私の居場所を
なくしていたのは
自分にかけた
「呪い」でした。


(え?呪い?)


 

 

〜そのままの自分に花マルを〜
心理カウンセラー/卒病コーチ/公認心理師の
古庄由佳です。


先月より
ご案内をしてまいりました

「隠れ戦い系脱出!
人生story書き換えプログラム   0期 」

が、
最終締切まで
残り4日となりましたー^^



まず、
このプログラムには、

「さあ、わくわくする
実験を始めよう」


というキャッチフレーズを
つけました。


「実験」という感覚で
今までの自分の外側に出てみる
体験をしてみてほしいからです^^


半年間のプログラムは、
実験1から6で構成されています。


人間関係や
仕事や
家庭などなど

人生のあらゆる場面で
スムーズに進めることが難しい
と感じている方に、

そのままの自分に
花マルをつけて、
素直な自分を表現しやすく
なっていただけるよう

隠れ戦い系を脱出するために
大切なポイントを
6つの実験にまとめました。


というわけで

今回から
最終締切の30日まで

1日1〜2テーマずつ
このプログラムで体験していただく内容を
お伝えしてまいりますね。


このプログラムに
参加されるされないに
関わらず、

私の人生をかけて
お伝えしていきたいことを
ギュギュッと凝縮して
届けてまいりますので

ご興味ある方もない方も
お付き合いいただけたら
とってもうれしいです^^


****


さて、

プログラム1〜2日目で
予定している
<実験1>は、

「そのままの自分で
ここにいてみる実験」


です。


私は
子供の頃から
のんびりしていて、

何をしても遅くて、
どんくさくて、


「早く早く」

と言われて
育ちました。

 

私がモタモタしていると
母がイライラしています。

イライラさせたくないので
急ぐと

さらにミスをして
それを見た母が
うんざりした顔をするのです。


それがすんごく悲しくて
私は
自分にいつも「早く早く」と
言い聞かせていました。


「人をイライラさせる私は
ここにいてはいけない」


そんな呪いを自分にかけた私は、
人を待たせないことが
何より大事でした。

 

なーのーにー!!

 

目の病気が
そんな私の邪魔をするんです。

 

物理的にまわりがよく見えてない私は
見えないままに慌ててミスをして
人に迷惑をかける。


ああ。また人をイラつかせてしまった。
また人の足を引っ張ってしまった。

恥ずかしい。
こんな私じゃ
ここにいられないー><


ああ。居場所がない。

いつか自分が
心から安心して生きられる
居場所が欲しい。

そんなふうに
思っていました。


私が過去に出版した
2冊目の本
「心屋流 がんばらないレッスン」の中で


がんばらないとは、

他の誰かになろうとするのを
やめること。
 

一人で生きるのを
やめること。


そんなふうに
書きました。


これは
私自身の経験から
出てきた言葉です。


テキパキした人じゃないと
ここにいられない。

遅くて、どんくさい私は
ここにいてはいけない。


そう思って
必死にまわりのペースに
合わせようと生きていた私に

「ここにいていい」と
思える場所はありませんでした。


そりゃそうだ。

もともとの性質の自分、
消しちゃってるんだもん。

もともとの性質の自分は
できるだけ消して

外側の景色に
自分の輪郭をピッタリと
溶け込ませようと
しちゃってるんだもん。


え?
私どこにいる?

