最近 よーくエンジルームを見てみたアルファロメオ。。
ブローバイの件は、やはりパイピングがおかしかったようで、一番シリンダーのプラグがどうしてもくすぶりがちだなーと思っていたのが解消し綺麗に四本焼けていたのと、アイドル状態でだんだんカブッてくるのが収まった。
よしこれでいい。あとはのりまわすぞーーーーー。。。
が、 やはりよーく エンジンルームを覗いていて、ラジエターのリザーバータンクがやたらに汚れているのが気になった。
半透明かつ古いプラボトルのタンクは中が良く見えないが、どうも中のラジエタ水が汚そう。以前水入れたのは数か月前かーー。
よし。 という事で、ちょっとタンクを開けてみた。。。。。
「あっ、、、、、、」
タンクの中には油がべっとり。とんこつラーメンのように油が表面に分厚く覆い、タンクの壁面も油と水の混合物でベットリ。。。。。
「冷却側に エンジンオイルが回ってるっ!!!!!!!!!!!」
目の前が真っ白になる。 念のためラジエター側のキャップを外すと、こちらも 油と水のエマルジョンな茶色のクリームが、、、、
がっくしーーー。
可能性として、
1 ヘッド ブロックの割れ
2 シリンダーガスケットの抜け
3 ヘッドガスケットの抜け(今なら ヘッドの熱ひずみ付き)
4 上記のトラブルの組み合わせ
そんなところでしょうか。。。
エンジン自体は調子が良く、エンジンオイルに水の混入もない事から、1 はないかなーー。
大事でないことを祈ります。
実は この前に ヘッドカバーのネジがユルユルになっていて、すこーし締めておいた(締めすぎるとカバーがゆがんでより洩るし)
という事もあり、ヘッドボルトが緩んでいるだけって事もあるかもしれない、、、、けどーーーー
修理屋社長
「とりあえず 冷却ラインを洗って、ヘッド増し締めして様子見て、、まあバラシはその後かなーーー」
はぁーーーー(*´Д`)