10月オトナの習い事

『はじめての茶事36(蓋碗)&飲事(鳳凰單欉)&泡事』


image


久しぶりの体験Lesson

中国茶・台湾茶に興味を持って頂き、お越し下さる方と

お目にかかるのは、毎回とても楽しみにしています。

■体験
・蜜香烏龍茶2012

体験Lessonと通して、お茶の入り口までご案内出来れば嬉しいです。



image


今月の茶事は蓋碗。

手に馴染む蓋碗を選び、蓋をずらしてお茶を淹れていきますが

皆さん、蓋の開け具合が微妙で苦戦!!
でも最後は面白かった♪という事で、笑顔でお茶を飲みました。

まずは楽しむことを忘れずに!ですね。


■茶事(蓋碗)
・台湾碧螺春2015
・眉目2015
・木柵鉄観音2013



image


今月の飲事Lessonは鳳凰單欉の飲み比べ

秋になると、恋しくなるお茶の一つです♪

台湾茶に慣れ親しんでいる方にとっては、少し珍しいタイプのお茶ですが

鳳凰單欉はとても人気のある中国茶です。

渋みが出やすいお茶なので、鑑定杯は使用せず

お椀で飲み比べをしてみました。



image


■飲事(鳳凰單欉)
・蜜蘭香2015
・金片2015
・黄枝香2015
・黄枝香2009


袋を開けた瞬間から、とてもよい香りがして

印象深い飲み比べが出来たかな~と思います。



image



引き続きお茶淹れのLessonでは、通って下さる方に合わせて

内容を決めさせて頂いてます。

土曜のクラスでは茶筒・茶則の使い方+蓋碗

日曜のクラスでは蓋碗(茶海を使わず淹れる)


image


一つアイテムが増える・一つアイテムが減る
たったそれだけなのですが、両方とも難しいものなのです。

一つの動作が、お茶淹れに左右するので

心の準備も頭の準備も必要になってくる

いかに目の前のお道具たちを仲良くなれるかで、

決まってくるのかも知れません♪



image

image


日々の練習は、なかなか難しいものです。
心に余力が出来た日に、
練習してみるのもよいかも知れません。

加油‼=頑張りましょう‼


image


次回のLessonは↓
11/14()
10:00
~体験 ←はじめての方向け
11:00
~茶事(茶壺、焙煎)←初心者向け
※午後のLessonは出張茶會の為、お休みになります。
11/15()
10:00
~飲事(お茶の飲み比べ)
11:00
~泡事(お茶入れの練習)
13:00
~体験 ←はじめての方向け
14:00
~茶事(茶壺、焙煎)←初心者向け
15:50
~飲事(お茶の飲み比べ)

お時間のご相談も承ります。お気軽にお問合せ下さいませ。
メールアドレス cha_goto@yahoo.co.jp



image

9月オトナの習い事

『はじめての茶事35(清香)&飲事(東方美人茶)&泡事』



今月のお茶菓子は、毎年楽しみにしている
三日月さん の「梨のパウンドケーキ」
1年に1回しか食べられないので、この季節の私の楽しみを
Lessonに来て下さる皆様にも、ご賞味頂きました!!

※よかったら以前、「ハマりものパウンドケーキ」 の記事をご覧下さいませ。



image



今月の飲事は東方美人茶。
ここのところめっきり秋らしくなってきたので
そろそろ焙煎が高めのお茶が恋しくなる季節になりました。
東方美人茶は初夏に作られるお茶ですが、作ってすぐよりも
少し落ち着いた頃に飲む方が美味しい場合もあります。
今回は2012年~2015年のお茶を飲む比べしてみました♪



image


◆飲事
・東方美人茶(青心大冇)2012年~2015年

茶葉の大きさや捩れ具合など、同じ品種のものでも
その年の気候や茶摘みの時期などで、随分と変わってきます。

こうやって飲み比べをすると見えてくるものもありますね。




image



◆泡事(9月5日)