ってなるよね。


だからね。

「私は私のままで
ここにいていい」

と、
自分のそのままの性質にマルをつけて
許可していくことが
自分の居場所を
作っていく第一歩です。



浮いてもいい。
ズレてもいい。


いや。


浮いて
ズレて
はじめて
あなたの輪郭が
見えてくるのです。



自分の存在を
出していこう。


あなたは
本来のあなたのままで
ここにいていい。


とはいえね、

私も
思うだけ、
考えるだけ
わかっただけ、
では
うまくいきませんでした。


だから、「練習」。

「実験」と思える場所で
練習していきましょう^^


それが

<実験1>「浮いてもズレても」
〜そのままの自分でここにいる〜


です。


自分の居場所は
自分で作っていくのです^^



そしてね、

「〇〇な自分でいなければいけない」
の裏側で
知らず知らずのうちに
捨ててきた自分が
たくさんいます。

嫌いな人に映し出しているのも
尊敬する憧れの人に映し出しているのも
自分自身です。

あんな自分も
こんな自分も
ぜんぶぜんぶ自分。

マルをつけていくほどに
あなたの輪郭が見えていきます。

あなたにも見えなかった輪郭が
見えてきます。


透明にして
別の色に染めようとしてきたけど

本当は
もうそのまんまで
こんなに色鮮やかだったのね
と気づいていく。

そして
あなたにしか表現できない
その鮮やかな色を出していく。


自分の本当の色を出すからこそ
ちゃんと地に足がつくのです。


まわりの人にだって
ちゃんとあなたの素晴らしさが
伝わっていくのです。


さあ、そんな実験を
はじめましょう。



次回は、
<実験2>
「Let's だだっ子」
に込めた思いを
お届けてしていきますね。


お楽しみに^^


 

****


居場所がないと感じる
あなたが
自分にかけた呪いは
なんですか?


 

自分の居場所を作る練習、
一緒にやってみたい!
と思ったあなたは、
こちらからどうぞ。

⬇︎⬇︎

▼2名様追加募集!
最終締切は、9月30日まで。

119084_zwvkognkmwrkowm4zmuzytc3ndjhytblyzdmodk0mjq

10月14日スタート!
隠れ戦い系脱出!
人生story書き換えプログラム 0期

https://resast.jp/inquiry/119084

 

 



====


半年間のプログラムで
目指していくところを
1日体験していただけるのが
こちらのセミナーです。

⬇︎⬇︎
 

本来の自分の素晴らしさや可能性を生かして、自分の手で人生を創っていきたいあなたへ

9/29 Zoom
 〜あなたオリジナルの 人生storyが動き出す〜
 隠れ戦い系脱出!1dayセミナー

https://resast.jp/events/972667





おわりうさぎ

 



●古庄由佳「お問い合わせフォーム」

https://resast.jp/inquiry/3081

 





<病気のせいでうまくいかない人生を
そろそろ卒業したいあなたへ。
卒病プログラムメール講座>


https://resast.jp/subscribe/259757

 

 





<古庄由佳メインメルマガ>

●自分の素晴らしさや魅力を思い出せる

心のあり方についてお伝えしています。

(週に1〜2回配信)

image

https://resast.jp/subscribe/14297/1788287

 

 


 

<もう一つのメルマガ>


●カウンセラー、コーチ、セラピストなど
人の心を扱うお仕事をしているあなたへ。
(不定期配信)

https://resast.jp/subscribe/167194

 





<人生相談、やってます>

image

https://saita-puls.com/author/132

 

 

 

 

LINE公式


古庄由佳への質問、お問い合わせなど
こちらからどうぞ。
↓↓

友だち追加

うまくいかない時は

 @usaco 

で検索してみてくださいませ。

 

 

 

 

古庄由佳のインスタはこちら

image

 


 

 

 

まさか
こんな日が
来るなんて!!!


こないだ
めちゃくちゃ
うれしいことがありました^^



〜そのままの自分に花マルを〜
心理カウンセラー/卒病コーチ/公認心理師の
古庄由佳です。



秋分日を過ぎて
一気に涼しくなりましたね。

寒暖差が大きい季節ですから
自分の体の声に
耳を傾けていきましょうね。


さて。私、

7月中旬からヨガを始めて
2ヶ月以上が経ちました。

毎朝、「太陽礼拝」という
ヨガのポーズが連なった一連の流れを
欠かさず練習しています。

2ヶ月半、コツコツ続けていたら、
少しずつ
体が変化しているみたいでね。


こないだ
はじめて!!!


立って
前屈して
指の先が
床につきましたっっ!!!!


うれしいーーー
めちゃくちゃうれしいーーー T T


最初は
手をグイーンと精一杯伸ばしても
床上20cmくらいまでしか
いけなかったので

「まさか
こんな日が
来るなんて!!」


はげしく感動しました!!!

