山派の手帖

山派の手帖

ZC33S+CRF450L

何回か前から、フロントブレーキからと思われる異音が出てまして。

グォーというか表現悪いんですが。

速度が出ているときは出ない。低速で捏ねくっている時にどうも出やすい。戻りが悪いのか?

一旦キャリパーは見とくかと、部材揃えて本日。





先日タイヤ交換の後にやろうかと思ってたのですが、面倒くさくなり先延ばした笑





先日リアブレーキのメンテナンスの際にフルード交換はしていたのですが、勿体ないことしましたね。まだ全然綺麗。タイミングが悪かった。





キャリパーからブレーキレバーまでが微妙に遠いんですよねCRF450L。





4POTとかじゃないし、気楽といえば気楽。





こうして見て、あれっ?となった。

今まで適当にしてて気づかなかったのですが、ピストンが平面だ。




一般的なのは↑のこのタイプで、初めて見ました。つか今まで何見てたのっていうね・・・

ということは、ピストンツールが使えんやん。もうフルード抜いてまったわ。

でまぁやったことはなかったのですが、コンプレッサーのエアーでブリーダー穴から圧かけてピストンを抜くをやってみました。

ほな簡単に抜けた。しかも凄いスポーン!と元気な音で指ちょっと挟んじゃったよ危なかった。みんな気をつけて笑

コンプレッサー無い人は、先に油圧が掛かっている時にピストン出しておいたほうが無難ですね。





いや・・・このタイプ初めて見た。






シールはまぁ普通のやつ。ピストンはともかく、シールはちょいちょいやったほうが良いかな。戻りが悪くなるってのはあるな。周辺常に泥かぶるしな。





風呂入れて綺麗に。1年に1回はやらないとだな。





今回はピストンも交換しました。パッド押出し側が反射して黒く見えますが、実物はシルバーです。




エア抜き完了。念押しでフロントブレーキをロックしてエア抜き。

今日はスムーズに出来ました。前回リアやって、こうしたら良いかもと思った方法が、

シリンジ(注射器)でキャリパー側から引く、マスターに満たしつつ、ざっと引くと割とあっさり硬さが出てきます。

そうしたら何時ものやり方でエア抜き、で完了。

よくシリンジでキャリパー側から圧送というのを見かけてて、試してみたのですがイマイチでした。

引く方が良いですね。ピストンは押し切った状態でやるとエア抜きが少なくて済む感じ。





色々手間は掛かるが、自分でやるのはなんだかんだ楽しい時間。

10年前のなんもかんも店任せの自分からは、今の自分は想像もつかないが。