前期試験を受験する皆さんへ | 和歌山大学硬式野球部のブログ

和歌山大学硬式野球部のブログ

和歌山大学 硬式野球部の試合予定や試合結果を更新致します!

こんにちは!

毎日厳しい寒さが続いていますね。先日の十年に一度の寒波の際には、和歌山大学周辺でも雪が積もりました。


私たち和歌山大学硬式野球部は、春季リーグ戦まで残り50日という中で、春三連覇、そして日本一に向けて全員が心を一つにして日々練習に励んでいます。

リーグ戦までの残り限られた時間をどれだけ有効に使うことができるかを各々が考え、自分たちに必要なことに取り組むということに重きを置いています。


さて、前期試験まで残り2週間となりました。受験生の皆さんは、前期試験のために一生懸命勉強に取り組んでいるところだと思います。共通テストが終わって、すぐに切り替えて二次試験の勉強をするのは大変ですよね。不安も押し寄せてくるのではないでしょうか。

そんな皆さんに向けて、昨年度和歌山大学の前期試験に合格した1回生の部員からメッセージを送ります!勉強の休憩時間に読んでいただき、少しでも参考になれば幸いです。



木村匡佑(教育学部1回生・桐蔭)


共通テストお疲れ様でした。

今年の現役生は、高校に入学してからずっとコロナウイルスに振り回されて苦労することが多かったと思います。大学受験は共通テストだけではありません。結果が良かった人も思うようにいかなかった人も、切り替えて二次試験に向けてもう一度しっかりと勉強をすることが大切です。

教育学部理系の二次試験は数学と面接です。数学は、まず記述式の解答を書くことの練習を積むことが大事です。自分は過去問だけでなくいろいろな問題を解いて、記述式に慣れるように心がけました。面接は、多くの先生に見てもらいながら、話の内容や姿勢、印象などのアドバイスをいただきました。特に面接は「慣れ」が一番重要だと思うので、とにかく場数を踏んで練習を繰り返しました。見られ方は人によって違うので、いろいろな人に見てもらうと良いと思います。本番は誰でも緊張します。やってきたことは絶対無駄にはなりません。自信をもって挑めるように練習を積み重ねましょう。

二次試験は科目数が減るため、自分は同じ科目ばかり勉強していると飽きてくることがありました。勉強はメリハリが大切なのでダラダラと続けずに休憩を上手く使うと良いと思います。自分は塾などで勉強して、家ではまったく勉強せずに自分がしたいことをしていました。集中して勉強できるように自分なりに工夫してみてください。

当たり前のことかもしれませんが、二次試験はできる問題を確実に解くことが本当に大事です。くれぐれも体調には気を付けて、最後まで諦めず頑張ってください。




川端修弥(経済学部1回生・市立姫路)


共通テストお疲れ様でした。

判定が良かった人、悪かった人がいると思います。ですが、和歌山大学経済学部は次試験で挽回できるチャンスが大いにあります。

二次試験は英語と数学で、特殊な問題が出ます。まずは過去問でどんな問題かを研究することをおすすめします。

それから、英語を極めた方がいいと思います。英語は比較的標準的な問題が多く、点数配分も高いからです。長文を精読することができたら全く問題ないです!数学は公式の原理をしっかり理解して、応用できたら大丈夫だと思います。どんな問題がでても諦めず立ち向かってください!

共通テストが終わり1ヶ月が経ちます。あと少しです!あと少し頑張れば楽しい大学生活が待っています。一緒に野球ができる日を楽しみにしています!最後まで諦めず頑張ってください!!





好田匠汰(教育学部1回生・東播磨)


ここまでお疲れ様でした。

ここ数か月を振り返ってみてどうでしょうか。本気でやったあの時間。できない自分を騙しながら進んだあの時間。ちょっとずつ出来だしたあの時間。そして、心が折れかけたあの時間。いろんな時間があったはずです。それらすべてを含めてあなたは成長しているのです。自分では気づきにくいかもしれません。しかし、側から見るとあなたは大きく成長しています。前ばかり見ていると息が詰まりそうになります。だから少し振り返って自分の足跡を見つめてみてください。もう少しで一区切りがつきます。最後までやりきってください。

僕は学生コーチとしてこの野球部に入部しました。高校時代に挫折してしまったからです。できない自分に嘆くだけで課題改善をしようとしませんでした。その負のサイクルから鬱になり選手を引退してしまいました。

僕は今後悔しています。なぜあの時前を見ようとしなかったのか。なぜあきらめてしまったのか。今となっては思い返すことしかできません。

皆さんはあきらめないでください。遠くを見なくてもいいからただ前を見続けてほしいです。

大丈夫!なんとかなる!





私も昨年、前期試験を受験しました。二次試験は、受験生にとって大きな舞台であり、緊張する人も多いと思います。今まで努力を重ねてきた自分を信じて、試験に臨んでください‼︎未来の自分を作るのは今の自分です。今は苦しいと思いますが、明るい未来のために後少しだけ頑張ってください‼︎ モチベーションを持って勉強することもおすすめです。私は、大学生活を送る自分の姿を想像して、それをモチベーションに勉強を頑張ることができました。また、ずっと勉強に追われてばかりでは辛いと思います。適度に休憩を挟みつつ、自分のペースで勉強を進めてくださいね!


毎日寒さが続いており、新型コロナウイルスやインフルエンザも流行しています。体調には十分気をつけてください。自分自身の体調を管理することも受験勉強において大切なことの一つです。くれぐれも無理はしないように、万全の状態で試験に挑んでください!


和歌山大学硬式野球部一同、受験生の皆さんを応援しています。前期試験、頑張ってください( •̀ω•́) 


和歌山大学硬式野球部

副務補佐 岡田七夕子