(すみません。大袈裟です。笑)


でーすーがー。

翌朝

「私はもう前屈
できるからねーー♪」

とドヤ顔で
体を折りたたんだら

ぜんっぜん
曲がりませんでした。


え??
元に戻っとるやないかっっ、、、
 




まあ、そんな体験をして
わかったこと。
 

それは、

「体は毎日
変化している」


ということ。


「私の体はカタイから
どうせ変わらない」

と思っていた
私の信じ込みは

「体は
毎日変わっている」
へ。

 

今できないことも
コツコツ続けていたら
きっと少しずつ
できるようになっていく。


そんなことを
当たり前に思えるように
なってきたので

最近では
できないポーズに
いちいち
落ち込まなくなってきましたよ^^


(最初は、半泣きでした。
まぢで。笑)



さてさて。

信じ込みってね、
こんなふうに
自分で
どんどん変えていけます。


ビリーフ
スキーマ
信念
潜在意識


心理学では
いろんな言葉を使って

この
「無意識の部分で
信じていること」


どれだけ人生を動かしているかを
あの手この手で
伝えていますが、

どうして
自分の信じ込みを知る
必要があるかと言うと

自分で
「変えていけるから」
です。


生まれてから
今までの間に
いつの間にか
自分の中に入っていた
信じ込みは

どちらかというと
「受け身」で
信じ込まされてきたもの、です。

いつの間にか
信じちゃったもの、です。


それら
ひとつひとつに
気づいていきながら

本当に
自分が
「信じたいもの」へと
変えていくことが

「自立」して
自分の人生を生きることだと
私は思っています。


「どうせ変えられない」
と、信じていることにさえ
気づくことができなければ

その外側の世界を知るチャンスは
閉ざされてしまうけど

無意識の信じ込みを
意識に上らせて
自覚することができたら

自分で
これまでの信じ込みの外側へ
飛び出してみることも
選択できるようになる。

それって
とっても主体的だと
思うのです^^


今、追加募集をしている

「隠れ戦い系脱出!
人生story書き換えプログラム 」



「人生storyを書き換える」とは、

知らないうちに
古い信じ込みで
作り上げてきた人生のストーリーを
自覚して

新しく
自分が主体的に選んだ
信じ込みで作っていくストーリーへと
書き換えていく

という意味です。


「どうせ変えられない」
と信じていたら
それにふさわしいストーリーを
これからも作り続けていきます。

「どうせ無理だから
やめておこう」

「ほらやっぱり無理なんだ」

と、
ことあるごとに
信じ込みを
強化(ますます強く)
していきます。


で。

イライラする。
イライラする。
イライラするーーーー!!!!



まわりに
愚痴りまくっていたのが
心のことを学び始める前の
私でした。笑
 


(まわりの人たち
ほんっと
ごめんなさいーーーー
という気持ち)

 

 

だから
この根っこの根っこの部分を
書き換えていくことの大切さを
体験してみてほしいのです。


私のところへ
お越しくださる方は
みなさん本当に
やさしくて
まわりの人思いで
一生懸命で
頑張りやさんで

そんな人たちだからこそ

根っこの根っこの部分にある
自分に対して
誤解や勘違いをしちゃっている
信じ込みに
気づいていってほしいな

そこから
自由になってほしいな

と思うのです。


そこの誤解が解けたら
もっともっと
持ち前の素敵さが
花ひらいていくだろうな、と。


つぼみが
花をひらかせる時ってね、

ぎゅーっと
固く固く閉じたつぼみが

ふわっと
やわらかく
ほどけて
ひらいていくのです。


ふわっと
ゆるんで
美しいお花が
顔を出すのです。


あなたという花が
ふわっとひらく
お手伝いをさせてください。


9月29日(日)に

「〜あなたオリジナルの
人生storyが動き出す〜
隠れ戦い系脱出! 1dayセミナー」

を開催いたします。


もしよかったら
新しい人生storyを
1日体験してみませんか?^^


もちろん
この1日だけでも
とっても大切な部分を
受け取っていただけると
思いますが、


こちらの
1dayセミナーをお申し込みの方で

半年間の
「隠れ戦い系脱出!
 人生story書き換えプログラム 」にも
さらに進んでみたいと思われた場合には、

1dayセミナーの参加費は
全額キャッシュバックさせていただきます。

その他の特典も
ご用意しましたので

よかったら
こちらをチェックしてみてくださいね。

⬇︎⬇︎



https://resast.jp/events/972667

 



 

そして!!

