先日 左前下を縁石にしこたまぶつけて、壊してしまったC3。

 

 

 

 

 

 

 

 

まあこんな魚の干物のような感じで、修理屋車庫に収まった。

「スクラップ持ってくんじゃねえ、ここは修理屋だぞ」という 修理屋社長の言葉に励まされながら、

工場を後にした。

 

 

がその日の夜、工場から電話。

「おう、とりあえず、動くようにしたから部品手配しろ。」

えっ! もうですかっ? 結構破断してた足回り部品とかは、、、

 

「プレスで曲げたり、溶接したりで、取り急ぎ動かせるようにしたぜ、そうじゃないと邪魔くさい」

 

ありがとうございます。

 

「近所走り回ったけど、2~3点新品部品替えれば、足回りは 治っから。さっさと手配しろ。  

あっ外装は別な。 どっかで見つけとけ。 」

 

はいっ! 足回りは 純正のサードパーティ品見つけてて、業者に最終的な適合確認中です。

外装は、スクラップ屋に確認してて、見つかったけどー、、値段、、どうしよっかなって、感じです。

 

「あっそっ じゃあ、急げよ。」ガチャッ

 

乱暴に電話が切れる。

 

ありがたい。

 

 

今回

修理に数十万を覚悟したのだが、、、、そうはならないようだ。 

 

(数十万円とか言うと、車の購入代金のかなり部分に相当するので、

ちょっとどうしよっかな?ーーーと、  思っていたのだった。。。。。)

 

でっ、早速手配する。

 

 

後に現車を見に行った。

修正は終わっていて、後は部品を変えるだけの状態。

 

左フロントハウスに、縁石が食い込んだ感じだったので、左ストラット部が後ろに持っていかれたものの、

ボディのその他の部分は、芯が狂うような歪みが出なかったよう。

 

ふー。。。 良かった。