XSR125 マフラー開発 加速騒音とパワーの「匙」加減 | ダブルアールズマフラー開発 日々の出来事。

ダブルアールズマフラー開発 日々の出来事。

日々の出来事を中心に現在開発中の製品に関しての情報や、その他バイクに関する情報等を書いていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

 

皆様こんにちは。

ベンチテスト2日目です。

 

 

いつも自分に思う事、「やる前に風呂敷を広げるな」って自分を叱ってやりたいですね。。。(笑)

ベンチテスト初日は、あまりにも上手くいかず少々困り果てておりましたが、本日は100メーター先位にトンネルの出口が見えてきた感じで少しホッとしました。。。まぁ、その100メーターが果たして近いのかどうかって話ですが(笑)、初日はトンネルの出口どころかトンネルを地下に向けて掘ってる気分だったので(笑)、ゴールが見えて来たのは間違いないです。。。あとはそのゴールが試験に間に合うかです(笑)

 

なかなか苦労している状況ではありましたが、マフラーのベース管長はこのままでいける事が確認出来ましたので、「屋外での画像が見たい」とのリクエストにお応えすべく何枚か写真を撮ってみました。

 

とこんな感じになっています。※尚、スプリングは装着されてません。(忘れてました。)

まだテールエンドをスラッシュでいくかどうするかは決め兼ねていますが、最終的に若干レイアウトが変わるかも知れませんです。

 

小気味良くまとまっていて個人的には軽快感も出てると思っています。

これよりもっと短くといったリクエストもあったのですが、サイレンサー位置をこれ以上前に持ってくると、バンク角が浅くなり地面と接触したりと何かと問題もあり、そして何よりも音量とパワー面で全く良いところが出てこないといった事になるので今回は却下です。

 

またあらためてグラフを紹介しますが、このショートスタイルでも現状、ピークパワーに関してはしっかり出ています。

低速域でも思った以上にいい感じでこれは嬉しい誤算ですが、あとは中高速域の要改善と加速走行騒音値との匙加減といったところで、簡単に書いていますがこれが一番難しい。。。(笑)

 

でもこの2日間、テストパイプやサイレンサーの仕様変更の甲斐があって、匙を投げるといった最悪の状況からは逃れられましたので、引き続き最善な答えを導きたいと思っています。

 

明日はYZF-R15のベンチテスト。

ブログでは書けてませんが、YZF-R15も同時進行で進めていますので、XSR125の目処が立てばYZF-R15の開発ブログも進めたいと思います。

 

気分的には毎日が早く感じているのですが、休みが明けてまだ1週間しか経っていない事にさっき気付きました(笑)

焦ると仕事に支障をきたすので、試験日まで逆算しながらじっくり仕上げていきたいと思います。

 

それでは皆様にとっては良い週末を。