エンジンチューンしてから、 なんだかんだと乗る暇がなかったアルファロメオ。
いい加減乗らないと、、、ということで
駐車場の 修理工場から出して 首都高に乗る。。
エンジンはまだ慣らしなので 、4千回転に抑えて走るが、、、
ハイカム入れて、圧縮も高め、回しても四千回転程度、、という走りだと見事にかぶりぎみ。。
高速とはいえ、首都高ごときでは アイドリングから4千回転までの上がり下がりが激しい。。
ので、余計にかぶっているようだ、、、
うーんん。これは 長距離走るようにしないとダメだな、、、
帰ろうと高速道路を走っている時。。
突然 エンジンがフケなくなった。正確に言うと アクセルが反応しない。。。
あーー(゚Д゚;)
アクセルリンゲージが外れた (か 壊れた)ー。。
以前 ルノーサンクでも同様の症状が出た
その時は、
チョークレバーをアクセル代わりにして帰ってきたのだが、、
この車の ウェーバーはそんなのとっくに外している。。
車は アイドリング状態でのろのろ走る、、、ホウホウの体で 降り口近くの側道に車をとめる。。
ボンネットを開けてウェーバーのリンゲージを見ると、、
やっぱり 下側についている、関節部分のような、アクセルとキャブのリンゲージコネクターが外れている。。
試しに、外れてる部分をはめてみるが、、すぐ外れる。。この関節部分を 固定してた部分が壊れたかしたかようだ、、、、、、
困ったね。
とりあえず外れなければ良いので、トランクに捨ててあった細い針金をぐるぐる巻いてみた。。
で、そのまま修理屋社長の工場に直行。。
なーんで
そんなの外れんだよッ! (# ゚Д゚)バカジャネーノ
そう言いながらも社長は
その場にあった バネを加工し、即興でストッパーを作ってくれた。。
いつもながら、、その機転は天才的だと思う。。
ということで、、乗る気力がなくなり
家に帰る。。
ご丁寧に
駐車場に止める寸前に 完全にプラグがカブり、エンジンストップ。
自力で車を押し、駐車場に押し込んだのだった。。
こいつ(アルファロメオ)は、
よくわかってる (゚Д゚;)
明日 乗る前に
プラグ交換から始めないといけないな、、、(-_-;)