先月より
ご案内をし続けてきました

「隠れ戦い系脱出!
人生story書き換えプログラム   0期 」

は、いよいよ
9月30日(月)が
最終締切となります。


いったん
満席をいただいていましたので
しつこく
追加募集をすることも
ないかなあとも
考えたのですが、

実は、
こちらのご案内ページは
1日に100回を超える
アクセス数が
毎日続いているみたいなんです。

きっと
迷って
悩んで
どうしようかなと
何度もご覧になってくださっている方が
いらっしゃるのではないかなと思い、

もしそうなのでしたら
ゆっくりじっくり
お待ちしたくて

9月30日の
最終締切まで
このままご案内を続けていくことに
いたしました。


というわけで
引き続き
ゆっくりお待ちしております^^


何かご心配なことがあれば
ご質問やお問い合わせも
お問い合わせフォームから
遠慮なくしてくださいね。





▼2名様追加募集!
最終締切は、9月30日までです。



 

https://resast.jp/inquiry/119084

 

 


●古庄由佳「お問い合わせフォーム」

https://resast.jp/inquiry/3081

 




おわりうさぎ

 


 


<病気のせいでうまくいかない人生を
そろそろ卒業したいあなたへ。
卒病プログラムメール講座>


https://resast.jp/subscribe/259757

 

 





<メルマガのご案内>

●自分の素晴らしさや魅力を思い出せる

心のあり方についてお伝えしています。

(週に1〜2回配信)

image

https://resast.jp/subscribe/14297/1788287

 

 


 

<もう一つのメルマガ>


●カウンセラー、コーチ、セラピストなど
人の心を扱うお仕事をしているあなたへ。
(不定期配信)

https://resast.jp/subscribe/167194

 





<人生相談、やってます>

image

https://saita-puls.com/author/132

 

 

 

 

LINE公式


古庄由佳への質問、お問い合わせなど
こちらからどうぞ。
↓↓

友だち追加

うまくいかない時は

 @usaco 

で検索してみてくださいませ。

 

 

 

 

古庄由佳のインスタはこちら

image

 


 




ただただ
病気を「悪者」にして
見ないフリをしている時の
「病気になってる場合じゃない」


どんな自分も認めて、受け入れて
未来を創っていこうとする時の
「病気になってる場合じゃない」
は、

全くニュアンスが
違いますよね^^



〜そのままの自分に花マルを〜
心理カウンセラー/卒病コーチ/公認心理師の
古庄由佳です。


「卒病」とは

病気をきっかけに
本来の自分を思い出して
自分の人生に夢中になること。


そんなコンセプトで
開催している

「卒病プログラム
マンツーマン半年コース」。


「生まれつき病気がちで、
本当に歩く医学辞典のよう」

とおっしゃっていた方が
どんな感覚へと変化されていったのか、

プログラムのご感想をくださいましたので
ご紹介させていただきますね。

 


Q、どんな想いからお申し込みくださいましたか?

とにかく体調が悪すぎて、
何もできなかった自分が悔しくて
嫌だったからなのと、

病気を通して、
本当の自分は
何を伝えたかったんだろうという気づきが欲しかったからです。



Q、受けてみて、どんな気づきや変化がありましたか?


たくさんありすぎるのですが(笑)、

「自分はどんなことがあっても
どうせ幸せにしかならないし、
なんとかなる」


という強い信じ込みが
生まれたことです。

自分を信じることができたし、
どんな自分も尊い存在なんだと
感じるようになりました!

もちろん体調もすごく良くなりましたよ!
仕事も休みがちでしたが、
休む日数も減ってきました。

自分の人生に夢中になるって
とっても素敵!

そしてやってみたい!と思ったことに
今までは「でも○○だから」と
自分に言い訳をして
やってこなかったことが大半でしたが、
やりたいことや好きなことに
より忠実になりました。

生まれつき病気がちで、
本当に歩く医学辞典のような私でしたが、

「病気になってる
場合じゃねえ!!!」


と思いました!


Q、半年間のプログラムの中で印象に残っていることは、どんなことですか?

