今年の夏も、熱中症対策として持ち歩くことが多かった、ミネラルウォーター


近くにカフェもあるけれど、

予期せず電車やエレベーターに閉じ込められるあせるなんていう可能性も、なくはないわけで。。


万能なミネラルウォーターは、いざという時のためにも、一本持っているとやっぱり安心感があったりしますよね。


そんなミネラルウォーター、

この夏、ショッピング中に偶然お店の方にいただいた、2つの銘柄のものがかなり凄かったキラキラので、ご紹介させてもらおうと思いますウインク


一つ目はこちら下矢印


HAVARY'S

ハバリーズ


このオシャレなデザインのミネラルウォーター、メイドイン フランス?スイス?、、と思いきや、


なんと、日本のメーカーの商品キラキラ

そしてこの、ハバリーズ

日本国内初の、紙パックナチュラルミネラルウォーターで、

マイクロプラスチック問題、地球温暖化問題にも取り組む、サステイナブルなお水キラキラだったんです。


持ち運びに適した紙パックを使用し、キャップ部分はサトウキビ由来、森林保全にも取り組まれていて、このミネラルウォーターを選ぶだけで、1本につき1円が環境保全に役立てられるという、仕組み。


しかも、こちらのお水は、国産では珍しい中硬度。ミネラル豊富な佐賀県多良岳の天然水なのだそう。

お味もすごく美味しいんですグッ


こちらのハバリースは、地域や店舗にもよりますが、コスメキッチンやナチュラルローソン、成城石井、DEAN&DELUCAなどでお取り扱いがあります。


ちなみに、amazonなどでも購入可能ですOK


もう一つは、こちら下矢印


SMERALDINA

スメラルディーナ


イタリアの美しい島 サルデーニャ島の天然水なのですが、こちら、世界最大級の水の品評会で2019年度の金賞を受賞したという、品質&美味しさお墨付きのお水キラキラ


どおりで美味しい。。

イタリアのお水では、アクアパンナが好きでしたが、これは、、ちょっとすごいかも。


ちなみにこちらは、軟水です。


そして、ハバリーズ同様、紙パックミネラルウォーター(イタリアで初キラキラ)、サトウキビ由来のキャップ、森林保全、マイクロプラスティック問題などへの取り組みも行われている商品です。


これからはおそらく、この流れを汲んだ商品が世界基準になっていくのではないか、、とも感じました。


私たちの生活に欠かすことのできない大切な水、

美味しい×サステイナブルな商品が増えていくことは、環境問題をより身近に感じられることにもつながって、喜ばしいことだなあ、、


なんて思いますウインクグッ









コメ子。


いつもご覧いただき、
ありがとうございますピンクハート

またご訪問いただけると嬉しいです爆笑

こちらの画像をタッチ下差ししていただくと、
更新情報をお知らせできますラブラブ

©️2022 writer-komeko.All Rights Reserved.

ダーさんの天敵グラサンパイナップル下矢印
ポチッと、応援よろしくお願いしますウインク

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村