こんにちはー!なっとうです!
真 ・女神転生Ⅲ ノクターン HDリマスター!初見プレイ開始しました!
プレイ日記第19回目です〜!
©️ATLUS ©️SEGA
引き続きネタバレにご注意ください!
前回、カグツチ塔に突入。アーリマンこと氷川を撃破。
最強のマガタマを入手する前に、もう少しカグツチ塔を登ります!
ノア戦
ノアこと、勇との戦闘です。
胎児のように丸くなって俯いている勇。心細さを感じます。
鼻のない、象のような見た目ですね。
夜のオーロラというスキルを使ってきます。
一つの属性と万能しか通らなくなってしまうので、結構大変でした![]()
時間はかかりましたが撃破!
トールと再会
かつてマントラ軍の…幹部?トップ2だったトールさん。
やはり、千晶の目指すヨスガの思想に賛同していたようです。
行動回数を増やして戦ってきます。
特に苦戦せず。
勝利後、トールさんは主人公の成長に驚いていました。
ここから千晶のところまでがめちゃくちゃめんどくさかったです![]()
ワープばっかりなんだもん〜![]()
バアル・アバター戦
うん。やっぱ美しいデザインだなぁ。
よく見たら左手、やっぱり失ってるんですね…。
「幸いなるか 互いに涙も流れぬ体になった
一戦を交えることなど 何の躊躇いもなかろう」
…すごい切ないセリフだなぁと思いました。
途中で、2体召喚してくるのですが、これがまた厄介。
反射はってきたり、強力な回復魔法とか使ってくるので、とにかく周りから倒していきます。
バアルアバター自体HPはそんなに高そうではないので、厄介なのは2体の悪魔の方。
…なんかそれも切ないですよね〜〜
だって結局一人では敵わないわけでしょう…。
撃破。
千晶には一番賛同できないと思っている自分と、千晶の切実さに胸が打たれる感じが、ちぐはぐで。
強い意志を持っているし、必死にそれに噛み付いているのに、どうしてうまくいかないの?っていう…
とにかく切ないんですよね…。
最後のマガタマを入手するぞ!
3人のコトワリを持つ者達を討ち果たし、後はカグツチの元へ行くだけ。
でもその前に私はいきたいところがあるのです!
最強の、最後のマガタマをゲットする!!
将門公からいただけるようです。
平将門といえば、メガテンではお馴染み…なのですかね?
少なくとも、真4と真4Fではとても大きな存在でした。
ここは、マガタマを全部コンプリートするという、一つのやり込み要素になるので、
ここで戦うことになるボス達は本当に強かったです。
一度ボロ負けしたので、5レベルぐらい上げて、仲魔も強化して…リベンジしました!
まず、ランダマイザは絶対ないとしんどいです。タルカジャもあると尚よし!
こんな最終局面でも、ランダマイザを持っている仲魔が1体もいなかったので、慌てて合体と育成しました![]()
ざっとこんな感じのメンバーとレベルに仕上げて来ました!
この坂東宮の中では、4体の悪魔と戦います。
そしてこの内部にはアマラがないので、セーブができません。
つまり…3対倒せても4体目で負けてしまえば最初からやり直しです。
この緊張感…嫌いじゃないです![]()
とはいえ、リベンジでは特に苦戦はせず。
MPの消費が痛いので、チャクラドロップ買っておくといいと思います!
1体目はビシャモンテン
ランダマイザとタルカジャ、物理攻撃で一気に攻めます。
2体目はゾウチョウテン
ビシャモンテンの時と同じ戦法でいけました。
雷撃反射のマガタマをつけておけばすっごく楽です!
3体目はコウモクテン
ランダマイザ、タルカジャに加えて、ライドウさんの挑発を使って一気に叩きます。
衝撃耐性のあるマガタマだといいです。
最後はジコクテン
コウモクテンと同様の戦い方で大丈夫でした!
氷耐性のマガタマがいいです。
以上の四天王を倒すと…
厳かな間に。
将門公…ってこんな感じなんですね?
流石に真4のイメージとは違いますね。
それにしても神々しい…!
無事、本当に最後のマガタマをゲットです!
マサカドゥスという名前で、将門公要素があまりにも強くてちょっとニヤッとしてしまいました(笑)
てゆうか…万能属性以外の全ての攻撃が無効って…思ってたより最強でビビりました。
今回はここまで!
プレイ日記第19回目はここまでにしておきます〜!
いよいよ、ラスボスの元へ向かいます。
次回でこのプレイ日記は終了になる予定です…!
それでは最後までありがとうございます!
また会えます様にー!