発病時感じた「敗北感」
(思い切り闘っておるな)や
強烈な恥ずかしさを
プログラム当初で
感じたことでしょうか。

何度もいろんなカウンセリングやコーチングを受けてきて、
だいぶ癒されてきたとは思っていましたが、まだまだ闘っていたとはびっくりでした。

そして、なによりも…
人間関係(特に母との関係)が
プログラム中に
すごく変わってきた

ことでした。

まだ戸惑うことは多いですが、
人間関係が
本当に心地良くなりました。

 
卒病で、
人間関係まで変わるとは
思ってなかったので、
1番びっくりしています。


今は母とだいぶ対等な関係を
築けています!


Q、このプログラムでの気づきや変化を、これからどんなことに活かしていけそうですか?

「すべてです♡」…じゃ、
わからないのですが、
卒病は病気に関わらず、
人生に大切なエッセンスを
ぎゅぎゅぎゅーーーーーっと
濃縮したものだと思っています。


医学的には
進行性の難病と言われていますし、
これからも困難があるかも?しれません。

でもどんな時も、
私は「尊い存在」だし、
「愛される存在」だと
しみじみ感じられるような道を
進んでいきたいなって思います。


恥ずかしい存在から、誇れる存在へ。
ポンコツ人生から、キラキラと輝く人生へ。
自分を虐げる生活から、
本当の意味で自分に優しくできる生活へ。

自分がいちばんの理解者であり、
応援団長であり続ける勇気ももらえました!


 
半年間本当にありがとうございました!



(えりさん、女性)
 



元々、
とっても
パワフルでキュートな
えりさん。


こんなにパワフルなエネルギーを
内側に閉じ込めようとしていたら
そりゃあ
しんどくなってしまうのも
無理はないでしょう。


そして
まわりの人のために
閉じ込めてしまうことが
多かった彼女が

「自分は
大切で尊い存在なんだ」

と認め始めたら

人間関係に
どんどん変化が
起こってきたそう。


これからは
持ち前の
パワフルさとキュートさで

自分もまわりも
ますます生かしあう関係性を
創っていってくださるのでは
と思っています^^


応援しています♡




*「卒病プログラムマンツーマン半年コース」は、
現在、お問い合わせをいただいた方にのみ
ご案内中です。
詳細をご希望の方は、こちらよりお問い合わせくださいませ。

https://resast.jp/inquiry/3081

 



おわりうさぎ




体で起こっていることは
心の内側で起こり続けている
「内なる戦い」に気づいて!
というサインかもしれません。

「隠れ戦い系」を脱出していくための
半年間の体験プログラム。

まるでワクワクする実験をするかのように
これまで信じてきた世界の外側を
一緒に体験してみませんか?

早割期間のお申し込みは、
個人セッションの特典付きです。


▼2名様追加募集!
最終締切は、9月30日までです。



 

https://resast.jp/inquiry/119084

 

 


 


<病気のせいでうまくいかない人生を
そろそろ卒業したいあなたへ。
卒病プログラムメール講座>


https://resast.jp/subscribe/259757

 

 





<メルマガのご案内>

●自分の素晴らしさや魅力を思い出せる

心のあり方についてお伝えしています。

(週に1〜2回配信)

image

https://resast.jp/subscribe/14297/1788287

 

 


 

<もう一つのメルマガ>


●カウンセラー、コーチ、セラピストなど
人の心を扱うお仕事をしているあなたへ。
(不定期配信)

https://resast.jp/subscribe/167194

 





<人生相談、やってます>

image

https://saita-puls.com/author/132

 

 

 

 

LINE公式


古庄由佳への質問、お問い合わせなど
こちらからどうぞ。
↓↓

友だち追加

うまくいかない時は

 @usaco 

で検索してみてくださいませ。

 

 

 

 

古庄由佳のインスタはこちら

image

 


 