今回は茶事(清香)と泡事のセットでLesson。

これまでは楽しく淹れる、台湾茶に親しむといった内容でしたが

これからは美しく、美味しく淹れるがテーマです♪




image



私は台湾で、お茶を淹れるのにもっとも大切な事はなんですか?と
質問されることがあります。
今日は、同じ質問を投げかけてみました。
お茶を淹れるのに、いろんな大切な事をそれぞれ言っていき
一緒にお話ししていくと、頭も心も整頓されていくようです。
ただ何気なく淹れているお茶も、何か思って淹れてみるだけで
随分と変化があるかも知れません。

◇茶譜
・翠巒烏龍茶
・阿里山金萓茶

・向陽単株



image


◆泡事(9月6日)

お茶淹れの練習という事で、
同じ茶葉を使って、それぞれ自分の茶器でお茶を淹れてみました。

先月に飲事Lessonで飲んだ台湾を代表する梨山烏龍茶。



image



茶葉の量も自分で決めて、時間・温度など調整しながら淹れて頂きました。

同じ茶葉でも、淹れ手が違えば違うお茶になります。
ごく当たり前のようですが、
これは同じお茶を、二度と飲むことが出来ないという事です。
たとえ、同じ人が同じ分量・同じ器・同じ温度・同じ時間・同じ条件で
淹れたとしても、その日の気候や温度なども左右するわけですから
まったく同じにはならないかと思います。

今日のお茶を、美味しく淹れられるようになるといいな~と

私自分も思ったLessonでした。


◇茶譜
・梨山烏龍茶(2015年春)
・奇來山烏龍茶(2015年春)




image



次回のLessonは10/03(土) 10/04(日) ※2日間とも同じ時間です


お時間のご相談承ります。お気軽にお問い合わせ下さいませ。

10:00~飲事(お茶の飲み比べ)鳳凰単欉(ほうおうたんそう)

11:10~泡事(お茶入れの練習)

13:00~体験 ←はじめての方向け

14:00~茶事(蓋碗)←初心者向け

15:30~飲事(お茶の飲み比べ)鳳凰単欉(ほうおうたんそう)



ご予約&お問い合わせは下記メールアドレスへ

 cha_goto@yahoo.co.jp



image















8月のオトナの習い事

『はじめての茶事34(八宝茶)&飲事(台湾茶)&泡事』

ほんの少し秋を感じてきた週末のお教室は

今年最後の夏らしいの設えで皆様をお迎えしました♪


image


初心者向けの茶事は、ガラスを使ったLesson


■ウェルカムティー

・ジャスミン茶(冷茶)

■体験Lesson

・華崗烏龍茶

■茶事(ガラス茶器)

・工芸茶

・文山包種茶(2015年春)

・八宝茶ブレンド



image


涼しげで癒されるガラス茶器は、見て楽しめるお茶がおススメ!!

今回も紅茶ベースを工芸茶を淹れてみました。

ご参加下さった中には、見た目が苦手です。とか美味しいのがない。

などのお話も出ましたが、飲んでみたら「この工芸茶は美味しい」と

喜んで下さいました。美味しいものもあるんですよ~♪



image

image



後半は、八宝茶のブレンド。
ガラスの蓋碗を使って、龍井茶ベースか台湾碧螺春茶のどちらかを選んで頂いて

お一人づつ作って頂きます。

身体にいいものがつまった八宝茶は、暑かった夏のカラダを労わってくれそう。
ぜひ、ご自宅でもお試し下さいね。



image



飲事Lessonは台湾茶の第2弾。

今回は、台湾地図を使って実際の地形を見ながら

産地とお茶を学んでみました。

その後、飲んだお茶を当てる聞き茶形式で飲み比べ。

やっぱり難しい!!とみんなで、ちょっと凹みながらも
お茶の世界は深く、面白い事を知った日になりましたね。



image


泡事Lessonは、テーマを決めて淹れてみました。

あなたはどんな考えや想いでお茶を淹れたいのですか?

