三重マンホール探しの旅4:2023.12.17(桑名市)マンホールカード1/2 | Wuxi-chanの雑記note "~なるようになるさ~(「無錫note」から変更)

Wuxi-chanの雑記note "~なるようになるさ~(「無錫note」から変更)

2018年1月に20数年勤めてきた会社を辞め、翌2月に無錫での生活へ。ここでの生活、自分専用のノートとして書き留めることにしました。

2020年1月末、春節で一時帰国から本帰国となる。
5月末に本帰国辞令。9月末に主人が帰国となる。2021年から日本で新生活をスタート。

 

12月17日(日)

 

 

桑名市

 

伊勢湾の堆積平野の伊勢平野と木曽三川による沖積平野の濃尾平野の境にある都市。愛知県と岐阜県に接しており、名古屋市から25km圏に位置する。名古屋市のベッドタウンとして宅地開発が進んでいる。無形文化財に石取祭や連鶴の折り方の「桑名の千羽鶴」などがある。

2004年(平成16年)12月6日に桑名市、桑名郡長島町、多度町の3市町村が合併(対等合併)して誕生した市である。

(はまぐり)料理に代表される食文化を有し、ナガシマスパーランド、多度大社、六華苑、東海道の七里の渡しなど豊富な観光資源に恵まれた三重県下屈指の観光都市であり、機械・金属系を中心とする工業都市でもある。 

 

 

 

 

 

 

  桑名市物産観光案内所

 

 

 
 
 

 

 デザインの由来

 

桑名の蛤(はまぐり)は、古くは東海道中膝栗毛で紹介され、江戸時代には将軍家に献上されました。当時から、焼き蛤と時雨(しぐれ)蛤は桑名の名産として全国に知られ、「その手はくわなの焼き蛤」というしゃれ言葉も生まれたほどです。桑名の蛤は、木曽三川の淡水と海水が混ざり合う生息環境のおかげで、ふっくらと身が大きく、味わい深いのが特徴。本マンホール蓋はその桑名産の蛤を可愛らしくデザインしたもので、中央には、旧桑名市・旧多度町・旧長島町の合併後の市章をあしらっています。桑名市は鋳物の街としても知られていますが、マンホール蓋はその鋳物の代表格に挙げられます。

 

 

 

 配布場所・時間

 

桑名市物産観光案内所

住所 : 三重県桑名市有楽町59
電話番号 : 0594-21-5416
配布時間 : 9:00~17:00
ただし、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。
 

 

 

 

 

「その手は桑名の焼蛤」と親しまれている、桑名の名産品。
中央の市章が古いものと新しいものがあります
 

 

 

 

表面も【R】と入っている場合は、雨水管の蓋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
再见!