病気を「悪者」と捉えていたら
ただただ、その「悪者」を
消したい、なくしたいと思う。

でも

病気を「人生修復のチャンス」
と捉えることができたら
それまでは見ることができなかった
あなたの人生の
可能性と未来が見えてくる。



〜そのままの自分に花マルを〜
心理カウンセラー/卒病コーチ/公認心理師の
古庄由佳です。



「病気は何のメタファーか??」


今週前半は、
そんなタイトルの2day講座に
参加しておりました。


講師は、
看護師で

トランスフォーメショナルコーチⓇの

梯谷礼奈先生。


参加されているのは、
梯谷幸司先生のもとで
心理技術を学んだ
トランスフォーメショナルコーチⓇ
のみなさま。


脳・神経系、消化器系、循環器系など

体を系統別に捉えて
それぞれの解剖生理を学んだ後に

個々の事例を
取り上げながら
 

その病気や症状を引き起こしている
信じ込みなどの心理的な背景や
その人の人生全体を通した生きる目的、
効果的なセッション展開などを

参加者のみなさんと一緒に
考察していきます。



うわああああああ!!!
ってなるくらいに
2日間
頭が沸騰しまくりました。笑



でも、
とてもとても大切な学びだったので
ほんのさわりだけですが
シェアしてみます。
 



この講座の
タイトルに入っている
「メタファー」とは、
比喩、たとえ
という意味です。


私たち
トランスフォーメショナルコーチⓇは、
「体に起こっている病気などの症状は
心で起こっていることの比喩表現かもしれない」
という視点から
病気の背景にある心理的原因(信じ込み等)を推測し、
その信じ込みを変えるアプローチしていきます。



何を信じているかで
人生は変わります。


何を食べて、
どこに住み、
誰と関わるか、
どう振る舞うかなどなど


全ての選択や決断は
自分が何を信じているかで
変わってくるからです。


たとえば、
無意識の部分で
ずっとずっと
信じているものが

自分を苦しめる
選択や決断ばかりをさせる
信じ込み(信念)だとしたら、

「本当は
もっと自分を生きたいよう。泣」
と、
心はずっと悲鳴をあげている
かもしれない。

でも、
「私はこれを選ぶべきなのだ」
と当たり前に信じすぎていると

それ以外の選択肢は
存在しなくなってしまうし、

心が叫んでいる悲鳴も
無視してしまう。


だから
体が表現してくれる。




ここに歪みができているよ!
ここがつっかえているよ!
怒りがたまっているよ!
それ、本当にやりたいことじゃないよ!
 


そんな悲鳴をキャッチして
人生の軌道修正をお手伝いしていくために
私はこの心理技術を学び、
日々のセッションに取り入れています。




「メタファーって
どういうこと?」という部分を
少しだけ
紹介してみますね。


たとえば
膠原病などの
「自己免疫疾患」と
呼ばれる病気がありますよね。


これは

「本来なら自分の体を守るべき
免疫システムが
自分の組織を攻撃してしまう病気」

だそうです。


ここから
心でも似たようなことが
起こっているのは?と
想像していくと、

本来なら自分を守るべき
思考や心の動きが
自分を攻撃してしまっている
⬇︎
何らかの要因で
自分を責めたり、否定したりする
思考が強くなっているのでは?

と推測していくことが
できるのです。


(もちろん、これが全てではありません。
その人の人生全体から推測していきます)


この講座の中で
礼奈先生からお聞きした
たくさんのお話の中で
印象的だったのが

「医師の中には、
自己免疫疾患の患者さんたちを
多く見ていて

確かに自己否定が強い人が多いなと
感じてはいるけれど

現実的には
そこには詳しく触れられず、
投薬などの
対処療法的な対応のみ
なってしまうことに
ジレンマを感じている
人もいる」

といった
エピソードでした。


それを聞いて
私は、

診断や治療を担当する医師と

その背景にある
心理的原因にアプローチする
心のプロ。

両者が
連携していくことは
これからますます
必要になっていくだろうと
感じました。


(メンタル疾患だけでなく
体の病気に関しても、ですね)



「病気というのは、
私たちの人生を立て直すための
贈り物である」



これは
この本など

 

 


心と体のつながりについて
たくさんの著書を著している
リズ・ブルボーさんの
言葉です。

 


今回の講座に集まったのは、

医師、歯科医師、税理士、整体師、
コーチ、カウンセラーなど
さまざまな分野の
プロフェッショナル。


そんな方々と

「体のどんな働きをする部位に
どんな症状が現れているのか」

「それによって
その人の人生に何が起こっているのか」

「そこから
どんなふうに人生を立て直して
どんな未来を創ろうとしているのか」


患者さんお一人お一人の
命と人生を見つめながら

さまざまなバックグラウンドから
繰り出される意見を
真剣に交わし合っていくうちに


そして


心理的なアプローチで
改善されていった症例を
いくつもお聞きしていくうちに


病気を
人生を立て直す
きっかけとして
捉えてみるときに

そこから見えてくる
人生の大きな可能性を
改めて感じました。


幼い頃から
徐々に進行する目の病気を
抱えて生きてきた私は、

「病気はギフト」
そう言われるたびに
モヤモヤしていたことも
ありました。


(いやいやいや。
受け取るものよりも
失っていくもののほうが
大きすぎるよね!?
って)