との問いに、皆さんのそれぞれの思いを伝えて頂き、

お茶を淹れる
実りのある内容だったのではないかと思っています。
そういった淹れ手の気持ちはきっと伝わるのではないでしょうか。


image


■飲事(台湾茶の利き茶)

・凍頂烏龍茶

・杉林溪

・阿里山烏龍茶

・梨山烏龍茶

■泡事 

・原始林(2014)

・文山包種茶(2015)

・プアール茶(熟茶)




image


次回のLessonは9/4(土) 9/5(日) ※2日間とも同じ時間です


10:00~飲事(お茶の飲み比べ)

11:10~泡事(お茶入れの練習)

13:00~体験 ←はじめての方向け

14:00~飲事(お茶の飲み比べ)

15:10~茶事(茶壺:清香系)←初心者向け

お時間のご相談承ります。お気軽にお問い合わせ下さいませ。



ご予約&お問い合わせは下記メールアドレスへ

 cha_goto@yahoo.co.jp











現在開催中の『お茶をたのしむうつわ展』にて

週末は台湾茶會を開催させて頂きました♪



image


連日の猛暑で、知らず知らずのうちに弱っている身体。
今回は台湾のビタミンいっぱいの花茶と
清らかで飲みやすい烏龍茶をご用意して
作家さんの茶器でお召し上がり頂きました!!


image

image


◇洛神花茶(ハイビスカスティー)
ミネラル・ビタミンが豊富で、甘酸っぱい味が特徴です。
この時期、太陽の日差しを浴びたやお疲れの時にはリフレッシュ。
ノンカフェインなので、身体にも優しいお茶です。


image

image


◇文山包種茶

烏龍茶の中でも、もっとも発酵・焙煎が低く

清らかな香りが特徴のお茶です。

今年の新茶をご用意しました。


image


お茶菓子『カフェ中野屋
 ・玲瓏豆腐

 ・ポルボローネ(抹茶、紀州山椒、和栗)

今回もカフェ中野屋さんのご協力で

お茶をたのしむうつわ展に合わせて、江戸時代からのお菓子を

アレンジしたとっておきのお菓子です♪

お客様からは、大好評で来年も食べたい!というお言葉も頂きました。


台湾茶に親しみながない方も、普段からお飲み頂いている方も交えて
作家さんともお話して頂きながら、和やかで楽しい時間となりましたこと
心より感謝いたします。

image

image


お茶をたのしむうつわ展』-茶道・煎茶・台湾茶・紅茶-

日程:201586日(木)~11日(火)

時間:11:0018:30 (土・日・祝11:0020:00

会場:カンディハウス横浜 http://yokohama.condehouse.co.jp/


月のオトナの習い事

『はじめての茶事33(焙煎)&飲事(雲南のお茶)&泡事』


image


今月の飲事(飲む比べ)は雲南のお茶

雲南と聞くと、まず思いつくのは普洱茶ですが、緑茶や紅茶も作っているので

各2種類づつ飲み比べをしてみました。

その中で人気だったのが、白芽生茶。いずれも2011年のもので

散茶タイプと固茶タイプが人気!!
形状の違いは、やはり味に影響を与えます。

こうやって飲み比べるとよく分かりますねティーポット



image


飲事(雲南のお茶)


・毛峰玉螺(緑茶)2011年

・蘭韵白豪(緑茶)2015年

・滇紅(紅茶)2011年

・滇紅(紅茶)2014年

・白芽生茶(散茶:普洱茶)2011年

・白芽生茶(固茶:普洱茶)2011年


image


今月の泡事(お茶淹れ)は圓滿茶

一壺一杯でお茶を淹れる、とても真心のこもったお茶の淹れ方です。



image


お道具はシンプル、一つの茶壺と一つの杯があればいいのです。

自分以外の1杯分を淹れる事って、実はなかなか機会がないですよね。

その1杯に集中して淹れてみると、淹れてもらう方も、それと見ている方も

真剣な眼差しが向けられて、そのお茶は美味しくなるでしょう。

※このクラスでは、毎回さまざまな淹れ方を学びます。


image



泡事(圓滿茶)
・氷出し煎茶
・大禹嶺(焙煎)2015年
・凍頂烏龍茶(清香)2015年or奇來山(清香)2015年
・漳平水仙紅茶2014年



image


来月のLessonは8月22日(土)23(日)です。

8/22(土) ※どのLessonもはじめての方OKです

10:00~/13:00~ 体験Lesson

11:10~/15:10~ ガラス茶器(八宝茶のブレンド)

