしのブログ

田舎暮らしのブログ

クラシック音楽鑑賞(ピアノ曲)を学習中です。

フェリックス・メンデルスゾーン(ヤコプ・ルートヴィヒ・フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ、Jakob Ludwig Felix Mendelssohn Bartholdy, 1809年2月3日 ハンブルク - 1847年11月4日 ライプツィヒ)は、ドイツロマン派の作曲家、指揮者。作曲以外の彼の最も重要な業績は、それまで独立していなかった指揮者という職務を独立させ、自らも極めて有能な指揮者として率先して範を示し、弟子たちに指揮法を教え、現在にまで至る指揮法を確立した創始者であるという点である。
 
同様に重要な業績として、その当時すでに忘れ去られていた大バッハの楽譜を自ら発掘してその価値を見抜き、同様に演奏困難などの理由で早くも忘れられつつあったベートーヴェンの作品をこよなく愛し、彼らの作品を好んで積極的にパイプオルガン、ピアノないしオーケストラの曲目として取り上げ続け、貴族にも大衆にも大バッハやベートーヴェンの価値を広く知らしめた点が挙げられる。また、友人のシューマンが発見したシューベルトの遺作、交響曲第8番を初演した。
 
さらに、自らがオルガニスト、ピアニストあるいは指揮者となり、それまで古い楽曲を演奏する習慣のなかった音楽界に、古くても価値ある作品を敬意を払って演奏するという音楽作法を確立し、ピアニストやオーケストラの演奏活動を大いに盛んにしたことも、メンデルスゾーンの大きな功績と言える。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
 
♪メンデルスゾーン :「夏の名残のばら」による幻想曲 ホ長調
 
1827年に作曲された。アイルランドの国民的詩人、兼作曲家のトーマス・ムーア(1779-1852)の詩によるアイルランド民謡《夏の名残りの薔薇》が基になっている。 この民謡は、世界中の人々に親しまれている名曲であるが、メンデルスゾーンによってさらに身近なものになった。《「夏の名残のばら」による幻想曲 ホ長調》は、サロンでも流行し、しばしば演奏されたようだ。
 
曲の冒頭から、ホ短調の分散和音により、静かで幻想的な響きがつくられる。その後ホ長調で優しく歌われるのが、《夏の名残りのバラ》の主題である。中間部は、ホ短調、プレスト・アジタートではじまり、徐々に動きを増していく。ここでは16分音符が左右の手で交互に奏されるが、主要な音の動きを明確にきかせる必要がある。また、アダージョで挿入される主題の断片や、ゆっくりと歌われるレチタティーヴが登場し、プレスト・アジタートのリズムと対照を成して幻想的な効果をあげている。再びアンダンテで主題が優美に歌われ、最後は消えるように曲を閉じる。
(ピティナ・ピアノ曲事典より 執筆者:和田 真由子)
 
 
田部 京子(たべ きょうこ、1967年3月26日-)は日本のピアニスト。シューベルト弾きとしても活動。北海道室蘭市出身。
 
・4歳よりピアノを始め、田中希代子に認められ指導を受ける。
・東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校入学、田村宏に師事。
・1984年、高校在学中に第53回日本音楽コンクールに最年少で第1位に輝き、一躍大器として大きな注目を集める。
・東京藝術大学に進学し、1988年より文化庁在外派遣研究員としてベルリン芸術大学に留学、クラウス・ヘルビッヒに師事。
・同大学、大学院を首席で卒業(国家演奏家資格を取得)。
・ベルリン留学中にエピナール国際ピアノコンクール第1位、シュナーベル・ピアノコンクール第1位、ミュンヘン国際音楽コンクール(ARD)第3位と数々の国際コンクールで輝かしい成績を収めている。
・1997年4月にはカーネギーホール主催によりワイル・リサイタルホールにおいてニューヨーク・デビューを飾る。
・1990年から国内で本格的な演奏活動を開始し、全国各地でのリサイタル、主要オーケストラとの共演も多数。吉松隆などの作曲家の新作ピアノ協奏曲の初演も行っている。
・アルバン・ベルク弦楽四重奏団などから日本ツアーの共演者として指名されている。
・レコーディング活動も活発で、日本コロムビア(DENON)、英国シャンドス(Chandos)より合わせて20枚以上がリリースされており、2008年にはカルミナ四重奏団と共演したシューベルトのピアノ五重奏曲「ます」(コントラバス:ペトル・イウガ)とシューマンのピアノ五重奏曲の録音で、音楽之友社主催の第48回レコード・アカデミー賞の室内楽部門賞を受賞。
・これまでに、村松賞(音楽部門大賞)、第4回新日鉄音楽賞などを受賞。
・現在、上野学園大学教授。日本音楽コンクール審査員、桐朋学園大学院大学:特別招聘教授なども務める。
・現在、東京とベルリンを拠点に幅広く活躍している。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』