1年は経ったのか、、、、

 

 

今日もやってきた 「ドリフトサーキット」。。

 

 

〇最初の課題は、、、

 

一速ホールドにて 

最初に振返して、次に振り返して、くるっとドリフトのまま回ってそのまま出口へ。。。

最初の振り返しからドリフトのままで出口までもって行くのだが、、、

これはすぐにできた。。

 

すると、、、

「最初の振り返しで二速にあげて、そのまま二速ホールドでやってみて」

 

と言われ

やってみるが、、、、

 

 

全くできない( ゚Д゚)

 

なんにもできない。。。。

全然ダメ(T_T)

 

 

キンコンカーンコーン、、、、、夕方のミーティングで、

校長からーー

二速にアップして、次の振り返し地点で、 

ハンドルをちょっと進行方向に切って、そしてもどす。

 

タイミングしてはタメというか、

前輪を転がす。。そんな感じで、

転がして前輪を進める感じが大切なんだ。。。

 

これを「あて舵」っていうのよ。。

といわれたのだが、、、

うーーーん。。。

 

出来る気がしない(T_T)

 

よーし次いってみよう。。

 

 

〇次の課題

 

 

 

 

 

これは前回やってたやつ。。

 

二速から三速にシフトアップでドリフトするのは、後にして、

とりあえず 三速から二速にシフトダウンで ドリフトをする。。

 

これもまあできるようなので、

(前回できなかった)2速から 3速アップで ドリフトをーー

と 

 

180度ターンしたそのときに、 

なんかフロントタイヤから異音がした気がする。。、、、

 

うん?( ゚Д゚)

 

 

そこからなんか

急に車のハンドルが効きづらくなり、

 

危険が危ないので、車をとめた・・・・

 

降りて見ると、、、、

おおーー タイヤがもげている。

 

 

以前の記憶がよみがえる。。。

 

 

 

ロアアーム のボールジョイントが壊れたらしいのだが、、、

 

 

 

これもしドリフト中だったなら、と思うと  

ガクブル((((;゚Д゚))))

 

 

〇今日の、、、

運転で意識づけしておくべき事

 

① (ブレーキングドリフトとか)アクセルからブレーキは瞬時に切り替える事。。

エンブレなどの空走距離はなくす。(車が動かなくなるから)

 

② (バケット前提のはずだが) 「イスに体全体がホールドされ、両足が宙に浮き、強弱、自在にペダルを踏めるよう」ようにするのが普通。

なので、

 

「通常のイスでも 

 腹筋鍛えるつもりで それをやれっ!」

 

との事。。

 

マジかよ(-_-;)