14:00~ 飲事(台湾茶)飲み比べ

8/23(日) 

10:00~ 飲事(台湾茶)

11:10~ 泡事(お茶淹れ)

14:00~ 体験Lesson

15:10~ ガラス茶器(八宝茶のブレンド)


image













8/8(土)展示会期間中にお茶會やります!
お時間ございます方は、お立ち寄り下さいませ。

***************************************************


『お茶をたのしむうつわ展』-茶道・煎茶・台湾茶・紅茶-
日程:201586日(木)~11日(火)
時間:11:0018:30 (土・日・祝11:0020:00
会場:カンディハウス横浜 http://yokohama.condehouse.co.jp/




【イベント】参加作家のうつわを使って煎茶と台湾茶をお淹れします。
8日(土)台湾茶 ちゃごと
9日(日)煎茶 くま園:中谷一美

11:30~ ②13:00~ ③14:30~ ※各日各回約45
●各日各回4名様限定 ●お茶二種+お菓子付
お申込み・お問い合わせ:うつわ謙心
Mail
satou@utsuwa-kenshin.com
TEL
03-6427-9282



参加作家:岡崎慧佑 片瀬和宏 フクオカタカヤ
前田直紀 glass atelier えむに 鈴木努...

作家在廊:
6
日(木)片瀬和宏 岡崎慧佑(13:00~)
7
日(金)岡崎慧佑(13:00~)
8
日(土)フクオカタカヤ 前田直紀
9
日(日)フクオカタカヤ 鈴木努
10
日(月)岡崎慧佑(13:00~)
11
日(火)前田直紀 岡崎慧佑(13:00~)

会場:カンディハウス横浜 http://yokohama.condehouse.co.jp/
アクセス:http://yokohama.condehouse.co.jp/access/
※アクセス方法は必ずご確認ください。

6月のオトナの習い事
『はじめての茶事32(蓋碗)&飲事(白茶、鉄観音)&泡事』



image


梅雨に入ったというのに、なかなか雨らしい雨がふらない週末
少し汗ばむ季節にびったりの白茶(飲み比べ)からスタート!

今月の飲事は白茶と鉄観音
■白茶

・白豪銀針
・政和白茶
・野生寿眉
・白牡丹
・野生白芽

身体の熱を冷ましてくれる効果の高いのが白茶です

同じ白茶でも、見た目から全く違うので、見比べるのも面白い!

この夏には欠かせないお茶になりそう♪


image


■鉄観音

・安渓鉄観音(清)2014
・安渓鉄観音(焙)2014
・感徳鉄観音2007
・感徳鉄観音2004
・正欉木柵鉄観音2011

安渓から伝わった鉄観音、その伝統技法を受継ぐ木柵

鉄観音の今と昔を少し勉強してみました。

意外にも老茶に人気が集まり、ちょっとビックリ!!

そんなところも、飲事(飲み比べ)の面白いところですね


image

少し季節がずれてしまいましたが、女子力UPでローズティーもご用意しました

中国や台湾ではメイクイ(玖瑰)茶として有名なお茶です

緑茶・紅茶・プーアル茶などにブレンドするのですが

今回はそのままをお楽しみ頂く、シンプルな淹れ方をご紹介

見た目も鮮やかで、ほのかに香るローズが心も癒してくれそう・・・・

色んな効能がありますので、お試し下さいね。



image
image


今月の「はじめての茶事」は蓋碗

いつもは様々な大きさや形のものをお持ちするのですが
今回は色違いでお揃いの蓋碗にて淹れて頂きました
蓋碗は一見すると難しそうですが、慣れれば万能茶器なのです
なるべく茶器に触れて頂き、楽しみながら淹れてみるときっと上達するはずですよ


image    image

image    image


■茶事(蓋碗)

