ZC33S ターボキット K200 +Sp-Xデュアルストリートマフラー | 山派の手帖

山派の手帖

ZC33S+CRF450L

4/28 Sp-Xデュアルスポーツマフラーに交換しました。




今日もちょい時間が出来たので乗ってきました。





まぁ・・・メチャクチャ良い感じです。ほんと楽しめるクルマになっている。

今時点で手を入れたところを書いておきたいと思います。

一昔前ならば、そうブログ最盛期の頃。

いろんな方が物や車体やをインプレしてくれてて、非常に楽しく見てました。

実際それを元に購入したこともありますし。

しかし昨今ブログ文化も下火に・・・

今回のスイスポも断片的な情報ばかりでした。

ということで、何方かお役に立てれば・・・

とかは無く、単なる自慢です。ドヤ!みたいな。







今回の大ネタ目玉商品。

チューニングECUとハイフロータービン、レーシングプラグがセットになったものです。

今やECUチューンはバイクも含めてポピュラーなものになりましたね。

かくいうワシは初めてです。





このセットとマフラーを交換しますと、ノーマル140psが180ps~190ps程度にパワーアップ。トルクも32kg・mだという。

1トン切りの車体にこれですよ。絶対やりたいって思って。






メーカーの方のインプレ動画です。


実際ワシ昔WRX STI乗ってましたが、それに迫る力感です。

まだ慣らし段階で、本領は見えてませんが、軽く踏み込んだだけでも相当なもんです。

しかもターボ特有の唐突な感じがなく、街中でも超扱いやすい。

これだと思い切って踏み込めますよ。ほんと慣らし終わるのが楽しみ過ぎる。




マフラー凄い良い音、良い音質です。

しかし奥様からすると、フェリーに乗ってるみたいでボーボー煩いとの事・・・笑

興味が無いと煩いだけなんですね。当たり前だけど。


今日は未だODO400kmですが、一旦オイル交換してきました。

バイクもですが、自分特有の慣らしの儀式です。

次回もう一度預ける際に、最終オイル・フィルター交換して慣らし終了と致す予定。

思ったより早く慣らし終わるかな?