Sniff 'n' the Tears - Driver's seat | 【騙されるな! ロックを聴いていれば全てお見通し】

【騙されるな! ロックを聴いていれば全てお見通し】

「Won't Get Fooled Again」  原災はROCKの凄さを信じて、もう騙されない!

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ








Fickle Heart (Spec)/Sniff 'n' The Tears


スニッフ&ザ・ティアーズの「Driver's seat」で、アルバムは79年『Fickle Heart』ですね。

70年代末、パンクも落ち着き、ニューウェイヴの頃、パブロック風で、チョコット大人なカンジのスニッフ&ザ・ティアーズで、これでもUKRockです。

同じ頃、やっぱり独特な音色・曲風で際立ったマーク・ノップラーのダイアー・ストレイツともに、同様な紹介だったと思います。

この「Driver's seat」のギターもなかなかカンジと思いますが、パブロック風で古風な60年代風でニューウェイヴには微妙なカンジもあり、これが何故かアメリカでもヒットで、日本でもヒット、洋楽に上がったと思います。

この曲が目立ちますが、その後、ヒットが続かずで一発屋のように思っていたら、後年に映画『20世紀少年』トリビュート・アルバムに選曲されていて、驚きましたが、原作者の浦沢直樹氏による企画のようで、同世代の音楽を楽しんだものとして、その時代のヒット曲は耳に残っているものですね。

小生、60年代モッズ系は崇拝しているのですが、70年代のシンプルなパブロックには、懐疑的なカンジもあった世代で、ダイアー・ストレイツの初期ともども、不思議ロックのスニッフ&ザ・ティアーズだったと思っていました。

そして今も現役なんですね。これは知らなったです。

と云うことでおまけは同アルバムからで


Sniff 'n' the Tears - New Lines on Love







【日々写真日記】
お早うございます。
寒い週末のようで、桜満開までは、まだまだのようですが、こうなったら、入学式の頃に咲くのも良いですね。

本日も、元気に行き・生きしましょう。






映画ブログもあります。休んでおりますが、ご興味ある方は読んでいただければ幸いです。
【映画 発掘 ieiga2014 】http://ameblo.jp/ieiga2014/



ここも押して↓ くださると、うれしいです。(^∇^)

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき、感謝です。m(_ _ )m


ペタしてね