・ローズアイスティー
・薔薇緑茶
・安吉白茶
・文山包種茶
・東方美人茶


image


これまで、さまざまなお茶の淹れ方をお伝えしてきた「泡事」Lessonですが
今月は碗泡法にチャレンジ!!
この淹れ方は大きな碗と蓮華があれば、急須や蓋碗がなくてもお茶が淹れられる
もっともシンプルな淹れ方と言えるかも知れません。


image    image


image    image


■泡事(碗泡)

・ローズアイスティー
・薔薇緑茶
・安吉白茶
・文山包種茶
・東方美人茶


image


次回7月のLesson7/18()7/19()
2日間とも同じ時間帯になります
10:00
~飲事(雲南のお茶) (どなたでも様でもOK)
11:10
~泡事(圓満茶) (中級)
13:00
~体験 (入門)
14:00
~飲事(雲南のお茶) (どなたでも様でもOK)
15:10
~茶事(茶壺:焙煎) (初級)

お時間のご相談も承ります。お気軽にお問合せ下さいませ。

メールアドレス cha_goto@yahoo.co.jp




5月のオトナの習い事
『はじめての茶事31(茶壺:清香)&飲事(緑茶)&泡事』



image

新茶の季節到来!!
緑茶は明前(春分(3/20前後)~明前(4/5))のモノが最高級とされ
烏龍茶は6月の中旬くらいまで、新茶葉っぱのシーズン。

今回は、旬の緑茶を飲事Lessonに取り入れてみました。


image


◆飲事◆

中国大陸の緑茶と台湾茶緑茶を合わせて5種類

同じ緑茶でも、どれも形状が違い、色も香りもさまざま。

おまけに1種類だけ黄茶もあり、緑茶との味の違いも確認しつつ

楽しみながら飲み比べをしました。


image


◆茶事(茶壺:清香)

はじめての茶事では、茶壺を使って清香系のお茶を淹れるという事で

先日、台湾から持ち帰ってきて茶壺などを一緒に触れながら

茶壺選びと淹れ方を実践。



image


台湾では烏龍茶の新茶がぞくぞくと並ぶシーズン。

まだ、少し時期が早かったせいで全てのお茶が新茶ではありませんでしたが

かなり仕入れてきましたので、その中から清香系のお茶を選び

淹れて頂きました。

同じ清香系なのに、すぐに香りのたつお茶もあれば、

ゆっくりめで段々とお茶本来の味を

出してくるお茶もあります。

色んなタイプのお茶に触れる事で、

よりよい淹れ方も知って貰えたら嬉しいです。


image


◆泡事

茶海を使わないシリーズの第3弾。

今回は杭州式の淹れ方にチャレンジして貰いました!

本来はその場にいる人数よりも少ない数の茶杯を用意して

お茶を譲り合うという、なんとも素敵なお茶の飲み方なのです。

お茶は常に人々の心にあるもので、自分の為というよりも相手の為のお茶

という事なのかも知れません♪


image


いつもよりも、小さ目の茶壺と茶杯を用意して

集中し淹れていきます。

お茶とお茶の層を重ねていく=心と心を重ねていく
とっても素敵なお茶の淹れ方なんですよ。

皆さんに、これまでの淹れ方とどちらが好きですか?と質問してみたところ

意外にも茶海を使わない淹れ方がお気に入りのようでした。

またいろいろとやっていきたいと思います。




image


来月のLesson6/13(土)6/14(日)

6/13(土)茶事は蓋碗。お茶席のテーマは薔薇の予定です。

お菓子も茶器もお茶にも薔薇が登場しますよ!!

飲事:白茶

6/14(日)泡事は碗泡。飲事は鉄観音茶の予定です。

ご予約は↓下記までお気軽のお問合せ下さいませ。

cha_goto@yahoo.co.jp


image


台湾雑貨案内人Mayさんの2日間だけのお店

『茶茶台湾』

無事に終了しました。

多くの皆様にご来店頂きまして

沢山の出会いと再会がありましたスマイル


image


Mayさんが台湾を1周して選んでくる雑貨は

台湾の素晴らしい伝統工芸を、みんなに知って貰いたい想いが

伝わってくるモノばかり。

「モノから楽しむ台湾」をまさに感じる事のできる2日間でした♪

台湾の職人さんの魂の作品が、こんなにも可愛くてキュートで魅力的なんだ!

