先日からどう動かせばいいのか悩んでいる 

ルノー用 ECU書き換えソフト DDT4ALL。。。。

 

 

最初は、Wifi接続だけが原因 かと思っていたが、

 

その後

DDT4ALLを動かすためには、

ルノー車用のデータベースが別途必要。

ということが解り

 

なので、、、、

 

なんとかネットで探して、それらしきものをゲット。

 

それを

インストールすると、

 

おおっ 動いてそう、、、

喜んだのも つかの間。。

 

やはり 

コネクターとPC間(Wifi)がつながっていない。。。

ので、動かない。。

 

WIFI接続用の OBD2コネクター(ELM327)を 

安物買いしたからなーーー

 

繋がらないのはーー

このデバイス(ELM327)が良くないのかなーー?

 

 

PCのWifi設定を見ながら、、

このデバイスに

 

自動でIPを割り振るのではなく、

 

手動で 198.168.0.10 と

IPアドレスを入力してみると、、

 

「サブネットも一緒に入れろ」と出る。。。

 

なんだよ ソレッ(-_-;)

 

 

すでに

自分の科学力を超えているのだが、、、、

 

なんとか、ネットでその

「サブネット」の意味を知り、、、

 

それ用に調べてきた 

それらしいアドレスを入れてみる。。

が、、、、

 

結局動かない。。

 

 

ダメだ<(_ _*)>、、、、、

 

 

仕方ないので、

 

Bluetoothでつなぐデバイス(ELM327 BT版)を、、、

 

また

安物買いした(千円ちょっと)。。。

 

それからーー、、

紆余曲折あるのだが、、、

 

結局まだ動かない。。

 

 

アプリが車の車載ECUを読む(読み込んでいる間パーセンテージが表示されていく。。)

とこまではいくのだが、、、

 

読み込み速度が極端に遅く、、、(10分以上)

しかも、

 

読み込んでも 、内容がアプリ上に反映されず、、、

 

アプリの画面には、

「その機能無いよ」と赤色 表示されるだけ

(本来 緑色 表示 で「診たら 実装して動いてる/ない」とか出る)、、

 

なんどやっても

うまくいかん。。。

 

これは一度

修理屋社長のところの きちんとしたツールで

中を見てみるしかないかーーー。。。。

 

 

 

なんだか わからんッ( ゚Д゚)!!