 

ですが、
確かに私の人生は
病気と向き合うたびに
心豊かに
味わい深く
なっているのです。


きっとそこには
私の人生の目的があるから。


体と心が
協力し合って
私が本来生きるべき人生へと
導いていってくれているのでは

今はそんなふうに思っています。
 


 

****


「いったいどうして
こんな病気を経験しているのだろう?」

そんなふうに
思うことがあったら



もしも
あなたが
本来のあなたを生きるために
その体験をしているのだとしたら?


ぜひ一度
そんな目線で
自分を見つめてみてください。


きっと今までの生き方では
見えなかった
人生の目的と可能性が
見えてくるのではと思います。


そのお手伝いを
私も心理のプロの一人として
引き続き
させていただきますね^^



****


いつも
私が大切なことを
学ばせていただいている
梯谷礼奈先生のことを
もっと知りたい方は
こちらからどうぞ。

⬇︎⬇︎

▽公式メルマガ  
「何のためにここにいるの??
~人生の前提がガラッと変わる瞬間~」 https://resast.jp/subscribe/185177/2062858




おわりうさぎ


 

体で起こっていることは
心の内側で起こり続けている
「内なる戦い」に気づいて!
というサインかもしれません。

「隠れ戦い系」を脱出していくための
半年間の体験プログラム。

まるでワクワクする実験をするかのように
これまで信じてきた世界の外側を
一緒に体験してみませんか?

早割期間のお申し込みは、
個人セッションの特典付きです。


▼2名様追加募集!
早割は、9月22日(日)まで。



 

https://resast.jp/inquiry/119084

 

 


 


<病気のせいでうまくいかない人生を
そろそろ卒業したいあなたへ。
卒病プログラムメール講座>


https://resast.jp/subscribe/259757

 

 





<メルマガのご案内>

●自分の素晴らしさや魅力を思い出せる

心のあり方についてお伝えしています。

(週に1〜2回配信)

image

https://resast.jp/subscribe/14297/1788287

 

 


 

<もう一つのメルマガ>


●カウンセラー、コーチ、セラピストなど
人の心を扱うお仕事をしているあなたへ。
(不定期配信)

https://resast.jp/subscribe/167194

 





<人生相談、やってます>

image

https://saita-puls.com/author/132

 

 

 

 

LINE公式


古庄由佳への質問、お問い合わせなど
こちらからどうぞ。
↓↓

友だち追加

うまくいかない時は

 @usaco 

で検索してみてくださいませ。

 

 

 

 

古庄由佳のインスタはこちら

image

 


 



わかっているのに
止められない。

頑張りすぎる自分の中に
どんな「内なる戦い」があるのか。
 

そこを見つめていくと
自分の心の奥に埋められた
「許していない過去」に
たどり着くことがあります。


その過去を許せたときに
自然とあふれるのは
涙だけではありません。


〜そのままの自分に花マルを〜
心理カウンセラー/卒病コーチ/公認心理師の
古庄由佳です。



この夏は
「隠れ戦い系脱出!
個人セッションキャンペーン」
を開催しておりました。


たくさんの
自称「隠れ戦い系女子」ちゃんたちが

長年の
「内なる戦い」に気づき
軽やかに脱出していかれる姿。

本当に感動的でした。


「頑張りすぎて
キャパを超えていると
わかっているのに
止められない」

そんなお悩みから
お申し込みくださった方の
ご感想を
シェアしてみますね。

 

 

 
Qどのような想いで
お申し込みくださいましたか?



色々な大きな問題が重なり
キャパを超えてるとわかりつつ、
頑張りすぎてしまう自分を
止められなくて、

メルマガでいつも心に響く
うさこちゃんの夏の特別セッション募集があり、今の自分を知りたくて
セッションお願いしました。


Q受けてみて、
どんな変化や気づきがありましたか?



