水棲亀に対する濾過器のあれこれ | 爬虫類のいる生活

爬虫類のいる生活

10種類以上の爬虫類を飼育してる日々の生活とその備忘録

質問などコメントしていただけたらわかる範囲で答えさせていただきます

僕なりの考えや飼育方法なので参考程度にしてもらえれば幸いです

さて、

今回は濾過器について書こうと思います。


うちで飼育してる

ジーベンロックナガクビガメは

食欲旺盛でその分糞尿も当然します。

うちの子に限らず

亀全般食欲は旺盛だと思いますが…


習性だからどうしようも無いが

一部の生き物は食糞をする習性があり、

うちのジーベンロックナガクビガメも

その中の一種でした。


食糞をした後の水槽内は

かなり水が濁り汚くなります。


それをどうにかしたいと思い

調べた結果

濾過器に頼る事に。


ただ濾過器といっても色々あり

初心者の僕は

どれを使えばいいかわからなかったので

手当たり次第に購入し使いました。


最初に使ったのは

コーナーフィルターに分類されるであろう

です。

値段も安く

導入しやすい利点はありますが、

肝心の濾過能力はあまりなく

濾過器としてではなく

水流をおこす為に使ってました。


次に使ったのが

底面フィルターと呼ばれる

これですね。

以前書いたレイアウトに

石を使った時に合わせて導入してました。

糞自体は時間が経てば沈んでいき、

そこを石と底面フィルターを使えば

糞が目立つ事なく

そのままフィルターが吸ってくれると

思ってたのですが…


石の誤飲誤食があったり

思ったより濾過能力が発揮されずで

使うのをやめました。


次に使ってみたのが

です。

外掛けフィルターに分類され

先程のより濾過能力に優れ

水流もおこせるので中々良いのですが、

消耗品であるフィルター

を一週間程度で交換しないと

目詰まりするのでそこがデメリットでしたね。

1.2回は水で洗い再利用してましたが。


そこで更に大きい

上部フィルターと呼ばれる

を導入する事に。

これは流石に濾過能力もよく

水流もつくってくれるので

暫く使っていました。

上部フィルター自体

サイズが3種くらいあり

水槽に合わせて選べば

長く使えると思います。


が、

僕が選んだのは1番小さいサイズであり

うちの子が成長するにつれ

水槽を大きくした為

上部フィルターと水槽のサイズが合わなくなり

新しいのを購入する事に。


今現在使ってるのが

外部フィルター

と呼ばれるこれです。

こちらも濾過能力、水流と申し分無く

長く使えると思いますし

上部フィルターと違い

水槽のサイズを気にしなくてもいいのが

良い点ですね。


結局ほとんどの種類の濾過器を試してみたが

完全水棲亀に使うなら

上部フィルターか外部フィルターが

オススメですね。


理想は糞尿や餌の食べカスなどが出たら

その都度水替えをして

常に綺麗な状態にしておければいいのだが、

水替えが多ければ多いほど

生体にはストレスになりえるので、

水替えの頻度を減らしたいけど

少しでも水質の悪化を抑えたいって考えでの

濾過器の導入が一番良いかと。




ちょっと前の

上部フィルターと外部フィルターの兼用の状態。

今は外部フィルターのみで飼育してます。

うちの子に合わせて

水槽も大きくしてきたが

3歳を迎える前で

甲長25センチ程度になり

それに合う水槽の値段が高いので

現在は丈夫な衣装ケースで飼育してます。

75リットルの水の中で

のびのび暮らしてくれてます。