益々、台湾が好きになりますよね台湾

同時開催のお茶会も満員御礼!!

丸テーブルを囲んで、時に静かに茶音を聞き

時に笑い、時に台湾月餅を頬張り

難しい事は考えず、みんなで茶を啜る

茶はお互いの心を通わせ、人生をも豊にしてくれ

Mayさんセレクトの魅力ある台湾雑貨も、心を満たしてくれる

なんとも幸せな「茶茶台湾」でした。


image

image


◆茶譜
・玉山烏龍茶(水出し)

 ・高山金萱茶

 ・東方美人茶

 ・木柵鉄観音or貴妃茶


image


お越し頂いた皆様

神戸からはるばる来て下さったMayさん

いつも美味しい月餅を作って下さるzucoさん

お茶淹れをお手伝い頂いたHiromiさんKeikoさん

いつも会場を提供して下さる

本当にありがとうございました。

またやりたいな~←私の希望です


image    image

image    image

4月のオトナの習い事
『はじめての茶事30(ガラス)&飲事&泡事』

今月のお茶席のテーマは桜

ガラスの設えで春らしいお茶席にしてみました桜*

image

初心茶向けの茶事ではガラス茶器を使ったLesson!!
茶葉の揺れ動く様子が見れるのが、特徴でもあるガラス

お茶の香りが移らず、見て楽しむことが出来ます

特に、花茶や工芸茶にももってこいなのです。


image

image


ガラスの茶壺を使って、いろんなお茶を淹れ手頂きましたが
一つは持っていたい茶器ですよね!


image    image


image    image

image    image


飲事Lessonは白茶
日本ではあまり知られていないかも知れませんが
少し前から、白茶ってヨーロッパの方でも人気のお茶です。
(フレーバーティーの場合もあるので要注意!!
4
種類の白茶を飲み比べてみましたが
一芯一葉のものと、一芯二葉のものをゆっくりと見比べたり

白茶ってこんな味と香りなんだ~といった感想が飛び出し

一人で飲んでいたら、気付けない事も発見できるので

難しい事は考えず、お気軽にご参加頂ければと思います♪


image


泡事Lessonでは、先月の復習/淹れ方の応用編

何事も準備は大切ですが、必ずそうでなければならないという事はありません

その時、その瞬間に一番適切な淹れ方が出来るのが理想です

いつも同じ淹れ方を学ぶ事も大切

いろんな淹れ方を学ぶ事も大切

あとは、淹れ手になる自分が決めていくことかもしれません

全ての条件が揃わなくても、お茶は淹れられるのですからね

image

image    image


◆茶譜◆ 

※人数や内容に合わせて茶譜を変えておりますことご了承下さいませ

4/18(土)

◇飲事(白茶)(午前)

 ・白豪銀針    ・政和白茶

 ・野生寿眉    ・甘露白茶

◇茶事(ガラス)(午前/午後)

 ・文山包種茶   ・黄山毛峰
 ・黄山山桜茶   ・洛神花茶

・安吉白茶(午後のみ)
4/18
(日)

◇飲事(白茶)

 ・白豪銀針    ・政和白茶

 ・野生寿眉    ・甘露白茶

◇泡事

・阿里山烏龍茶  ・阿里山金萱茶
 ・蜜香烏龍茶   

・黄山山桜茶   ・洛神花茶


image


来月は5/16(土)17(日)
飲事(飲み比べ)は緑茶!!
今年の新茶を一緒に飲み比べします♪
茶事は茶壺で清香系のお茶を淹れるです。
一度受けられた方も、その都度、茶器が違いますので
復習兼ねてご参加下さいませ。

ご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい!!

メールアドレス↓
cha_goto@yahoo.co.jp


image