逆説的問題解決法…? | ライターズパレット通信

ライターズパレット通信

おもしろき こともなき世を おもしろく
脚本家やってます。主婦ときどきやってます。
おもしろいこと、やってます♡
気の向いた時にでも、遊びにきてくださいね!
読者登録いただくと、すごくうれしいでっす(#^.^#)

先日、どなたかのブログを拝読しまして、ほっほ~(*^▽^*)と感心したですよね、逆説的問題解決法(ってかこのネーミングも私が今テキトーに書いているのでホントはちがっているのだと思います💦 どなたのブログで拝読したか失念しちゃったので、再読できないっつ~(;^_^A え~と「私よ、私!」という方には、心からお礼申し上げますm(__)m)

 

どういう解決法かと言いますと、いくつかのステップ踏めば、その問題を解決できるというのです。

最初のステップは、①今、抱えている問題を書き出すです。たとえば、

 

①売り上げがのびない

 

というのが、問題だとしますよね。次のステップは②真逆の問題を想像してみる、と。売り上げがのびないと真逆となると、

 

②売れすぎて困っている。

そんなに売れなくてもいいのに!

 

だとする。次のステップ③は、②の問題の解決策を考える、と。

 

③売り渋る

商品の質を下げて、客に買われないようにしよう!

 

となる。この③が、①の現在抱えている問題の原因となっている、というのです。

つまりね、売り上げがのびないのは、売り渋っているからだ、商品の質が悪いからだ、というのです。

こうなるともう問題は解決!

 

問題・売り上げがのびない

解決法・特売やセールで、バンバン売ろう!

・新商品の開発をしよう!

 

となると、いうんですよね(;^_^A ままま、たしかにそうかもしれないなぁ~とも思うんですけども、はたして本当にそうだろうか、と疑い深いワタクシなんぞは思ってしまうわけですよぉ~。

 

では問題をよりパーソナルなもの、個人的なものに替えてみましょう( ̄ー ̄)ニヤリ

 

私の個人的な問題、太っている。痩せたい!→逆は、痩せ過ぎ。太りたい!→この解決法は、たくさん食べる。たくさん食べても太らない原因を突き止めるために病院に検査にいき、医師の指示に従う→つまり、私が太っているという問題の原因は、たくさん食べている(これはまあ納得ですけど(;^_^A)できるだけ食べないようにしよう! はまだいいとして、ひっかかるのが次です! 逆を考えると「病院に行くのはやめよう、医師の言う事なんか無視しよう!」になるじゃ~ないですかっΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン まあたしかに、今ダイエットしているのは、近くいく人間ドックでひっかかりたくないためですから、人間ドックに行くこと自体を止めて、お医者様の言うことをガン無視しちゃえば、太っているという問題はとりえず棚上げにはなるとは思います。

でもさ、棚上げにした問題は、いつか棚から落ちてくるわけじゃないですか(;^_^A?

 

逆説的問題解決法、

 

(お借りしました)

 

信じるも信じないもあなた次第?

 

ちなみにこの絵↑は、お絵描きばりぐっとくんに「キリスト」を描いてもらったものです( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

健康のために意識してることは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
ダイエットのために、夕食から次の日の最初の食事まで16時間空けるのをここ最近続けてま~す(*´▽`*)
これね、ラクチンでなかなかいいです~♪
 
たとえば、先一昨日の夕食から、翌日のモンスーンカフェでの友人ランチまで16時間空けた、と。
一昨日のお昼ががっつりだったので夕食は軽く食べた翌日の昨日のお昼は軽くコンビニのお蕎麦を食べました。日中は、家事と仕事で過ごし、きのうの夕食は、
 
 
 
若鯱屋でカレーうどん♪
 
でもって翌日の今日は、午前10時以降に食事を摂ればいいんでしょう~(*^▽^*)
めんどうなカロリー計算はしなくていいし、ラクチンでいいわ~これ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
つづきましては、
 
いただきギフト写真館
いただき短編小説!
 
をやってみようと思います( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
 
『タヌキの休日』
 
きょうはタヌキの休日。
ポンポコタヌキ、ポコポコタヌキ、ズンドコタヌキの仲良し三人組は、きょうの今日の休日をどう過ごすかを話し合っています。
 
ポンポコタヌキは、
 
 
「公園で遊ぼう」
 
 
と言いました。
 
ポコポコタヌキは、
 
 
 
「レストランに行こうよ」
 
 
と言いました。
 
ズンドコタヌキは、
 
 
「遊具のある公園に行こう!」
 
 
 
と言いました。
 
喧々諤々話し合った末、三匹のタヌキは、
 
 
 
パチンコ屋さんへ行き、楽しく遊びましたとさ。
 
めでたし、めでたし…?
 
な~んてね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
さささ、きょうも楽しく過ごしましょう~♪