感情を感じきる。
自分の声を聞く。
自分の味方になる。
などは
これまでも学んだりしてきました。

それなのに
 
「苦労続きで
自分の気持ちもキャパを超え、
物理的にも限界。
私にはなぜ上手くできないの?」

思っていたのですが


セッション中、
話があっちにいき
こっちにいき
「いったい何を話したいのだろう?」
って思っていた私を

うさこちゃんは
私の話から
生きづらさの原因であろう
ポイントを
明確にキープされ、

質問をしてくれたり
「こう言ってみてください」
と言葉にださせてくれて

まさしく
言えなかった思いが
言葉として出せたとき

「これこれ!
なんかわかんないけど
この思い」

と号泣してしまいました。


(中略)


私自身が
役にたたないと価値がない自分として
ずーっと長年戦って頑張って
生きてきたことには

たくさん講座に行ったりしてたから
自覚はあったのですが


憎んでいた父も
私と全く同じだった
いう
気づきには


「父と私が?
えっ?ちょい待って?
まじかーい?」


と、
そこは全く結び付かなかったので
めちゃくちゃビックリしました。


父の握りしめていたものと
私が今も握りしめているものが
全く同じで
笑いがでました。




泣いたり笑ったり
忙しい私 笑



そして父が
すごく身近な存在に感じ、

「親子なんだな。
親子で良かったんだよな。

父にそっくりな私。

父は私に
本来の自分にもどるために
そのままで大丈夫。と、
空から見守ってくれてるはず」


温かい気持ちに
なりました。



「ポンコツで
なーんにもできない
自分でも価値はあり
堂々とここにいていい」



頑張りすぎる私には
めっちゃくちゃハードル高いですが

まずは

「私はこれがしたい。
あとはよろしく」

ってサラッと
家族に言えるように
意識していこうと思います。


 
(中略)


もう
ほんとに不思議な体験したみいに
ビックリ連発で

そして

つっかえが取れた感じで
久しぶりにお腹空いたなと感じました。



このご縁に
ほんとに感謝です。
ありがとうございました。



Qその他、印象に残ったことがあれば
教えてください^^



ぜーんぶが
印象的でした。

うさこちゃんのセッション受けれて
ほんとに良かったです。

早速
「私は美容院にいきたいから
あとはよろしく〜」
って
外出しました笑🤭

行ったり来たりを
繰り返しながら
可愛いポンコツ〇〇に
変身していきます‼️✨✨

心から感謝を込めて



(Tさん、女性)




ずっとずっと
心の奥につっかえていた
お父様への想いが
昇華されていったことは

これからのTさんの人生に
大きな変化を
もたらしてくれるのではないかな
と思います^^


「内なる戦い」からの脱出へ
お越しくださって
ありがとうございました^^
 

 

*真夏の個人セッションキャンペーン

は、受付を終了しました。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました。

 

 

この秋からは
こちらをどうぞ!

⬇︎⬇︎


「隠れ戦い系」を脱出していくための
半年間の体験プログラム。

まるでワクワクする実験をするかのように
これまで信じてきた世界の外側を
一緒に体験してみませんか?


▼2名様追加募集!
早割は、9月22日(日)まで。



 

https://resast.jp/inquiry/119084





おわりうさぎ
 

 

 


 


<病気のせいでうまくいかない人生を
そろそろ卒業したいあなたへ。
卒病プログラムメール講座>


https://resast.jp/subscribe/259757

 

 





<メルマガのご案内>

●自分の素晴らしさや魅力を思い出せる

心のあり方についてお伝えしています。

(週に1〜2回配信)

image

https://resast.jp/subscribe/14297/1788287

 

 


 

<もう一つのメルマガ>


●カウンセラー、コーチ、セラピストなど
人の心を扱うお仕事をしているあなたへ。
(不定期配信)

https://resast.jp/subscribe/167194

 





<人生相談、やってます>

image

https://saita-puls.com/author/132

 

 

 

 

LINE公式


古庄由佳への質問、お問い合わせなど
こちらからどうぞ。
↓↓

友だち追加

うまくいかない時は

 @usaco 

で検索してみてくださいませ。

 

 

 

 

古庄由佳のインスタはこちら

image